条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年08月23日(金) 〜 2019年08月17日(土)
-
ライドシェアサービスの世界競争に取り残された日本は、何を逃したのか?
Uberをはじめ、徐々に一般的になりつつある「ライドシェアサービス」。世界各国では既に、非常に大きなビジネスとなっています。自動車は所有から利...
0 -
あいみょんブレイクの裏にはデジタルシフト ワーナーミュージック・ジャパンのマーケ戦略に迫る
多くの人気アーティストが所属するレコード会社、ワーナーミュージック・ジャパン。同社では、近年ストリーミングやダウンロードといったデジタル配信で...
3
-
応募総数30万件!Twitterのキャンペーンに手を付けてこなかったアットホームが成果を出せた理由
不動産情報の総合サイトを運営するアットホームが、Twitterの公式アカウントの活性化、新規顧客へのアプローチを目的にインスタントウィンを導入...
0 -
電通デジタル、アドビ、マイクロソフトの技術を集結!カスタマージャーニーの自動最適化でPDCAを加速
AIの活用によるデジタルマーケティングの精緻化・効率化への期待は高まる一方、いまだ具体的な活用イメージを描けていない企業も多いのではないだろう...
0 -
テレビ東京が立ち向かった、DMP/CDP構築後に待ち受けていた山積みの課題
デジタルシフトの波は、テレビ・新聞・雑誌などのメディア企業にも大きな影響を及ぼしています。メディア企業が抱える課題や、それらを乗り越えていく実...
0
-
飛躍の鍵は、ファン第一のメディアミックス戦略 ゲームアプリ「八月のシンデレラナイン」が注目される理由
今年の春、念願のTVアニメ化を果たし、人気を伸ばしているゲームアプリ「八月のシンデレラナイン」。本記事では、同アプリのプロデューサーであるアカ...
0 -
テレビの価値をいかに可視化していくか 個人視聴率へ全面移行した日本テレビの歩み
7月23日(火)、MarkeZine編集部では識者を招いて業界動向を解説する「MarkeZine Trend Seminar vol.2」を開...
1
Special Contents
PR
-
マーケターは論文を武器にせよ ビジネスパーソンがいま論文を読むべき理由
一般的にビジネスとアカデミアでは大きなギャップがあると言われていますが、最近ではビジネスの一線で活躍しながら大学院やMBAに通うマーケターが増...
0 -
2020年には全検索の50%が音声に⁉ 急増する「音声検索」とSEO対策5つのポイント
スマートスピーカーの普及にともない、今「音声検索」を使うユーザーが急増しています。では、音声アシスタントの回答に選ばれるためには、どうすれば良...
0
Job Board
PR
-
あの小売企業はなぜeギフトで売上を伸ばせたのか サーティワン、スタバ、日比谷花壇の事例に学ぶ
感謝の気持ちを伝えたい時など、SNSやメールでのコミュニケーションの中でちょっとしたプレゼントを贈る「eギフト」サービスを提供するギフティ。近...
2 -
数字にシビアに向き合い営業との連携を強化 コニカミノルタジャパンが語る、勝てるBtoBマーケティング
ビジネス環境の変化に適応するべく、営業プロセス改革に果敢に取り組むコニカミノルタジャパン。2018年度には、営業部全体で創出したパイプラインの...
0 -
激化する人材獲得競争に「マーケティング発想」という処方箋を 成否を分ける3つのプロセス
「採用をマーケティングでハックせよ」をテーマにお届けする本連載。第2回となる本稿では、オンラインを中心とした企業認知の獲得から、入社後のエンゲ...
0