著者情報

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
執筆記事
-
三菱UFJ信託銀行がデータ流通ビジネス「情報銀行」に参入する理由
2018年7月、三菱UFJ信託銀行が個人のパーソナルデータ流通を支援する情報信託サービス「DPRIME」の提供に向けた実証実験を本年8月より開...
0 -
“タイムリーな通知”で解約リスクを大幅削減!オイシックス・ラ・大地が描く、至福の「食」ジャーニー
創業18年、有機野菜を中心とする食品ネットスーパー「Oisix」を運営する中、「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」など自然派食品と経営統合を...
0 -
デジタルの「ヒーロー」とクライアントの「イメージ」を見定める
今広告業界では、4マス広告の展開だけではなく、デジタルで消費者に強く印象付け、態度や行動変容を促すデジタルクリエイティブの活用が注目されている...
0 -
初心者でもわかる!デジタルとアナログを融合したBtoBマーケティングの鉄則
2018年9月20日・21日、東京・御茶ノ水にて「MarkeZine Day 2018 Autumn」が開催された。今回のテーマは「JOIN ...
0 -
「リアルにこそ貴重なデータが眠っている!」オフライン×オンラインが発揮するマーケティング効果
オンライン上での行動データを活用したマーケティングは、今や多くの企業が当然のごとく取り組んでいる。一方、昨今トレンドとなっているのは、オンライ...
0 -
2ndパーティデータ×DMで反応率4.85倍!?日本郵便とIDOMが取り組むデジタル×アナログ施策
「今、消費者はオンラインもオフラインも関係なく、企業とのコミュニケーションや購買活動を行っている。ならば、マーケティングもデジタル一辺倒ではな...
0 -
導入1年目、3人のプロジェクトチームで成果を上げる楽天オーネットのマルケト活用術
マーケティングオートメーションが日本に登場して約5年。その特長は、顧客のニーズや心理状態に合わせて、長期的にエンゲージメントを築くことにある。...
0
Special Contents
PR
255件中169~175件を表示