著者情報

フリーカメラマン。雑誌の撮影などを主にしています。
最近では、webの撮影も多くなってきました。日々の生活は、朝タブレット端末をながめながらコーヒーを飲み、のんびり1日が始まります。 休みの日は、新宿御苑に行ったり、子供と遊んで過ごしています。
執筆記事
-
「マーケターがあまり突っ込まれたくないこと」から目を背けずに考えてみよう
2023年12月、Xであるポストが話題になりました。「今から、マーケターがあまり突っ込まれたくないことをいくつか書いていきますかね」というポス...
23 -
CPAが約10%改善、獲得件数10倍超の事例も ディスカバリーに学ぶSmartNews Ads攻略術
新規顧客の獲得に際して効果的であるデジタル広告。しかし、獲得ユーザーの量や質を運用によって改善し続けられる企業は少ない。そんな中、デジタルマー...
3 -
注視データ活用で“惹きの強さ”を可視化 テレ東に聞く、番組&CMの最新評価設計
テレビ東京では、コンテンツ評価指標の一つとしてREVISIOが提供する注視データを活用。リアルタイム視聴率だけでは見えてこなかったコンテンツの...
11 -
盛り上がり続けるインバウンド市場に勝機!豊富なデータを武器にした、訪日中国人向け訴求の最適解とは
コロナ禍を経て訪日旅行者が増加し続ける中、より効果的に認知や関心の喚起から来店、購買までつなげるにはどうすればよいのだろうか。本記事では、国境...
3 -
マーケティングは企業の競争力に直結する。入山章栄氏が考える、マーケ力向上の3点セット
各企業の2025 年の動きを見ていく前に、今一度「マーケティングとは?」という問いに向き合っておきたい。本稿を踏まえると、本特集内の記事の捉え...
1 -
「二つの見直しでROAS約14倍」の事例も!LINE公式アカウント運用コンサルに聞くステージの上げ方
LINE公式アカウントが顧客とのコミュニケーションチャネルの一つと位置づけられるようになって久しく、特にCRMを目的として活用する企業は多い。...
2 -
「安心できる状況ではない」ベネッセら4社が徹底議論、Cookieレス対応の未来とは
9月17日から9月20日まで東京アメリカンクラブにて「Advertising Week Asia 2024」が開催された。本記事では、同イベン...
2
Special Contents
PR
789件中57~63件を表示