条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年01月24日(木) 〜 2019年01月18日(金)
-
ファミリー層からF1層へと顧客を拡大 サンリオピューロランドのプロモーション戦略に迫る
立教大学で経営・マーケティングを学ぶ佐々木ゼミの学生が企画からインタビュー、執筆を行う本連載。この記事では、日本有数のテーマパークである「サン...
2 -
消費者の心を掴むコンテンツづくりとは?人気テレビ番組ディレクターが明かす32の技術【おすすめの書籍】
本稿では、編集部がピックアップしたおすすめの書籍を紹介します。今回取り上げるのは、テレビ東京の人気番組『家、ついて行ってイイですか?』を企画し...
0 -
AI×データ時代のPDCAは「Fact」が起点に マイクロアドが見据えるマーケ近未来
DSPやSSPが相次いでリリースされ、「アドテク元年」と呼ばれた2011年から8年が経過した。プログラマティック広告の出稿量は増加し続けている...
2
-
テレビマーケティングが現実に。データの多様化が牽引する、背景と実態とは?
2018年は、東京・民放5局のテレビスポット広告取引指標が変わり、OTTをはじめとした新規プレーヤーが急成長した。日本のテレビ市場が激変してい...
0 -
同じインフルエンサーなのに代理店で価格が異なる謎 Instagramで“ただの商品紹介”は時代遅れ?
「インフルエンサーマーケティング」という言葉が、ここ数年で一気に普及し、プロモーションのチャネルの一つとして、多くのマーケターが活用を進めてい...
0
-
かんたん設定でCV数アップ!バリューコマースが無料で提供する「息切れせずに使い続けられるツール」
「もっと安価で手軽に、集客をCVにつなげられるようにするツールはないか」。そう考える広告主に向け、バリューコマースはCV向上を実現する新機能「...
0 -
TikTok広告の活用法・効果は?セプテーニ「TikTok LAB」の研究結果から見えてきたこと
2018年を代表するアプリとなった、UGC型ショートムービーアプリ「TikTok」。テレビCMの影響もあり、ユーザーの増加傾向が続いている。2...
0 -
データ収集を顧客と"共創"/丸亀製麺の公式アプリ施策に見るオムニチャネル戦略
デジタル領域のタッチポイントが増え、カスタマージャーニーが複雑化している昨今、ドン・シュルツ教授が提唱した統合マーケティングが現実のものになり...
1
Special Contents
PR
-
“熱気の成分”をリアルタイムで捉える――若年層の心を掴んだ「an」の高速ソーシャル戦略
アルバイト求人情報サービス「an(アン)」を運営するパーソルキャリアは、現在スマホネイティブ世代に着目したカスタマージャーニーの構築に注力して...
0 -
EC化率43%のナノ・ユニバースが、今「リアル店舗」を重視する理由
急激にEC化が進むなか、「リアル店舗」に求められる役割はどう変化していくのだろうか? 本連載では、リアル店舗のデジタルマーケティング支援を行う...
0 -
【Welcome to Underground】平成ネット史クイズ\(^o^)/
「平成」も残りわずか。インターネットが急速に発展し、普及していったのが平成。話題になったインターネットサービスやカルチャーをクイズで振り返って...
1
Job Board
PR
-
異なる文化を持つ企業は協業できるのか?アクセンチュア インタラクティブとIMJ、融合までの道のり
デジタルマーケティング業界の再編が急速に進んでいる。大きな動きとしては、昨年9月にAdobeがMarketoを買収し、10月には電通とセプテー...
1