パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【参加無料】リテールDX最前線!AIとサイネージが変える売り場の未来
逸見光次郎氏がマーケティングの基本を解説 『デジタル時代の基礎知識『マーケティング』 第2版』発売
Hakuhodo DY ONEら3社、AI時代のWeb戦略を一気通貫で支援するコンソーシアムを発足
広告を“邪魔者”から“体験”へ。サッポロビール×DAZNが拓く「Fandomマーケティング」の新境地
AIによってコンテンツ制作が民主化される時代が到来──アドビに聞く、リスクとメリットとの向き合い方
カンロとZENBが明かす、事業を成長させる「インサイト」の見つけ方・育て方
ファミマ&ツルハドラッグが明かす!リテールメディア展開で見えてきた「活用の成功パターン」と「課題」
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
花王ビオレがBtoB事業に本格参入。「暑熱」という社会課題に向き合い、ブランドに新たな成長機会を
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
フリマ・越境ECが招く“ブランド価値崩壊”。もはや「品質」で選ばれない時代のブランド生存戦略
コモディティ市場の勝ち筋:AIで「パーソナライズ at Scale」を実現するユニリーバの戦術
SNS10万投稿を分析!「推し活」に学ぶ、顧客のエンゲージメントを高める3つのポイント
XでUGCを創出するには?インスタのフォーマットはどう使い分ける?dポイントクラブのSNS活用を紹介
不安な世の中だからこそ、賢く自分らしく!令和の女の子たちに広まる「投資マインド」
日本の4割はSBNR層? 新しい生活者トレンドに見る「シン(心・信) 消費」の重要性
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
注目マーケティングトピックス2025
花王「THE ANSWER」大躍進!ヘアケア事業変革を率いる野原聡氏が明かす「感性マーケティング」
MarkeZine Day 2025 Autumn
翔泳社の本
顧客満足度やNPSだけでは改善策につながらない!具体案のための心理ロイヤルティマーケティング
X DIVE2025レポート
AIで解き明かす「ブランド価値の源泉」、アーバンリサーチが実践する顧客のコンテクスト活用
企業の取り組みから考えるインクルーシブデザイン
ダイバーシティで価値を作る、「インクルーシブデザイン」が注目されている理由とは
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【9/24~9/30】
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
楽天、KDDIとの「協争」強化 「Wowma!」出店店舗に「楽天スーパーロジスティクス」を提供
2019/04/17
「Yahoo! JAPAN」アプリ、PayPay残高の送受信機能を実装 個人間のやり取りが便利に
VRIらが「Brand Lift Plus」を正式提供へ デジタル広告のリーチ・ブランドリフトを調査
NTTドコモ、対話型AIサービス「ドコモAIエージェントAPI」を法人向けに提供へ
LINE、決済機能に特化した「LINE Payアプリ」をリリース/使えるお店がわかるマップも搭載
JR東海が新幹線クルーの連携強化にAldioを採用、列車内外のグループ通話でお客様対応を改善
Special Contents
PR
丹青社、店舗で試着した姿を撮影・保存できるデジタルミラー「MYCLO」を開発 スマホからもアクセス可
2019/04/16
「インターネットメディア協会」設立 27のメディア・企業が加盟し情報の信頼性向上&リテラシー促進へ
「Shufoo!」が「Pepper」の家庭用モデルに対応 ロボットとの会話を通じてチラシを閲覧可能に
Job Board
オープンエイトのAI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」に新機能 編集時間を大幅に削減
有料ネット動画サービスは全年代で利用が拡大/動画広告の「許容度が高い」メディアは?【ニールセン調査】
デジタル時代のマーケター養成塾「横山塾」が開講 35歳以下のマーケター・エージェンシー社員を育成
広告主らが広告フォーマットに魅力感じるのはFB・Instagram【デジタルインファクト調査】
ソニー合弁の「みんなのタクシー」、都内でタクシー配車アプリ開始 目的地登録でドライバーとの会話不要に
オイシックス、共働き世帯や高齢者向けに24時間電話注文受付をテスト AI応対コンタクトセンターで実現
SK-II、AIやアイトラッキングを駆使したスキンケア・ストアを展開 自分のペースでの商品体験を演出
2019/04/15
シェアサービスのアーリーアダプターは20代の高所得層 コスパ意識が背景に【電通デジタル調査】
フジテレビの「FOD見逃し無料」がAndroid TV等に対応、テレビ画面での視聴が可能に
Repro、企業のアプリ活用を語るイベントを開催 ファンケルやプラザスタイル等が登壇【参加無料】
EventHub、セールスフォースから資金調達&協業を発表 リード情報をSFAに自動で記録可能に
24598件中13241~13260件を表示