著者情報

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
執筆記事
-
Amazon Adsと電通が語る「顧客起点のブランド体験」生活者の意思に寄り添うための3つの観点
生活者とのタッチポイントが多様化する今、企業はオンライン/オフラインどちらかでのコミュニケーションにとらわれず、生活者が自分の意思で選んでいる...
11 -
共感できるパーパスがあるから企業は1つになる──パナソニックコネクトのパーパスブランディングとは
2022年4月1日、パナソニックグループの持株会社制への移行にともない、新会社「パナソニックコネクト株式会社」が発足した。同社はパナソニック株...
6 -
広告費の節約&最適化を実現!アドフラウド対策「CHEQ」がバイセルのデジタルマーケに欠かせない理由
着物・古銭・切手などの出張買取サービス「バイセル」を運営するBuySell Technologies。「ハナハナハナ♪」など耳に残るテレビCM...
2 -
SNS上の声を“使えるインサイト”に変換!ニチレイが活用するリサーチサービス「KAIZODE」とは?
JX通信社は、2022年2月にマーケティングリサーチサービス「KAIZODE」をリリースした。SNS投稿を“要約”することで、ユーザーのリアル...
4 -
リアル接客重視だからこそLINE STAFF START導入 販売力の底上げを目指す田中興産のDX
ヨーロッパ9カ国・100以上のブランドの洋服を取り扱い、国内47拠点でインポートセレクトショップ「armoire caprice(アーモワール...
4 -
大切なのは、顧客理解×サービス/プロダクトに基づくマーケ戦略。ノバセル田部氏が語る本質的なテレビ活用
2022年2月にラクスルから事業分割し、運用型テレビCMを中心としたマーケティングプラットフォーム事業の運営企業として分社化したノバセル。20...
0 -
月平均アプリインストール数が5.5倍!DeNA×UNICORNのApple Search Ads攻略
「鏡」「方位磁石」というキーワードが潜在ユーザー層を開拓――アプリ事業を数多く営むDeNAのApple Search Ads(ASA)担当者も...
3
Special Contents
PR
240件中71~77件を表示