SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

新・女性のココロを動かすマーケティング術

「ググる」「タグる」の次は、〇〇る!?若年女性のSNS検索スタイルとは

 トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつかみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回は、若年層を中心に大きく変化してきている情報の「検索スタイル」について解説しつつ、女性たちが本音では何を求めているのか、紐解いていきます。

若い世代の検索プラットフォームはSNSへ

 知らないことや気になることがあるとき、Googleなどの検索サービスを使うスタイル(いわゆる「ググる」)が定着して久しいですが、もはや若い世代では「SNSで検索する」のが当たり前。検索サービスよりもアクティブに活用しているという声もあります。

 トレンダーズがSNS検索に関する調査(※1)を行ったところ、20代女性ではTwitter、Instagramともに「毎日かつ1日に何度も検索する」という人が約3割いることがわかりました(Twitter:29.2%、Instagram:28.3%)。3人に1人は、SNSで日々アクティブに検索をしているということになります。

 しかも驚くことに、「検索サービスで毎日かつ1日に何度も検索する」という回答の23.3%を上回っているのです。いわゆるイノベーターやアーリーアダプター層と呼ばれる好奇心旺盛なタイプが利用する検索プラットフォームが、検索サービスからSNSに代わりつつあるといえるのではないでしょうか。

 さらに性別や年代別に見てみると、最も特徴的なのがInstagramです。次の図において、20代女性の数字が他と比べて突出しているのがわかります。

若年女性ならではのInstagram検索スタイルとは

 いつの時代もトレンドセッターとなってきた若年女性たち。彼女たちの動向やインサイトを把握することは、マーケティングにおいて非常に重要なことです。ここからは、Instagramの検索行動に焦点を当て、女性たちのインサイトを紐解いていきます。

1.最も使うのは「アカウント検索」

 同調査でInstagramの検索で使っている機能を聞いたところ、トップ3は「アカウント検索」(83.8%)、「ハッシュタグ検索」(82.8%)、「検索履歴」(82.8%)、という結果になりました。

クリック・タップで拡大
クリック・タップで拡大

 1位のアカウント検索について他の年代と比較すると、女性30代が70.9%、40代が52.9%となり、20代と大きく差が出ています。

2.検索から「ユーザーのプロフィール」をチェック

 次に、「Instagramで何かの検索をし、もう少し詳しく知りたいと思ったときに、どんな行動をとることが多いですか?」という質問に対する回答トップ3は、「検索結果に表示された投稿を、さらにいくつか見る」(81.8%)、「気になる投稿をしているユーザーのプロフィールを見る」(75.7%)、「気になる投稿をしているユーザーの他の投稿を見る」(74.7%)の順となりました。

 これらの調査結果から、20代女性はInstagramで検索をする際、「何であるか(What)」だけでなく「誰であるか(Who)」の情報を重要視していると考えられます。

3.Instagram検索のモチベーションは「出会いや交流」

 「誰であるか(Who)を重要視している」という仮説を裏付ける調査結果がもう一つあります。

 2020年9月にトレンダーズが実施した調査(※2)では、20代女性がInstagramで検索するモチベーションは、1位が「暇つぶしがしたい」(66.7%)、2位が「自分と似た人、興味のある人と出会いたい(交流したい)」(40.9%)、3位が「おもしろいものに出会いたい」(37.6%)だと判明しています。

 Twitterでは1位が「暇つぶしがしたい」(67.0%)、2位が「ニュース、トピックス、アイテムなどの詳細を知りたい」(58.2%)、3位が「ニュース、トピックス、アイテムなどに対する世の中の反応を知りたい」(42.9%)となり、「自分と似た人、興味のある人と出会いたい(交流したい)」は29.7%でした。検索行動がヒト(Who)につながる点は、Instagramならではといえるでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
若年女性が「What」ではなく「Who」を検索する理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
新・女性のココロを動かすマーケティング術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 由紀奈(サトウ ユキナ)

トレンダーズ株式会社 コンテンツクリエイティブDiv.マネージャー。 WEBプロダクションのプランナーを経て、2014年より現職。 ソーシャルトレンドニュース編集部所属ライター、漫画PRサービス「Comitter」 のクリエイターとして幅広い企業のマーケティング支援を担当。「TT総研」の研究員と...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/07/06 08:00 https://markezine.jp/article/detail/36693

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング