「その他」記事一覧
-
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が、様々な実践的場面におけるインサイト活用について紹介し、解説していく本連載。第...
3 -
関西はコスパ意識、関東はタイパ意識?深掘りしたら見えてきた、関東・関西の家族像、ライフスタイルの違い
6月5日に大阪で開催した「MarkeZine Day 2025 Kansai」より、「関西エリアのマーケティング」をテーマにしたパネルディスカ...
0 -
トリビューのマーケ部長・木下さんに学ぶ、担当者から事業責任者へ短期で成長するための「攻めの転職」戦略
本連載では、広告・マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、約7,000人の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッシ...
1 -
マーケティング×PRで確度の高い認知を!指名検索数を向上させる「検索創出型マーケティング」とは
検索ボリュームを増やすことは、企業が新規顧客を増加させるために重要な要素だ。しかし、コストに限りがある中で良質な認知を得るためにはどのような手...
0 -
「たべっ子どうぶつ」がまさかの映画化!お菓子×IPでブランドファンを育てるギンビスの仕掛け
ギンビスのロングセラー商品「たべっ子どうぶつ」が売れ行き好調だ。好調の背景には、2018年頃から始めた動物キャラクターを前面に打ち出した様々な...
12 -
2015年のスマートフォン広告の市場規模は?「インターネット広告市場規模推計調査」から読み取ってみた
電通が毎年公開している「日本の広告費」。その内、インターネット広告媒体費をデバイス別に詳細に把握するために「インターネット広告市場規模推計調査...
0 -
マーケティングは幻覚剤、複雑な消費行動はより早く地球を滅ぼせるのでどんどんやろう!?
マーケティングやビジネスに関する疑問や課題を業界のキーパーソン「マーケ人」がまるっと解決しちゃいます!新米マーケターのタケルと不思議な力を使え...
1 -
日本航空が採用した「360度動画」リアルな体験が打ち破った、コミュニケーションの壁とは
日本航空が国際線で導入している「新・間隔エコノミー」は、導入後の2013年からTVCMを中心とした宣伝展開を実施し、一定度の認知は獲得できてお...
0 -
「良質なコンテンツが生み出され続けるために」 菅原健一氏、スマートニュースへ
デジタルマーケティング領域で頭角を現している人材の移籍が目立っている。6月、スマートニュースはアドテクノロジーに精通する菅原健一氏が同社のブラ...
0 -
女子大生はInstagramがお好き?新大学生はテレビとTwitterを情報源にLINEで連絡を取る
今時の大学は何を情報源にし、何で連絡を取っているのか。2016年度入学の新大学生を対象にコミュニケーションツール等の利用状況に関するアンケート...
0 -
「自らの価値を言語化し、チーム一丸で突き進む」注目Fintechベンチャー・マネーフォワード成長譚
2012年12月にリリースされた自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」。現在、ユーザー数は350万を超え、2016年のマクロミルの調...
1 -
「不安を解消する動画」で購入を後押し!ローランド流、サポートでも活きる長期目線の動画戦略とは
電子楽器の世界的大手ローランドは、消費者の電子ドラム上達に対する不安を取り除き、購入の後押しをする事を目的とした基礎レッスン動画をViibar...
0 -
“「思わず誰かにシェアしたくなる」インサイト”をシゲキするなら「IFC→S」構造を活用しよう
生活者が「誰かにシェアしたい」と感じるような、インサイトのシゲキ方法。マーケターやプランナーが模索しているものでしょう。今回は、そのひとつ「I...
0 -
LINE強し!ダウンロード数ではなく実際に使われているアプリを調べてみた
スマホアプリはダウンロード数と実際の利用者数が異なることも…。そこで今回、アプリの起動状況から実際に使われているアプリを調べてみた。その驚きの...
0 -
コンテンツの要はライティング。書くことに自信がある方もない方も、この問題に挑戦してみてください!
コンテンツマーケティングやデジタル広告の施策において、クリエイティブの中心をなすのはライティング、文章を書くことです。成果を生み出すライティン...
0 -
それでもやっぱり文章力が大事。ネタ出しから分析まで学べる『Webライティングのネタ出しノート』刊行
どれほどデジタルマーケティングが発展し当たり前になっても、情報発信し顧客とコミュニケーションするために最も重要な能力は、文章力です。記事更新や...
0 -
パルコ島袋氏はキリンへ。東急ハンズ緒方氏はニートに!?デジタルマーケターの新天地にかける想い
この春、小売業界のデジタルマーケティング、オムニチャネル施策をけん引してきたトップランナーが新たな可能性を求めて旅立った。元・パルコの島袋孝一...
0 -
「Fintech」「Edtech」の分析から考察!メディアが取り上げやすいホットキーワードの見つけ方
自社のサービスや取り組みを、世の中に向けて発信するプレスリリース。本連載では、Webニュース記事のビッグデータをもとに、ニュースのトレンドを考...
0 -
「濃縮還元フレーズ」で強い印象を残す/マンガでコピーライター養成講座・第6話
読まれやすく、納得されるコピーの書き方をマンガでわかりやすく解説する「マンガでコピーライター養成講座【モジ子のコピーライティング】」。第6話は...
0 -
「残念な差別化コピー」にしないコツ/マンガでコピーライター養成講座・第5話
読まれやすく、納得されるコピーの書き方をマンガでわかりやすく解説する「マンガでコピーライター養成講座【モジ子のコピーライティング】」。第5話は...
0 -
広報&マーケター必読!データから読み解く、プレスリリースが記事になりやすいタイミング
自社のサービスや取り組みを、世の中に向けて発信するプレスリリース。プレスリリースがきっかけとなり、様々なメディアに「ニュース」として取り上げら...
0 -
コピー作りのネタ帳を作る/マンガでコピーライター養成講座・第4話
“流し読みされても伝わるコピーの書き方”をマンガでわかりやすく解説する「マンガでコピーライター養成講座【モジ子のコピーライティング】」。第4話...
0 -
こんなにも愛してくれるのか。コミュニティに飛び込んだブランド担当者が見た「ファンの熱狂度」
コーセーが展開する化粧品ブランド「エスプリーク」は現在、マスメディアによるメッセージングだけでなく、ファン一人ひとりと向き合うための取り組みと...
0 -
「効率重視、ROI最優先では市場は広がらない」 デジタル起点で新しい需要を喚起するために
広告/マーケティング領域の変化が著しいが、キーパーソンたちはこの動きをどのように感じているのか。ヤフーの友澤大輔氏をホストに、ニキビケア製品「...
0 -
外国人観光客3,000万人時代のビジネスとは――『インバウンドビジネス入門講座 第2版』著者に訊く
2015年の訪日外国人観光客は、2020年の目標である2,000万人に迫る1,973万人。観光業以外の業種でも波及効果が現れてきたインバウンド...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1534件中1161~1180件を表示