マーケティングを経営ごとに 識者のInsight一覧
-
日本企業のDXの“現在地”を定め、企業の事業創造に貢献/電通デジタル 瀧本新社長が掲げるビジョン
2022年11月、電通デジタルは2023年度の役員体制として、新たな代表取締役に瀧本恒氏の就任を発表した。データの扱いや活用をはじめ、事業会社...
3 -
膨大なユーザーインタビューから顧客心理を知り、V字回復へ。エアークローゼットの市場創造への挑戦
「プロが選んでくれるお洋服の月額制レンタル」という発想で、ファッションレンタルのサブスク市場を切り開いてきたエアークローゼット。サービス開始か...
4 -
「ブランドジャーナリズム」の実践を通じてマーケティングを加速する
この数年、マーケティング領域で聞かれるようになった「ブランドジャーナリズム」。企業がジャーナリスティックな視点を持って取材やリサーチを行い、記...
4 -
V字回復の経営を実現したアソビューの顧客戦略とリーダーシップ
「遊び」をキーワードに、BtoC、BtoBの両面で事業を展開するアソビュー。2011年、代表の山野智久氏が創業して以来、着実に事業を伸ばしてき...
1 -
オルビスのリブランディングはなぜ成功したか?改革の軌跡と次なる成長戦略
カタログ通販からスタートし、今年で35周年を迎えるスキンケアを中心に展開するビューティーブランド、オルビス。同社は2018年より大々的なリブラ...
2 -
今、急速に拡大している「完全栄養食」市場。老舗食品メーカーが完全栄養食の即席麺を発売するなど注目の市場だが、この分野のパイオニアとして市場を切...
1 -
多様性こそイノベーション創出の原動力 可能性を切り拓く渋谷未来デザイン
2018年4月に設立された渋谷未来デザインは、渋谷区、企業、大学の産官学が集まった一般社団法人で、そのコンセプトは「多様性あふれる未来に向けた...
1 -
共感できるパーパスがあるから企業は1つになる──パナソニックコネクトのパーパスブランディングとは
2022年4月1日、パナソニックグループの持株会社制への移行にともない、新会社「パナソニックコネクト株式会社」が発足した。同社はパナソニック株...
6 -
ショールーミング事業で髙島屋が目指すもの D2C企業とともに作る新しい小売りのカタチとは
髙島屋は2022年4月29日、ショールーム型店舗「Meetz STORE(ミーツストア)」の1号店を新宿髙島屋に開き、いわゆる「売らない店」に...
0 -
ライフカルチャーを楽しむリゾートパークを目指して 「北欧、暮らしの道具店」が事業の先に見据えるもの
2007年、北欧雑貨を取り扱うECサイトとして「北欧、暮らしの道具店」を開業したクラシコム。「フィットする暮らし、つくろう。」というコンセプト...
2 -
NewsPicksが抱えていた「解約率」問題を解決 CSO杉野氏が取り組んだ2つのこと
メディアの有料会員ビジネスの成功例として語られることが多いNewsPicks。最新の経済情報やビジネス動向を「プロピッカー」と呼ばれる専門家た...
5 -
事業を通して世の中をより良い方向へ 応援購入サービス「Makuake」が目指す、これからの購買体験
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」。2021年9月期における売上高では、前期比43.3%増の46億2,100...
0 -
広告もアイデアに。Pinterestが“ユーザー軸”で見据える、次の一手
ビジュアル探索ツール「Pinterest(ピンタレスト)」。日本でも全世代でユーザー数を拡大し、現在MAU(月間利用者数)は870万人を超えて...
1 -
人生100年パートナーを目指して「顧客志向型組織」への変革に挑む野村證券
野村證券は2019年4月、社内を横断してDXを推進するために「未来共創カンパニー」を設立。今年は営業組織の体制を「The PODs体制」に刷新...
3 -
顧客起点で成長し続ける インバウンドマーケティングを実践するHubSpot Japanの現在地
売り込むのではなく、まず価値を提供して顧客との関係を築き、結果として事業成長につなげる――そんな「インバウンド」の考え方をBtoB領域で広げて...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
66件中1~15件を表示