SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ビービット、電通デジタルら音声サービス領域で業務提携  自然対話が可能な音声ソリューション提供へ

 電通デジタル、Libalent、ビービットは業務提携し、より自然な対話による音声を利用した企業のサービス・商品開発を支援するソリューション「Voice Experience Innovation(ボイス・エクスペリエンス・イノベーション)」の提供を開始した。

 音声や言語を認識するだけでなく、発話によって最適な情報を提供する、対話型のユーザーエクスペリエンス(UX:顧客体験)の構築が注目を集めている。

 音声サービスにおいて最も重要なことは、「生活、ビジネスシーンの中で違和感なく自然な対話ができるか」ということであり、自然対話がビジネス課題に高い効果をもたらし、可能性を広げると三社は考えている。

 音声サービスの設計では、快適な音声サービス体験を提供できる場面を、様々なコンタクト・ポイントの中から戦略的に決定することや、人間と話しているかのような自然対話ができるよう、AIのキャラクター(性格、口調、態度等)設計や、会話の文脈に沿ったシナリオや台詞の設計を行うことが、重要なポイントとなる。

 そこで、デジタルマーケティングのUX設計や、キャラクター設計におけるクリエイティブ領域に知見をもつ電通デジタル、ロボットやAIスピーカー、チャットボットなどのシナリオ・台詞策定の実績があるLibalent、独自のユーザー行動調査を展開するビービットが協力し、新たなソリューション「Voice Experience Innovation」の開発に至った。本ソリューションを通して、顧客企業への自然な対話による音声サービスの導入をワンストップで支援していく狙いだ。

 なお、本業務提携により、音声サービスにおけるUXの開発に関する研究協議会を発足し、AI、音声サービスを用いたビジネスモデルの変革の支援から、音声サービスに関するテクノロジーの開発まで 幅広く研究成果を共有し、ノウハウ・方法論の蓄積を図っていく。

【関連記事】
電通デジタルとビービット、「ユーザグラム」活用したMAのPDCA支援を開始
ビービットの「ユーザグラム」、ネイティブアプリ上のユーザ行動の計測機能を追加
広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」と「ユーザグラム」、AMPの計測に対応
ビービットの広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」、Safariブラウザのトラッキング防止機能に対応
電通デジタルと電通、AI活用してクリエイティブ開発を行う組織を発足

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/03/16 12:25 https://markezine.jp/article/detail/28094

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング