
この記事は参考になりましたか?
- 定期誌『MarkeZine』米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』連載記事一覧
-
- WalmartとAmazonの示唆 米国のD2C(DNVB)は第三フェーズへ
- ゼロパーティ・データの定義再考 DSR視点からデータ活用の負債コストを見極める
- 巣ごもり特需の「フードデリバリー」が抱えるジレンマ
- この記事の著者
-
榮枝 洋文(サカエダ ヒロフミ)
株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)/ニューヨークオフィス代表 英WPPグループ傘下にて日本の広告会社の中国・香港、そして米国法人CFO兼副社長の後、株式会社デジタルインテリジェンス取締役を経て現職。海外経営マネジメントをベースにしたコンサルテーションを行う。日本広告業協会(JAAA)会報誌コラムニスト。著書に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)。ニューヨーク最新動向を解説する『MAD MAN Report』を発刊。米国コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア