SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地(AD)

今年のテーマは価値共創。インスタの「今」を総まとめしたHouse of Instagramをレポート

好きと欲しいを作り出す、Instagramの3つの機能

 続いてのセッションでは、ブランディングキャンペーンで「好きと欲しいを最大限に引き出す」ことを可能にするInstagramの特長をFacebook Japanの南勲氏が解説した。押さえておきたいのは、次の3つのポイントだ。

Facebook Japan 執行役員 営業本部長 南勲氏
Facebook Japan 執行役員 営業本部長 南勲氏

1.偶発的な発見を最大化する広告配信

2.多面的に共感を生み出すストーリーテリング

3.データに基づく効果検証と最適化

1.偶発的な発見を最大化する広告配信

 Instagramにおける偶発的発見を支えるのは、グローバル36億人のユーザーデータを機械学習させている高精度なアルゴリズム。このアルゴリズムは、想定していなかったオーディエンスも含め、ブランドストーリーを気に入りそうなオーディエンスの偶発的発見を最大限に引き出すものである。従来の顧客層の枠を超えて、新たなオーディエンスをうまく活用し、広告効果の効率を高めること可能となる。

2.多面的に共感を生み出すストーリーテリング

 Instagramでは、ブランドパフォーマンスを高めるフォーマットを総じて「ブースター」と呼ぶ。このブースターには、外部の声を多くの人に届ける「ブランドコンテンツ広告」、より深いブランド体験を作る「AR広告」、参加型で関与度を高める「アンケート広告」など様々な形態があり、目的に応じた効果を期待できる。

ブランドパフォーマンスを高める3つの「ブースター」フォーマット
ブランドパフォーマンスを高める3つの「ブースター」フォーマット

3.データに基づく効果検証と最適化

 業界をリードするパートナーと連携し、効果測定の選択肢を充実させ実用的な最適化を導き出すことに切り込んでいるInstagram。キャンペーン開始前からキャンペーン中、中長期的な検証まで、すべての段階において継続的なテストや分析最適化をサポートすることにより、継続的に効果検証のPDCAを回すことができる。

高い没入体験をもたらすメタバースの可能性

 1日目の最後に「メタバースとInstagram」というテーマで登壇したのは、Facebook Japanでビジネスマーケティングを統括する中里光昭氏とクリエイティブストラテジストの藤田啓輔氏。イベント全体の2大テーマのうち「没入型体験」に焦点を当て、Instagram上におけるメタバースとは何か、またメタバースへの架け橋となるARについて紹介した。

 2022年はメタバース元年と言われる。ソーシャルテクノロジーの変化とともに人々はよりリッチなコンテンツを日常的に享受できるようになり、これからはVRやARがもたらす没入型コンテンツへの共有と移行していくことが予測されているが、「この移行はすべての企業にとってチャンスであり、課題でもある」と中里氏は提起する。

【左】Facebook Japan マーケティング統括 中里光昭氏【右】同社 クリエイティブストラテジスト Creative Shop 藤田啓輔氏
【左】Facebook Japan マーケティング統括 中里光昭氏
【右】同社 クリエイティブストラテジスト Creative Shop 藤田啓輔氏

 コミュニケーション方法が変わるということは、企業が発信するプロモーションやマーケティングの方法にも変化が生じるということ。そこには可能性と課題が混在しているのだ。

 メタバースに発展するテクノロジーのビジネス活用が少しずつ見られるようになってきた今、中里氏はメタバースの構築におけるMetaの役割を「ハードウェア、ソフトウェア、そしてテクノロジーの開発をサポートしていくこと」とする。ハードウェアの中心にあるのは「Meta Quest2(メタクエスト2)」というオールインワンVRヘッドセットで、ソフトウェアとしては日本でも多くのビジネスシーンで活用されている仮想オフィス「Meta Horizon Workrooms」、北米でローンチ済みの交流プラットフォーム「Meta Horizon Worlds」がある。

 さらに、メタバースへの架け橋として注目されるARについては、Instagramではこれまでに120万種以上のエフェクトが提供されており、ARが中心的な役割を担うキャンペーンも増えているコロナ禍はARを活用した企業プロモーションが広がるきっかけになったとも言われ、新たなビジネスチャンスとしても期待されているそうだ。

アディダスもARをアイデアの中心に据えたフルファネルのキャンペーンを実施
アディダスもARをアイデアの中心に据えたフルファネルのキャンペーンを実施

 最後に中里氏は、Metaのメタバースに関する取り組みの展望を次のようにまとめた。

 「メタバースの世界はMeta一社で実現できるものではありません。弊社はエコシステムの構築に向けて政府、教育機関、様々な企業と連携し、課題や可能性を検討しています。経済的な機会創出、プライバシー問題への配慮を行い、安全で公正な場であるべきと考えています。そして、メタバースは一夜にして実現できるものではなく、5~10年はかかります。当面は既存のプラットフォーム上で没入感のあるソーシャル体験への橋渡しをする仕組み作りに注力していきます」(中里氏)

★参加登録後すぐに視聴可能! House of Instagramのアーカイブ視聴はこちらから★

House of Instagram 2022 参加登録/アーカイブ視聴ページ

※2022年12月31日まで視聴可能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/14 12:00 https://markezine.jp/article/detail/40350

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング