「その他」記事一覧
-
Z世代の2人に1人が視聴 キットカット「きっと青春の1ページ」に学ぶZ世代マーケの新定番
従来型の一方通行な広告や、押しつけがましいメッセージに敏感なZ世代。企業がこれまでの方法でアプローチすることが難しいとされる中、ネスレ日本の「...
3 -
みんなで決める民主主義はもう限界?データと事例で見る、変わる生活者意識とブランドの対応
世界で戦争、エネルギーや食料の不足など複合的な危機が広まる今、人々が感じる不満と焦燥、そしてブランドに求められる姿勢とは━━? 本連載では、世...
0 -
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が、様々な実践的場面におけるインサイト活用について紹介し、解説していく本連載。第...
8 -
関西はコスパ意識、関東はタイパ意識?深掘りしたら見えてきた、関東・関西の家族像、ライフスタイルの違い
6月5日に大阪で開催した「MarkeZine Day 2025 Kansai」より、「関西エリアのマーケティング」をテーマにしたパネルディスカ...
0 -
トリビューのマーケ部長・木下さんに学ぶ、担当者から事業責任者へ短期で成長するための「攻めの転職」戦略
本連載では、広告・マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、約7,000人の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッシ...
1 -
2020年は多くの企業にとって顧客との関係、社会との関係を深く考え直した1年だった。先が見えない状況が続く中、エンゲージメントを深めていくため...
0 -
2020年「最もシェア拡散された広告・PR施策ランキング」 から見るコロナ禍の各企業の成功事例
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、2020年の国内広告・PR施策を振り返ったランキングから特...
5 -
「プレバト!!」水野氏、「カイタイ新書」中川氏が語る、習慣化を促すマーケティングと番組制作の共通点
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、マーケティングの次の一手を探るMarkeZine Day Premium Webinar。2020年1...
1 -
【データ&ペルソナで理解】コロナ禍でオフィス街にどんな変化が?六本木・渋谷・品川の行動データを比較
unerry(ウネリー)のリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」のデータを基に、消費者やリアルな場所を取り巻く変化の最前線...
0 -
サステナビリティは日本に浸透するか “超先進層”への調査から変化の兆しを掴む
最近目にすることが多くなった「SDGs」や「サステナビリティ」。ファッション誌やライフスタイル誌など様々な雑誌で特集が組まれたり、テレビCMで...
0 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、ビザスクの梅木大輔氏を紹介する。学生時代からマーケティングに...
1 -
巣ごもり消費はどう変化する?2020年の消費者行動の振り返りと2021年の予測
2020年は新型コロナウイルスの影響により消費者行動が大きく変化し、多くの企業がマーケティング戦略の変更を余儀なくされたことだろう。本稿では、...
1 -
チャンスに猪突猛進!クロストレックス三浦さんが、未経験からマーケティングベンダーの取締役になれた理由
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1 -
「信念があるかないかはあっさりと見抜かれる」リアリティが求められる時代のPR論
コムエクスポジアム・ジャパンは10月29~30日、「アドテック東京2020」を開催した。本稿では、公式セッション「広告とPRの境界線」の内容を...
0 -
「問われる立場」に立つことが、成長につながる ヤマハとユーグレナのCMOに聞いたキャリア論
Chief Marketing Officer(CMO)。欧米では広く知られた役職であるが、日本においては、このキャリアに至るまでの道筋はまだ...
1 -
若年層の来店回数が10%増加&過去最大の話題作りに成功! セブン‐イレブンのTwitter活用に迫る
本記事では、Twitterを中心にキャンペーンを展開し、若年層の来店回数増加などに成功したセブン‐イレブン・ジャパンの事例について、同社の福島...
1 -
動画閲覧者の感情を可視化しリスクを回避 ユーザーに寄り添う、ベネッセコーポレーションの動画制作
炎上が相次ぐソーシャルメディアや動画広告、テレビCM。生活者の意識は企業の予想をはるかに上回るスピードで変容し、多様化している。しかしその変化...
1 -
期間限定商品をファンと共創!カルビー「堅あげポテト 応援部」に学ぶ、ファン共創の進め方
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
0 -
「キャリアのマーケティング、できていますか?」リクルート塩見氏と考える、マーケターのキャリア
2020年10月23日、Marketo Engage (以下、Marketo)のユーザー向けイベント「MUG Day Online」が行われた...
1 -
イヴ・サンローラン・ボーテに聞く、ハイブランドのタレントYouTube活用。新規顧客をどう取り込む?
現在タレント・アーティストのDX支援を包括的に手掛けるFIREBUGによる本連載。第3回となる今回は、イヴ・サンローラン・ボーテ(YSL Be...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
1536件中741~760件を表示