SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

著者情報

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。


執筆記事

  • SEOサポートサービスを強化!顧客本位の発想から最適なWebビジネスを支援

    「光接続」および「ウェブホスティングパッケージサービス(WHP)」をはじめとする中小企業~SOHO向けのWebサービスを総合的に提供する、FUS...

    photo.gif
    0
  • 「恋空」を生んだモバイルコミュニティサイト「魔法のiらんど」の運営術

     1999年のサービス開始以来、日本最大級のモバイルコミュニティサイト「魔法のiらんど」。大ヒット映画の原作となった携帯電話小説「恋空」もこのサ...

    photo.gif
    0
  • ケータイNo.1ポータルサイト「モバゲータウン」の現状

     2007年の話題賞ともいえる「モバゲータウン」では、サービス拡充や新たな付加価値作りに向けた取り組みが、急ピッチで進められている。株式会社ディ...

    photo.gif
    0
  • 富士フイルムの画像ソリューション戦略

    本セッションでは、富士フイルム株式会社 新規事業開発本部 ネット応用ビジネス推進部 主任技師 野中俊一郎氏が、要素技術やミドルウェアの一部につい...

    photo.gif
    0
  • Opera ウィジェットが切り開く Mobile 2.0 時代

    本セッションでは、KDDI株式会社より10月に発表された「au one ガジェット」の事例を交え、Operaの携帯電話向けウィジェットテクノロジ...

    photo.gif
    0
  • KLab真田氏が語るケータイ動画技術のこれから

    数多くの動画配信システムの構築経験を持つKLab株式会社 代表取締役社長 真田哲弥氏が、近年における携帯向け動画の技術およびサービスの動向を分析...

    photo.gif
    0
  • Special Contents

    PR

  • Google Android、iPhone、モバイルSNS…キーマン投票で未来予測!1年後のモバイル業界

    端末の高機能化により3Gユーザーが急増し、パケット定額制料金プランが普及するなど、2007年は新たな携帯向けビジネス提案の好機であり、その傾向は...

    photo.gif
    0

96件中78~84件を表示