パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
Dotdigital、日本市場での本格事業展開を開始 日本企業向けにプラットフォームも改善
【12/10開催】DAISOアプリやLIFULLの事例も!「グロース」をテーマに学べるカンファレンス
西口一希氏の新著『良い売上、悪い売上』が発売、売上至上主義のマーケティングから利益重視に転換するには
顧客の「切実な悩み」が変化し、ペインの原因が複雑化する今。何が事業成長につながるのか?プロが解説!
SNS10万投稿を分析!「推し活」に学ぶ、顧客のエンゲージメントを高める3つのポイント
西口一希氏と福田康隆氏が語る、BtoBにおける良い売上の最大化/『良い売上、悪い売上』刊行記念対談
ファミマ&ツルハドラッグが明かす!リテールメディア展開で見えてきた「活用の成功パターン」と「課題」
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
花王ビオレがBtoB事業に本格参入。「暑熱」という社会課題に向き合い、ブランドに新たな成長機会を
事業が確立しても顧客視点で「前提」から疑い続ける――パナソニック コネクトがN1分析に注力する理由
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
コモディティ市場の勝ち筋:AIで「パーソナライズ at Scale」を実現するユニリーバの戦術
メタバースやB2Bなど、4つの異なる形から紐解く「オンライン・コミュニティの進化」【論文紹介】
AI検索時代に求められるWebコンテンツとは?今後のオウンドメディア戦略を考える
年間82人採用!2度の失敗を乗り越えて成果を得た、Helpfeelのオウンドメディア戦略
XでUGCを創出するには?インスタのフォーマットはどう使い分ける?dポイントクラブのSNS活用を紹介
不安な世の中だからこそ、賢く自分らしく!令和の女の子たちに広まる「投資マインド」
日本の4割はSBNR層? 新しい生活者トレンドに見る「シン(心・信) 消費」の重要性
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
企業の取り組みから考えるインクルーシブデザイン
ダイバーシティで価値を作る、「インクルーシブデザイン」が注目されている理由とは
翔泳社の本
顧客満足度やNPSだけでは改善策につながらない!具体案のための心理ロイヤルティマーケティング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【9/24~9/30】
MarkeZine Day 2025 Autumn
膨大なデータから「好機」と「リスク」を抽出するには?AIで進化する「SNS分析」の定量メソッド
BEST OF MARKETING AWARD 2026
MarkeZineが初となるマーケティングのアワードを開催します!【受賞企業は春のイベントに登壇】
サッカークラブに学ぶ!マーケティング
ファンの声が企画になる、清水エスパルスの「巻き込み力」に学ぶファンマーケティング
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
146件中121~140件を表示
アウン、香港AsiaPac Net Mediaとの株式取得に関する合意を解消
2008/11/19
アドウェイズ、中国最大の決済サービス「アリペイ」を日本のEC事業者向けに販売
2008/10/03
アジアパシフィック地域のインターネット利用者増No.1はインド、最も人気があるSNSは「Friendster」
2008/07/16
オウケイウェイヴ、日本語版・中国語版サイトでQ&Aの同時翻訳を実現
2008/07/08
ロックオン、「EC-CUBE」の中文版をリリース
2008/06/23
ベネッセ、中国版「こどもちゃれんじ」の会員が10万人突破、クチコミが顧客数増大を加速
2008/04/08
Special Contents
PR
中国消費リーダー層は「クロスメディア型」、パソコンインターネットへの平均接触時間は日本の3倍以上
中国エリート教育の崩壊、高学歴者の質の低下と就職難の現状【中国労働力調査】
2008/04/04
変わる中国の法制度、8月施行の独占禁止法がMicrosoftのYahoo!買収に影響?
2008/03/28
Job Board
アウン、SEMチケットサービスで、英語・中国語(簡体字・繁体字)に対応
2008/03/18
「百度」日本上陸から2か月、画像・動画検索で国内サイトを圧倒
2008/03/17
百度、中国最大手検索サイト「Baidu.com」の広告商品を日本国内で販売開始
2008/03/13
中国製冷凍餃子の報道直後、食品宅配サービス「Oisix(おいしっくす)」への資料請求が3.5倍に
2008/03/10
中国BtoB最大手、アリババが日本語版サイトをオープン
2007/12/13
中国の女子大生がつくったウサギキャラをモトローラが採用
2007/12/10
中国の外食事情をインターネット調査 すると3人に1人が朝食に…
2007/07/26
サイボウズとインテグラート・ビジネスシステムが中国市場へ本格進出
2007/06/26
中国マーケティング総合情報サイト「CBM-ch」開設
2007/05/30
中国ネットユーザーの約7割が利用、百度の日本語版がオープン
2007/03/23
「3000元で叩かれる人募集」、ネット広告を掲載した中国人ビジネスマンの「ある事情」
2007/03/02