SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitter売上大幅向上、その要因に迫る/動画の効果測定のコツとは

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【大手エステサロンが取り組んだデジタルマーケティング改革の全貌が明らかに】
高級ホテル内など全国120以上の店舗を展開するエステサロン大手のソシエ。
KPIの測定ができないことが長年の課題だった。「B→Dash」の導入により
KPI測定をはじめとして、マーケティング改革が実現しました。詳細はこちら。
http://markezine.jp/article/detail/23894
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3月23日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなづかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:3月23日(水)10:00~17:30/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【第7回】「JOBSメソッド」ワークショップ~差別化マーケティングを実現
・マーケティング調査、商品企画、事業開発に効く、フレームワークを習得!
★Innosight公認パートナーに学ぶクリステンセン流、マーケティング手法
・日時:4月12日(火)10:00~17:30/参加料:59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.438] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
────────────────────
MarkeZine編集部ツイッター
 

MarkeZine Facebookページ
http://www.facebook.com/pages/MarkeZine/121464097911185

未来のCMOを育成する学校 MarkeZine Academy
http://event.shoeisha.jp/mza/

MarkeZine Academy Facebookページ
https://www.facebook.com/MarkeZineAcademy

定期購読誌『MarkeZine』特設ページ
http://markezine.jp/subscription/

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]人気ランキング
[4]新着ニュース
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【Twitter、売上前年比160%に。伸長をけん引する動画広告の魅力とは】
売上を前年比160%と大幅に成長させた、Twitter。
今回Vice Presidentのリチャード・アルフォンシ氏に日米の最新事例を取材。
その中では、ブランディング、ダイレクトレスポンス
それぞれの視点での魅力が語られた。
↓↓詳細はこちら↓↓
http://markezine.jp/article/detail/23970

【動画施策、やってみたものの効果が測れてない方は必見のコンテンツ!】
動画マーケティングを進めていく上で一番苦戦する効果測定。
Viibarの小野敬明は、効果測定のポイントに「動画と購買ファネルの対応」と
「各動画のパターンに沿ったKPIの設計」を挙げました。
なぜこの2点が効果測定において重要なのでしょうか。
↓↓詳細はこちら↓↓
http://markezine.jp/article/detail/23938

【本日締め切り、定期誌『MarkeZine』第3号/紙である理由をマンガで紹介】
1月に創刊した定期誌『MarkeZine』、
その第3号の申し込み締め切りは本日3月10日(木)です!

第3号の特集は「動画マーケティングの真価」。
パナソニック、ニューバランス、大和ハウスの3社に
動画マーケティングがもたらすメリット、今後の活用に関する展望を聞いてきました。
3社ともにデジタルマーケティングを先進的に行っている企業ですので、必見です。

その他の特集や連載記事に関しては、こちらをご覧ください。
http://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine&utm_medium=teikimail_20160310&utm_campaign=teikishi

また、
・定期誌『MarkeZine』って何?
・読むとどんなメリットがあるの?
という読者の疑問にお答えする「マンガ形式」の記事を公開しました。

すぐに読めて、クスッと笑える。
そして、「なぜ今、紙メディアなのか」もご理解いただけることでしょう。
http://markezine.jp/article/detail/23995

購読受付は自社EC「SEshop」からのみとなっておりますので、ご確認ください。
↓↓詳細はこちら↓↓
http://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine&utm_medium=teikimail_20160310&utm_campaign=teikishi

来週は第4号の内容についても公開する予定なので、お楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:11本(2016-03-03~2016-03-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆なぜアプリ?成果は出る?どう説得する? “アプリ活用の疑問”にパルコ・
東急ハンズ・良品計画が答えた
 伊藤桃子(編集部)[著]
 2016年2月12日、App Annie主催のイベント「DECODE」が開催された。
同イベントではパルコ・良品計画・東急ハンズの3社が登壇。アプリを活用するに
至った経緯、社内を説得させるコツから失敗談まで赤裸々に語り合った。
アプリの活用が注目される今、アプリを活用したい場合にマーケターは
何を意識すれば良いのか? パネルの内容をレポートしたい。
 http://markezine.jp/article/detail/24003

◆Twitter、売上前年比160%に伸長 ライブ配信を含む動画広告で市場を拡大
 押久保 剛(編集部)他[著]
 日本でも定番SNSとして多くのユーザーを擁するTwitter。
今、動画広告を中心に、改めて広告売上を大きく伸ばしている。
日本ではダイレクトレスポンス系の広告が先行して浸透したが、
グローバルではブランディング系から拡大していった経緯があるという。
このほど、Vice Presidentのリチャード・アルフォンシ氏の来日に際し、
米・日の状況や最新事例を取材。日本市場への熱い期待をうかがった。
 http://markezine.jp/article/detail/23970

◆ポイントは「購買ファネルとの対応」と「狙いに沿ったKPI」
動画マーケティングの評価方法
 小野敬明(株式会社Viibar)[著]
 『クリエイティブを“科学”する動画マーケティング』の第6回。
今回は、第2回で紹介した動画活用戦略モデル「SHHIP」を振り返りつつ、
動画マーケティングの評価方法、KPIについて解説します。
 http://markezine.jp/article/detail/23938

◆飛行機乗継の空き時間に着目!
旅行客と地元住民を繋ぐアプリ「Layover With a Local」
 山田 健介(株式会社PR TIMES)[著]
 旅行の際、飛行機の乗り継ぎ方法によっては待ち時間が6時間以上の場合も。
KLMは、この隙間時間に素敵な体験ができるよう、ある試みをはじめました。
海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの
厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日更新です。
 http://markezine.jp/article/detail/24050

◆位置情報から行動履歴へ、“リアル行動ターゲティング”の可能性を考える
 羽片 一人[著]
 これまで把握が難しかったオフラインでのユーザー行動が、
テクノロジーの進化によって可視化できる時代になってきました。
本連載ではユーザーのリアル行動をどのように捉え、活用していくのか。
何をKPIにし費用対効果を見て運用するのかなどを、事例を交えて解説します。
1回目は“リアル行動ターゲティング”の可能性についてご紹介します。
 http://markezine.jp/article/detail/24013

◆アニメ好きと一括りにしていたら情報は伝わらない、「ファンに届け!」を貫く
そらゆめのTwitter活用
 MarkeZine編集部他[著]
 「多くのアニメファンではなく“この作品が好きな人”に狙って情報をとどける
ためにTwitterは必須」と語るのは、アニメやゲームのグッズに特化した
クラウドファンディング型ショッピングプラットフォームを運営する
株式会社そらゆめの室氏と城谷氏だ。
同社はTwitterをどのように活用しているのか。詳しい話を聞いた。
 http://markezine.jp/article/detail/23931

◆外国人観光客3,000万人時代のビジネスとは――
『インバウンドビジネス入門講座 第2版』著者に訊く
 渡部 拓也[著]
 2015年の訪日外国人観光客は、2020年の目標である2,000万人に迫る1,973万人。
観光業以外の業種でも波及効果が現れてきたインバウンドビジネスですが、
中国で爆買い禁止令が準備されるなど、
2015年までの常識は通用しなくなりつつあります。
今回、翔泳社の新刊『インバウンドビジネス入門講座 第2版』の
著者・村山慶輔さんに、
これからのインバウンドビジネスについてうかがいました。
 http://markezine.jp/article/detail/23882

◆中立的な目線でも認めざるを得ない高機能、
「Microsoft Azure」をマーケティングに使う理由
 MarkeZine編集部他[著]
 インフラとしての側面だけでなく、マーケティング基盤としての活用を進める
企業が増えているという「Microsoft Azure」の魅力をお届けする本連載。
今回はデジタル領域のマーケティング、インテグレーション企業である
マイクロウェーブ マーケティング事業部の
山林 賢一氏と八木 隆幸氏に話を聞いた。
 http://markezine.jp/article/detail/23935

