SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ(AD)

消費者の情報探索行動「バタフライ・サーキット」とは 目に留まるレビュー活用術をReviCoが伝授

CVR約4.5倍、商品情報を拡充 成果を出すレビュー活用

 業界問わず導入が進んでいるReviCoは、事業者ごとにさまざまな形で活用されている。

 「コーセープロビジョンが運用する『Maison KOSÉ(メゾンコーセー)』では、自動タグ生成機能を取り入れ、投稿されたレビューの頻出単語を掲載し情報をわかりやすく提示することで、サイト内の回遊を促進しています。

 各商品のレビューの上には、AIが判別した『毛穴』『乾燥』などのキーワードが表示され、気になるものを選択すると該当するレビューに飛び、内容が確認できます。こうした工夫により同社では、レビュー経由のCVRがReviCo導入前と比較して約4.5倍に増加しました」

コーセーの自社サイトにおけるレビュー活用
クリックすると拡大します

 また、子ども服を扱う「プチバトー」は、レビューにより効率的な商品画像の拡充に成功した。

 「アパレルの場合、商品の状態や購入後のイメージが湧きやすいよう、写真での商品紹介が必須です。しかしプチバトーでは、各商品の画像を十分に用意できていないという課題がありました。そのためReviCoを通じて、自社ECにレビュー機能を追加。レビューとして画像を投稿しやすいサイト作りを行っています。

 実際に、自分の子どもに購入した商品を着せた写真や生地の質感がわかるように撮影した写真を投稿する顧客は多く、各商品の画像をプチバトーが何枚も用意せずとも、バリエーションが自然と広がっています」

画像を用いたレビュー投稿
クリックすると拡大します

 InstagramなどのSNSにおいては、ブランド名のハッシュタグがついた投稿は集まりやすいものの、商品別の投稿は集まりにくいのだという。顧客のレビューによって、商品画像を効率的に拡充できた事例だ。

電子棚札にリテールメディア 進化を続けるレビュー

 海外では日本よりもレビュー活用が進んでいるという高橋氏。では、次に日本への流入が予想される活用方法とはどのようなものなのだろうか。

 「まずは、電子棚札とレビューの連携です。たとえば『Amazon フレッシュ』や『Amazon Books』の店舗などで活用が進んでおり、日本でも『ビッグカメラ』では導入されています。商品棚についている電子棚札にレビューに基づいた評価を表示したり、スマホで読み取ることでレビューの詳細を確認できるようにしたりします。これにより、実店舗でもレビューを確認しながら商品を選びやすくなるでしょう」

電子棚札のイメージ画像
クリックすると拡大します

 「また、リテールメディアのひとつとして、店内のデジタルサイネージに商品のレビューや高評価ランキングなどを表示する活用方法も、今後は広がっていくと考えられます。デジタルサイネージ上のレビューから商品の使用感などの確認ができ、より良い顧客体験の実現にもつながるはずです」

 こうした活用には、ハード面でのコストや事前準備による負担が大きいというデメリットもある。しかしReviCoでは、バーコードをかざしてレビューを表示する機能やサイネージを取り扱う企業との連携など、導入を支援するための取り組みを始めているそうだ。

 「同じ商品を購入しても、事前に商品の状態などを理解しているかどうかで、購入後のブランド・企業・商品へのイメージが変わります。スタジオで綺麗に撮影した商品画像だけでなく、『実際に届いたら思っていたよりも落ち着いた色でした』といった、生の声をレビューで把握し、許容して購入していれば、期待外れとはなりにくいですよね。

 こうした期待値コントロールにも、レビューは非常に重要だと思います。まさにバタフライ・サーキットの『心づもりさせて』の部分です。レビューは事業成長を左右する大きな要素のひとつです。この機会にレビュー活用の見直しや導入をぜひご検討ください」

バタフライ・サーキット時代にReviCoで効果的なレビュー活用を

事業者の抱えるレビュー活用の課題をReviCoが解決。収集から事業に合わせた応用までご提案します。ファンマーケティングの基礎知識やVOCの集めかたなど、事業者に役立つコンテンツもご用意しておりますので、興味を持たれた方はぜひ、公式サイトよりお問い合わせください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/29 11:00 https://markezine.jp/article/detail/41801

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング