条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2016年03月02日(水) 〜 2016年02月25日(木)
-
「検索データの活用はECに留まらない」アド領域へ歩を進め、レビュー活用を見据えるゼロスタートの戦略
EC向け検索レコメンドエンジン「ZERO ZONE」シリーズを提供するゼロスタート。2016年2月に経営企画部を新設し、ソフトバンクでEC事業...
0 -
丁寧すぎる道順案内でライバルを揶揄。マクドナルドの“魅力”が一目瞭然な比較看板広告
ライバルよりも優れているところを探して、アピールする。何事においても重要な事です。では、どうやってクリエイティブに落とし込みましょうか? フラ...
0 -
インバウンドビジネス、いまから始めるには? 無関係だと諦めていた企業でもチャンスを掴める入門ガイド
2015年に1,973万人に到達した訪日観光客。インバウンドビジネスは、いまや誰もが儲かる産業へと成長してきました。そのチャンスを逃すことなく...
0
-
オーディエンス軸で分析可能な新サービスが始動 ロックオンが掲げるプラットフォーム構想とは
東証マザーズへの上場、「マーケティングプラットフォーム」へのブランド刷新と、近年ますます勢いを増している株式会社ロックオン。同社は2月29日、...
0 -
行動ログ×アンケート調査=確かな分析結果~パートナーエージェントが選んだアドエビスリサーチの魅力とは
広告接触・サイト来訪者の行動ログとアンケート調査のメリットを掛け合わせたリサーチサービス「アドエビスリサーチ」。婚活支援サービスを提供するパー...
0
-
小中学生でもわかるように書く/マンガでコピーライター養成講座・第3話
ネット特有の読まれ方を踏まえないと、せっかく書いたコピーもスルーされてしまいます。“流し読みされても伝わるコピーの書き方”をマンガでわかりやす...
0 -
その「勝ちバナー」で満足ですか? 行動心理学アプローチをとりいれたクリエイティブで、広告効果を最大化
デジタルプロモーション領域におけるクリエイティブやシステム開発に長年携わってきたインフォデックス。そんな同社が今年1月に発表した新サービスが、...
1
Special Contents
PR
-
アイドル戦国時代、推せば状況は変わるのか?乃木坂・AKBと卒業の関係をロジスティック回帰分析してみた
「卒業」それはアイドルと切っても切り離せないもの。彼女たちの一瞬の煌めきこそが美しいとはいえ、長く活躍してほしいのがファン心理。推すことで活動...
1 -
テレビも「視聴率」から「インプレッション」へ、指標とマインドを変えてみよう【横山氏に聞く・後編】
データやツールが出そろってきた一方で、硬直したデジタルマーケティングの考え方にとらわれてはいないでしょうか。日本のマーケティングが抱える本質的な...
0
Job Board
PR
-
人工知能をマーケティングに導入できる時代へ。専門家に聞く、その効果と導入プロセス
昨年から今年にかけて、マーケティング領域における人工知能の活用に熱い視線が注がれている。ただ、実際にどのような課題を解決できるのか、導入の仕方...
0 -
「危機感が僕をアドテクに駆り立てた」 横山隆治氏に聞くネット広告の「これまで」と「これから」【前編】
「『ネット』と『広告』という、異なる文化を結びつけるのが僕の最初の仕事だった」――そう語る横山隆治氏。ネット広告が日本に登場して20年目の今年、...
0 -
「仕事を意図的に“東京偏重にならない”ようにする」福岡に住む、元博報堂・田村大さんの場合
働く場所を自分自身の意志で選び取る。ネットが発達した今、それはさまざまな形で可能な選択肢です。本連載では「WHERE=場所」を重視し、東京以外...
0