◆東京で働き続けながら、好きな京都に住む。ウェブ制作会社経営、
八十住孝さんの場合
 佐藤達郎[著]
 働き、そして暮らす場所を、自分自身の意志で選び取る。
ネットが発達した今、それはさまざまな形で可能な選択肢です。
本連載では「WHERE=場所」を重視し、東京以外の場所に拠点を移す生き方を
選び取った人たちを紹介していますが、第5回目は、
京都に移住して、平日は東京で働く八十住孝さんをご紹介しましょう。
 http://markezine.jp/article/detail/23959

◆あのマーケターはもう読んでいる!
マンガでよくわかる定期誌MarkeZineのメリット
 MarkeZine編集部他[著]
 2016年1月に創刊となった定期購読誌『MarkeZine』。
独自取材にある価値あるマーケティング情報を
一冊にまとめて毎月お届けしています。紙であることのメリットや、
読書限定の特典についてマンガでわかりやすく紹介します。
 http://markezine.jp/article/detail/23995

◆3周年を迎えた「LOHACO」一大キャンペーン 
TVCM×ネット広告の重複接触で購買喚起1.4倍に
 MarkeZine編集部他[著]
 スマートフォン版やアプリ版Yahoo! JAPANトップページの刷新、
それに伴う広告ソリューションのリニューアルと、
近年まさにドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。
今回は、アスクルとヤフーが運営する個人向け日用品通販サイト「LOHACO」の
3周年キャンペーンを題材に、マス広告とYahoo! JAPANのプレミアムビジョンとの
相乗効果について紹介。複数の場所で同一の動画素材に触れることで、
認知や購買喚起の向上につながった。
 http://markezine.jp/article/detail/23888

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気ランキング(2016-03-03~2016-03-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 アイドル戦国時代、推せば状況は変わるのか?乃木坂・AKBと卒業の関係を
ロジスティック回帰分析してみた
 http://markezine.jp/article/detail/23969

●2位 位置情報から行動履歴へ、“リアル行動ターゲティング”の可能性を考える
 http://markezine.jp/article/detail/24013

●3位 黒船Netflix上陸、忍び寄るYouTubeの影。「SVOD」の台頭で映像ビジネスは
変わるのか
 http://markezine.jp/article/detail/23956

●4位 東京で働き続けながら、好きな京都に住む。ウェブ制作会社経営、
八十住孝さんの場合
 http://markezine.jp/article/detail/23959

●5位 3周年を迎えた「LOHACO」一大キャンペーン TVCM×ネット広告の重複接触で
購買喚起1.4倍に
 http://markezine.jp/article/detail/23888

●6位 丁寧すぎる道順案内でライバルを揶揄。マクドナルドの“魅力”が一目瞭然
な比較看板広告
 http://markezine.jp/article/detail/24002

●7位 Googleアナリティクスの「チャネルレポ―ト」でAdWords連携データを活用
、高度な分析に挑戦!
 http://markezine.jp/article/detail/24000

●8位 「検索データの活用はECに留まらない」アド領域へ歩を進め、レビュー活用
を見据えるゼロスタートの戦略
 http://markezine.jp/article/detail/23962

●9位 中立的な目線でも認めざるを得ない高機能、「Microsoft Azure」を
マーケティングに使う理由
 http://markezine.jp/article/detail/23935

●10位 外国人観光客3,000万人時代のビジネスとは――
『インバウンドビジネス入門講座 第2版』著者に訊く
 http://markezine.jp/article/detail/23882

<ニュース>

●1位 日本はPC利用が中心の国であることが判明/各国で変わるメディア消費
【カンタ―・ジャパン調査】
 http://markezine.jp/article/detail/24045

●2位 電通、マスとウェブ広告の相乗効果を最大化する
統合マーケティングプラットフォームを開発
 http://markezine.jp/article/detail/24040

●3位 博報堂DYMP、デジタルメディア中核会社
「博報堂DYデジタル」設立
 http://markezine.jp/article/detail/24019

●4位 Instagram広告閲覧者の2割が、動画広告からアプリをダウンロード
【ジャストシステム調査】
 http://markezine.jp/article/detail/24048

