条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2022年06月20日(月) 〜 2022年06月14日(火)
-
SNSに「わかってるじゃん」の声 Wacom Cintiq Pro 16で見直されたものづくりの姿勢と開発の裏側とは
イラストの制作はもちろん、さまざまなクリエイティブソフトを扱ううえで欠かせない液晶ペンタブレット。市場に多くの製品があるなか取りあげたいのは、...
0 -
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【6/10~6/16】
毎日更新される広告・デジタルマーケティング関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2022年6月10日~6月...
0 -
情報を“あえて”送らない判断も必要 接触すべき対象を見極め、消費者のエンゲージメントを向上させるには
メール配信を軸としたコミュニケーションシステム「WEBCAS」を通じ、顧客企業と消費者間のエンゲージメント向上に努めてきたWOW WORLD。...
5
-
「檸檬堂」「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」のSNSキャンペーンに学ぶ ユーザーの参加を促す施策の仕掛け方
多くのヒット商品を生み出し続ける日本コカ·コーラ株式会社。話題化の背景には、ユーザーやSNSプラットフォームの特性を捉えた巧みなキャンペーン設...
15
-
キャリアカレッジジャパンが行う、データを掛け合わせたLINE公式アカウントの活用法とは
通信教育講座を提供するキャリアカレッジジャパンは、2018年にプラスアルファ・コンサルティングが提供する顧客実感型マーケティングプラットフォー...
4 -
顧客の成功を起点にしたマーケティングを体現/グロース X 取締役COO 山口義宏氏の挑戦
現在、マーケターの人材獲得競争は激化し、需要に供給が追いつかず、人材不足に悩む企業も多い状況です。マーケティング思考を持った人材の育成において...
2 -
エン・ジャパン事例で考える、これからのデータ規制との向き合い方
ヨーロッパのGDPR、日本の改正個人情報保護法、各プラットフォーマーによる規制など、データ活用のルールが大きく変わりつつある。法整備やプラット...
1 -
コロナ対策から新規ビジネスへ早期にピボット!フィットネスジムのNASが進めるライブ配信
フィットネスジムを運営するスポーツクラブNAS株式会社(以下、NAS)は、2020年にジムの会員向けにフィットネスプログラムのライブ配信を開始...
1
Special Contents
PR
-
[新連載]UXデザインの視点を応用 全社の関心を高めながらワークショップを行うための体験設計とは
本連載では、ボトムアップで行動指針を策定するプロセスをご紹介します。オンラインワークショップなどを同時参加者が数百人を超える規模で、どのように...
0 -
マーケティング活用から考えるメタバース、7つの構成レイヤーと米国3大プラットフォーム事例
メタバースをマーケティングに活用するという目的のもと、客観的・体系的に分析する本連載。第1回はメタバースを取り巻く経済圏・メタバースを構成する...
10
Job Board
PR
-
広告費の節約&最適化を実現!アドフラウド対策「CHEQ」がバイセルのデジタルマーケに欠かせない理由
着物・古銭・切手などの出張買取サービス「バイセル」を運営するBuySell Technologies。「ハナハナハナ♪」など耳に残るテレビCM...
2
