条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年03月06日(水) 〜 2019年02月28日(木)
-
捨てる戦略とユーザーファーストの徹底 再成長を牽引する一休“データドリブン社長”の信念
2017年度、前年比145%の取扱高増。新興企業ではない、ホテル予約サービスの草分けとも言える「一休.com」は、高級志向をさらに絞り込み、創...
1 -
予算ゼロで広告効果16億円を実現!「おにぎりアクション」への協賛がブランディングに直結する理由
予算ゼロで16億円の広告効果を出し、「アジア・マーケティング3.0アワード」で日本初の大賞を受賞した「おにぎりアクション」をご存知だろうか? ...
0 -
O2Oの最新事例をキャッチアップ!2019年の注目ポイントは?【LINE イベントレポート】
LINEは2月6日、小売店・メーカーを対象としたイベント「O2OTech」を開催。「LINE Sales Promotion」を活用した販促や...
0
-
カプコンが描くデジタル変革の未来とは?BIツールによる社内データの整備と活用
グローバルに展開するゲームソフトメーカーのカプコンは、部門を超えたKPIの標準化と、社内データの整備のためにBIツールのDomoを導入。ゲーム...
0
-
“繰り返し見たくなる3秒”でエンゲージメント率4倍超え!東京個別指導学院の「GIF」活用
首都圏を中心に個別指導塾を248校(2019年3月4日時点)展開している東京個別指導学院は、2019年春の生徒募集に向けたプロモーションに「G...
2 -
機械学習×膨大な位置情報で来店回数が40%増加 トライアルのデジタル販促事例
全国230店舗を展開する小売企業のトライアルは、販促のデジタルシフトを進める中、サイバーエージェントのデジタル集客プラットフォーム「AIR T...
0 -
YouTubeタイアップ動画本数1位は?1万5,563%という驚異のチャンネル成長率を記録したのは?
「キッズライン」「レペゼン地球」「オサミンティヌス3世」……なんのことだかわかりますか?インフルエンサーマーケティングを行う上でも気になる「タ...
0 -
「マーケティングチームは何をしているのかわからない」と言われないために、成果を数字で説明する
マーケターにとって「マーケティングチームは何をしているのかわからない」と言われることほど悲しい評価はありません。マルケトの丸井達郎さんは数字で...
2
Special Contents
PR
-
CX戦略の理想と現実のギャップを埋めるために大切なこととは?コンタクトセンター活用の重要性
テレマーケティング大手のTMJが2018年10月に発表した「TMJ CXサービス」は、企業のCX(顧客体験価値)を向上するための施策立案やその...
1 -
埼玉西武ライオンズが観客動員数を61%増できた理由 コネクテッドスタジアム化でさらなる進化を目指す
埼玉県所沢市を本拠地とするプロ野球球団の埼玉西武ライオンズ。同球団は現在CRM(Customer Relationship Managemen...
1 -
指標から価値毀損まで基礎を総ざらい 『デジタルブランディング 動画広告の最前線』【3/14まで半額】
動画広告でブランディングを行うことが当たり前になっています。しかし、その潮流に乗って安易にYouTubeかFacebookを選び、適切な指標や...
0
Job Board
PR
-
なぜ企業は「オムニチャネル」を実現できないのか?メガネスーパー川添氏に聞く、小売業界の未来
急激にEC化が進むなか、「リアル店舗」に求められる役割はどう変化していくのだろうか? Patheeの原嶋宏明氏が業界キーパーソンを訪ね、「リア...
0 -
「常に1万人規模の熱狂を」満員御礼が続く千葉ジェッツのマーケティングに迫る
プラスクラスの平地氏とともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は満員御礼の状態が続き、天皇杯も3連覇する...
0 -
インバウンド時代を生き抜くために、日本の「おもてなし」はどう変わるか
観光業のみならず、顧客とのコミュニケーションが必要な業種において「おもてなし」の心得は不可欠です。翔泳社ではパターン・ランゲージの第一人者であ...
2