●5位 トヨタグループの広告代理店デルフィス、
デジタルマーケティングプラットフォームにTurnの製品を採用
 http://markezine.jp/article/detail/24029

●6位 インフィード型広告の間接効果、広告クリックの1.6倍に
【DAサーチ&リンク調査】
 http://markezine.jp/article/detail/24057

●7位 日本IBMがWatson IoT事業部を新設、
三菱電機やソフトバンク等と協業へ
 http://markezine.jp/article/detail/24020

●8位 クラウドファンディング「Makuake」、資金調達後も製品を販売できるEC機
能を提供
 http://markezine.jp/article/detail/24051

●9位 クックパッド、月間利用者数6,000万人を突破~スマートフォン利用者が大
幅に増加
 http://markezine.jp/article/detail/24044

●10位 博報堂、新プロジェクト「HUX(HAKUHODO UX & Service Design)」開始
 http://markezine.jp/article/detail/24060

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着ニュース:24本(2016-03-03~2016-03-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・DSP「Logicad」、リッチメディア制作・配信に強み持つ
「Smart Canvas」と連携
(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24065

・GMOリサーチ、リサーチパネル「CPAT」と
インティメート・マージャーのDMPを連携(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24063

・電通と電通テック、米国のパーソナライズド動画
ソリューション提供企業と協業(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24064

・Zaim、POSデータのスマホ自動連携機能の試用版を実装~
クーポン配信などに活用(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24062

・C Channel・トランスコスモス等、
 Facebook向けネイティブ動画広告サービスで提携(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24061

・博報堂、新プロジェクト「HUX(HAKUHODO UX & Service Design)」開始(03-09)
 http://markezine.jp/article/detail/24060

・モバイルアプリ向けマーケティングツール提供するRepro、総額3億円を資金調達
(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24056

・Snapchat、広告効果測定にニールセンのデジタル視聴率を採用(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24058

・freeeがZuora提供のサブスクリプション・ビジネスの収益向上プラットフォーム
を導入(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24054

・クラウドファンディング「Makuake」、資金調達後も製品を販売できるEC機能を
提供(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24051

・インフィード型広告の間接効果、広告クリックの1.6倍に
【DAサーチ&リンク調査】(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24057

・SmartNews、より効果的な広告配信を実現する「ユーザー定義オーディエンス」
の提供を開始(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24052

・トランスコスモスとレオニス、既存スマートフォンサービスに電子スタンプ機能
の簡単な導入を実現(03-08)
 http://markezine.jp/article/detail/24053

・日本はPC利用が中心の国であることが判明/各国で変わるメディア消費
【カンタ―・ジャパン調査】(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24045

・クックパッド、月間利用者数6,000万人を突破~スマートフォン利用者が
大幅に増加(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24044

・ヤフー、シリコンバレーに拠点を開設~技術力強化と優秀な人材獲得目指す
(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24046

・Instagram広告閲覧者の2割が、動画広告からアプリをダウンロード
【ジャストシステム調査】(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24048

・Outbrainがパブリッシャー向け新サービスを発表、Time社等が導入へ(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24047

・電通、マスとウェブ広告の相乗効果を最大化する
統合マーケティングプラットフォームを開発(03-07)
 http://markezine.jp/article/detail/24040

・ALBERTとミックスネットワークが提携~
CMS×DMPでコミュニケーションを最適化(03-04)
 http://markezine.jp/article/detail/24039

・世界2億人以上のリーチ誇るアプリ内動画広告「Vungle」日本上陸(03-04)
 http://markezine.jp/article/detail/24038

・Facebookの広告主が全世界で300万を突破、新機能追加も(03-04)
 http://markezine.jp/article/detail/24037

・良品計画がウイングアーク1st「MotionBoard Cloud」を導入、
商圏分析に活用へ(03-04)
 http://markezine.jp/article/detail/24033

・凸版「Shufoo!」と東芝テック「スマートレシート」連携、
セグメント配信などの実証実験へ(03-04)
 http://markezine.jp/article/detail/24032

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら。 http://markezine.jp/ml/backnumber/

配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006-2016 SHOEISHA. All rights reserved.