SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Adjustと追うアプリマーケティング最前線(AD)

エアトリ、フジテレビがCTV広告の効果を検証!“想定外”の高パフォーマンスと効果測定4つのポイント

 日本でも大きな盛り上がりを見せるCTV(コネクテッドテレビ:インターネットに接続されたテレビ)広告市場。多くの企業がその活用方法を模索する中、CTV広告活用の一歩先を行くのが、エアトリとフジテレビだ。両社が登壇したad:tech Tokyo 2024のセッションで明らかになったのは、 獲得ユーザーの質の高さやアシスト力から結果につなげられるというCTVならではの強みだ。本稿ではその内容をレポートする。

日本でも年々拡大!CTV広告市場の可能性と特徴

 米国では既に広告市場で大きな存在感を示すCTV広告。モバイルアプリの計測ツールを提供するAdjustの佐々直紀氏は、「米国におけるCTV広告の勢いを、日本のマーケットにも促進していきたい」と、日本市場の展望を語る。

adjust株式会社 General Manager, Japan 佐々直紀氏
adjust株式会社 General Manager, Japan 佐々直紀氏
(写真提供:ad:tech tokyo事務局)

 サイバーエージェントとデジタルインファクトの調査によると、CTV広告市場は、2023年から2027年の期間、動画広告市場全体の164%という成長予測を上回り、190%の拡大が見込まれている。また、CTV広告活用では日本の先を行く米国に目を向けると、2027年には市場規模が7兆円に達する見込みだ(出典:STATISTA)。この規模は、日本市場の約50倍にあたる。

 ではCTV広告の何が魅力なのか? 佐々氏は、特徴と強みを6つ挙げる。

1.膨大なオーディエンス
 ネットに接続されたテレビを持つ世帯は、2024年に3,219万世帯、2027年には3,842万世帯に拡大すると予測されている(出典:STATISTA)。

2.高い共視聴率
 一緒に視聴している複数人への同時リーチが可能。TVerをCTVで視聴する場合の平均視聴人数は、約1.7人。また2人以上で視聴する割合は、35.4%(TVer調べ)。

3.大画面
 テレビの大画面で広告を配信することにより、視聴者の記憶に残りやすい。

4.視聴完了率
 他デバイスと比較して、最後までコンテンツを楽しむ視聴完了率が高い。

5.セカンドスクリーンの活用
 CTV広告の視聴中、気になった商品の検索やQRコードの読み取りなど、手元のスマートフォンでの行動を期待できるため、アクションを促しやすい。

6.デジタル広告としての優位性
 リアルタイムでのデータ取得と効果計測、高度なターゲティング、柔軟なキャンペーン制御が可能。

【エアトリ】“一見イケていない”を覆した「ユーザーの質」の観点

 CTV広告を活用して、実際に成果を出しているのがOTA(Online Travel Agency:オンライン旅行会社)であるエアトリだ。ユーザーが国内外の航空券や宿泊施設などの比較・予約を行えるサービスで、アプリも提供している。

株式会社エアトリ マーケティング本部 泉淳氏
株式会社エアトリ マーケティング本部 泉淳氏
(写真提供:ad:tech tokyo事務局)

 これまでエアトリでは、リスティング広告を中心とした刈り取り施策に注力してきた。テレビ広告を筆頭とした認知施策は、効果の可視化が難しいため推進しづらかったという。しかし、CTV広告であれば「認知と購入(マネタイズ)、双方の結果を確認できる」と知り、施策実施に至った。

 実際に配信したところ、泉氏は頭を抱えることとなる。新規獲得CPI、休眠復帰CPA、認知広告CPMのすべてにおいて、他媒体より高コストという結果になったからだ。泉氏は「あれ、CTV広告ってイケていないのかも? というのが最初の所感でした」と振り返る。

 しかし、その後の詳細な分析により、CTV広告の価値が明らかになっていったという。業界でAdjustが唯一提供する、CTV広告向けリアトリビューション計測の活用が最大のポイントだ。顕著な成果が現れたのは、休眠復帰ユーザーの動向で、コホート分析によるユーザー品質の検証では、CTV広告経由の休眠復帰ユーザーの継続率は全媒体中で最も高いことがわかった。

エアトリ事例:休眠復帰ユーザーの継続率を比較した結果
休眠復帰ユーザーの継続率を比較した結果
※クリックすると拡大します

 エアトリでは今回、ブランディングを目的としたクリエイティブを展開したが、今後は機能面を訴求することで、新規獲得ユーザーの継続率向上も期待しているという。

 また、Adjustを用いた離反期間別のリアトリビューション計測では、CTV広告が30日以上の長期離脱ユーザーの復帰に特に効果的であることが判明。通常のスマホ広告では長期離脱ユーザーの復帰が1割強にとどまるのに対し、CTV広告では約8割に達した。

エアトリ事例:離反期間別に比較した結果
離反期間別に比較した結果
※クリックすると拡大します

 「離脱期間が長くなるほど復帰してもらうことは難しいものだと考えていたので、CTV広告の可能性を感じました。今後、長期ユーザーが戻ってくることで、アクティブユーザー数がしっかり増えていくのか注視していきたいです」(泉氏)

 「日頃のターゲティング広告では取り切れなかった層に対して、アプローチできていると考えられます。CTV広告のマスに向けた力が発揮できている事例です」(佐々氏)

CTVガイド:アプリマーケターのためのインサイト

このガイドでは、CTVの重要ポイントをすべて網羅しています。ガイドのダウンロードはAdjust公式サイトから!

▼ガイドの内容
●CTV業界に関する最新の調査結果
●マーケターがCTV広告の計測で直面する課題
●アプリのグローバル展開に必要なステップ
●インフルエンサーマーケティングのROIを計測する方法

次のページ
CTV広告のアシスト力、詳細分析で効果が明らかに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Adjustと追うアプリマーケティング最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:adjust株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/21 10:00 https://markezine.jp/article/detail/47412

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング