2025年7月16日、電通グループは、「Global Fan Community Growth Solution」の本格的な提供を開始した。同ソリューションは、ユーザー生成コンテンツ(UGC)プラットフォーム上で、IPホルダーが自社コンテンツの権利を適切に管理しつつ、ファンコミュニティの成長を促進できる統合型支援モデルである。
今回の提供開始は、2025年7月15日にRoblox社が新たに発表した「ライセンスマネージャー」と「ライセンスカタログ」のベータ版リリースに合わせて行われた。
このソリューションは、電通グループが昨年開始した「House of Creators」プロジェクトの一環として開発された。このプロジェクトは、世界中でクリエイターによるコンテンツ制作・共有を支援するものであり、今回の取り組みでもその知見やデータが活用された。
このソリューションを通じて、クリエイターはIPの世界観やルールを理解したうえで創作活動に自由に取り組めるワークフローが整えられ、IPホルダーとクリエイター双方による“共創”が推進されることが期待される。
【関連記事】
・Minto、SNSでシェアされるIPコラボを調査 シェア意欲は20代男性がトップ、施策形式で男女差
・フリークアウト、IPアドレスに基づく企業判定データベースと連携 BtoBターゲティングを強化へ
・カルビー、知的財産(IP)管理プラットフォーム「かるれっと」開発 "食”以外の顧客接点と事業を創出
・CREAVE、ショートドラマ市場へ本格参入 作品を自社制作し独自IPの育成・拡大へ
・COPUS KOREAとGOKKOら3社、ショートドラマIPの共同制作でMOUを締結