条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2017年11月03日(金) 〜 2017年10月28日(土)
-
データとクリエイティブは表裏一体 “個”を捉えられる世界では何ができるのか
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
「新規顧客の獲得には外せない」デジタルガレージがLINE Ads Platformを勧めるワケ
新規顧客の獲得が頭打ちとなりCPAが高くなってしまう……。ダイレクトレスポンス広告を展開する企業で、この問題に陥る企業は多い。この問題の解決に...
0 -
次世代化したA/Bテストの今/ニューヨーク・タイムズのデジタル収益倍増への挑戦
2017年10月17日~19日の3日間、Optimizely社主催による世界最大のA/Bテストイベント「Opticon 2017」がラスベガス...
0
-
「デジタル」マーケティングはいずれ消滅する 日本郵便が考えるデータドリブンなオフライン施策とは
2017年9月27日から28日にかけて開催された「Markezine Day 2017 Autumn」。日本郵便の鈴木睦夫氏が登壇したセッショ...
0 -
急成長企業の広報女子が語る、今すぐやるべきこととやめるべきこと
マーケティングと深く関わる広報活動。MarkeZine Day 2017 Autumnでは、4名の急成長企業の広報担当者が、それぞれの経験から...
1 -
二度寝ができるのは兵士たちのおかげ 内戦続くウクライナで政府軍への「リテンション」図る目覚ましアプリ
海の向こうでは「戦争とアプリ」が結びついています。といっても、戦うためではなく、自国の兵士を金銭的に支援するためのアプリです。そして、その設計が...
0
Special Contents
PR
-
キンコン西野氏の話題作「革命のファンファーレ」 学校では教えてくれないお金と広告のはなし
本記事では、編集部がピックアップしたおすすめの書籍を紹介します。今回紹介するのは、キングコング 西野亮廣氏の話題作『革命のファンファーレ 現代...
0 -
「世界一幸せ」なコカ・コーラ社のアーキビストという仕事 ブランドの歴史をマーケティングに活かすには
アーキビストという職種があると聞いて、ピンとくるマーケターはそれほど多くないかもしれない。日本では聞きなれない職業だが、欧米ではブランドビジネ...
1 -
自走化して日本組織までできちゃった!アマゾン ウェブ サービスのコミュニティ運営事例
コミュニティマーケティングで成果をあげている企業へ取材し、成功の秘訣に迫る本連載。今回は、Amazon Web Serviceの事例を紹介しま...
0 -
LINE@を販促の必須ツールに―LINE Business Partnersの長福久弘氏インタビュー
LINE@の1:1トークが店舗の販促ツールとして非常に好評だと話すのは、LINE Business Partnersの代表取締役社長・長福久弘...
0
Job Board
PR
-
インフルエンサーマーケは効果が出ない? 単なる商品紹介から「ブランドコミュニティ形成」に進化するには
その時々の時流に合わせ、コンテンツがシェア拡散される理由を分析してきた本連載。今回はインフルエンサーマーケティングをテーマに、いかにすればイン...
0 -
生活者の中で自然と話題になり、ネットやメディアで注目される状況を生み出す。ファンの自発的な情報発信により、UGC活用の好循環を生み出しているの...
0 -
レシピ動画サービスで急成長の「クラシル」、デジタル×TVCMが生んだ恩恵を探る
2016年に2月のスタートから急激な速度で成長を続けるレシピ動画サービス「クラシル」。同サービスがなぜここまで成長を続けられたのか、マーケティ...
0 -
その成果指標では役に立たない! デジタルマーケティングで見るべき指標とは
アナログマーケティングに比べ、成果の数字を把握しやすいといわれているデジタルマーケティング。だが最近は、メディアの多様化や、デジタルマーケティ...
1 -
企業の「売りたい」が見透かされる時代に「買いたい気持ち」を作るには? 西井敏恭さんに訊く
とかく新しいものに注目が集まるデジタルマーケティング。しかし、オイシックスの西井敏恭さんは、「デジタルマーケティングには順番がある」と語ります...
0