イベントレポートとSEO/SEMとSESとGoogleとyoutubeと海外情報に関する記事とニュース
-
タグ付け機能で写真を5倍ズーム!Xperia Z5のカメラ性能をPRするInstagram施策
Instagramの難点は画像をズームできないこと。ですが、ソニーモバイルはある工夫をして、見事に画像を拡大して見せました。ぜひ、Instag...
0 -
少ないインプットで潜在的ニーズを導き出す~人工知能「KIBIT」が開くマーケティング活用の可能性
今年に入り、マーケティング領域でも急速に人工知能への注目が集まっている。デジタルマーケティングやWebの分野に特化して人工知能事業を展開するR...
0 -
リアル小売の逆襲が始まる。オムニチャネル推進で720万円のダイヤを売るコメ兵の戦略
1947年、名古屋で創業されたコメ兵。明治30年、米屋からはじまった事業は、古着販売などを経て現在のブランド品を中心としたリユース事業へとシフ...
0 -
機械学習、活用のコツは「データを集め、正しく問いかけること」 マーケターに必要な知識をSASが解説
2016年3月3日に秋葉原コンベンションホールで開催された「MarkeZine Day 2016 Spring」。SAS Institute ...
1 -
サードウェーブがマーケティングを変える/垣根を越えたパーソナライズを可能とするアドビ「Co-op」
Adobeは米国時間の3月22~24日、米ラスベガスで年次デジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit 2016」を開催。エ...
0 -
健常者と障害者の垣根を超えて、感情を共有する画期的な取り組み「Emoji sounds」
普段何気なく使っている絵文字。簡単に気持ちを伝えられて便利ですよね。でも、視覚に障害がある人にとっては実に「やっかい」です。ブラジルでは、この...
2 -
「“カスタマー不在”のジャーニーマップでは失格」ベネッセ、アウディ流カスタマージャーニーの活かし方
「MarkeZine Day 2016 Spring」のクロージングセッションに登壇したのは、アウディジャパン 井上大輔氏とベネッセコーポレー...
1 -
ネットのフレキシビリティをテレビの商流へ/テレビとネットの融合のカギを握るテレビ局の戦略
2016年3月25日、日本マーケティング協会において、「Media Borderプロジェクトセミナー2016」が開催された。テーマは「拡張する...
0 -
「IBM Marketing Cloud」がマーケティングにもたらす変化とは、3つの機能から探る
IBMのクラウド型マーケティングソリューション「IBM Marketing Cloud」の日本市場への導入が進んでいる。ユーザー数が急増し、多...
0 -
高校生の学力低下を食い止める秘策!? ルーマニアKFCの“学べる無料Wi-Fi”
飲食店での無料Wi-Fiサービス、とっても便利ですよね。KFCは、このサービスと学力低下という問題の解決を掛け合わせることにしました。海外の広...
0 -
顧客接点・顧客体験の改善にはカスタマージャーニーマップ作成が有効、コンセプト策定から実践まで教えます
かつてないほどに顧客接点が多様化する中で、自社のカスタマージャーニーの見直しに迫られているマーケターは多いだろう。3月3日に開催された「Mar...
1 -
避けられない育成型への潮流 今求められる「獲得施策依存のマーケティング」からの脱却
「本日は、マーケティングオートメーションの話はしません」。そう切り出したのは、株式会社ロックオンの足立愛樹氏。同氏は、3月3日に開催されたMa...
0 -
LINE、カヤック、パルコが語る「アドではない、消費者とのコミュニケーションの新しいカタチ」の作り方
ここ数年、急激に増えているのが「楽しめて、シェアしたくなる広告」だ。かつては「広告は読んでも楽しくない、特定の商品企業をアピールするもの」と捉...
0 -
アドビが見せた、IoTが実現するデジタルとリアルを繋げる近未来顧客体験
Adobeは米国時間の3月22~24日、米ラスベガスで年次デジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit 2016」を開催した...
0 -
開始2年で企業価値3,000億円超。BtoBチャットツール「Slack」とは何か
海外で話題のwebサービスや、日本でも注目を集める海外発のサービスを紹介する本連載。4回目の今回は、急成長を続けるチャットツール「Slack」...
0 -
この“アスリート”は一体誰でしょう? 私たちの偏見をつくスポーツ選手シルエットクイズ
ブラジルの放送局がスポーツファンに対してユニークなクイズを出しました。正解した人こそ「真のスポーツファン」かも。海外の広告・宣伝・プロモーショ...
0 -
ビッグデータがあって初めてAIは機能する、技術とビジネスの両面から見るAIの本質と影響
2016年3月3日(木)に行われた「MarkeZine Day 2016 Spring」は、今マーケティング領域で熱い関心を集めている人工知能...
0 -
LINE上でマーケティングプロセスを完結させる LINE、5年目でシフトする広告事業戦略
3月24日、LINEではサービス開始5年を機に「LINE CONFERENCE 2016」を開催した。その中では、LINEの主力事業の5年間の...
0 -
「ビジネスを体力勝負にしないために、マーケティングツールを活用する」マルケトが語る“変革のすすめ”
マーケティングオートメーションやプラットフォームなど、国内外のITベンダから次々とマーケティング支援ソリューションが発表されている。似たような...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
3612件中1621~1640件を表示