「広告」記事一覧
-
コミュニケーションに溶け込む!若年層に届く「LINEプロモーション絵文字」
LINEヤフーは、2025年4月から「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始。5月末には「リアクション機能」のアップデートによって、LIN...
2 -
「提案が通らない」悩みを解消する、隠れた重要スキル──BtoBマーケに必須の“社内合意形成”の進め方
BtoBマーケターの多くが直面する「いい施策なのに、提案が通らない」「上司や営業部門に意図が伝わらない」といった悩み。豊富な現場支援の経験を持...
9 -
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
化粧品・健康食品を展開するディーエイチシー(以下、DHC)は、LINE公式アカウントで4,300万人という圧倒的な友だち数を誇る。しかしこれま...
9 -
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
デジタルコミュニケーションで“香りの可視化”を目指せ! エスビー食品のチャレンジ
目に見えないもの、実物を見ないと感じ取りにくい魅力をいかに伝えるか。これは多くの人が抱える課題ではないでしょうか? エスビー食品は、他にはない...
0 -
朝食にスリル満点のバーチャルリアリティ体験を! ケロッグの“VRヘッドセットになる”パッケージ
「若年層を振り向かせたい」というのは、どうやら世界共通のようです。ケロッグは若者のコーンフレーク離れを防ぐために、パッケージにユニークな仕掛け...
0 -
そもそもInstagramとは何ですか? 企業が活用を考えた時に知っておくべきこと
世界4億人以上が利用し、毎日8000万枚以上の写真がアップされているInstagram。日本でも昨年より利用者が倍増して810万人にまでに広が...
16 -
サービス利用を習慣づける『Hooked ハマるしかけ』の威力――iQONの金山裕樹さんが語るその反響
2014年5月に刊行され話題を読んだ『Hooked ハマるしかけ』は、製品やサービスを習慣的に使ってもらうための理論を解説した、ある意味で成功...
0 -
「真似された? そりゃ光栄だ!」盗作疑惑のライバルを逆手に取った、シンガポールLCCの凄いPR
盗作は今や国境を越えるトラブル。あなたの会社が被害に遭ったらどう対応するでしょうか? シンガポールの航空会社は、非常にブラックユーモアに溢れる...
0 -
本質は案件を創り出すこと。『BtoBのためのマーケティングオートメーション』庭山一郎さんインタビュー
いまや多くの企業でマーケティングオートメーションの導入が検討されているのではないでしょうか。しかし、流行に乗って導入しても使いこなせる日本企業...
0 -
新ビジネスが成功するか否かすべて書いてある――『日本のイノベーションのジレンマ』はなぜ必要だったのか
クレイトン・クリステンセン著『イノベーションのジレンマ』から15年、その直弟子の玉田俊平太さんの手による『日本のイノベーションのジレンマ』が翔...
1 -
ミッションは「宣伝費0」で双子アイドルユニットを有名にすること、「フリー素材アイドル」の裏舞台に迫る
「イメージが重要な“アイドル”が自身の画像をフリー素材として配布する」一度耳にすれば思わず興味を寄せてしまうキャンペーンが実施された。広告費を...
0 -
競合の多い激戦区でチケットが一瞬で完売!ポーランドの劇場が行った粋なInstagramキャンペーン
みなさん観劇はお好きですか? 何を見るかも重要ですが、座席から「どんなふうに舞台が見えるか」も気になりますよね。ワルシャワのある劇場では、In...
0 -
【ニューバランス×マリンソフトウェア】ブランディング戦略に資するオンライン広告とソーシャルの在り方
デジタルマーケティングにおいても、ブランディング戦略を重視する企業が増えつつある。オンライン広告およびソーシャルメディアはどのように影響し、貢...
0 -
なにこれ素敵!視覚障害者が“笑顔を感じる”ことができるアプリ「Smile Detector」
日本でもおなじみのマウスウォッシュブランド「リステリン」。彼らが英国でアプリを開発しました。その名も「Smile Detector」。笑顔検出...
2 -
英国のビーチに出現! 人間Wi-Fiスポット、その名も「GuyFi」
楽しい瞬間を自撮りして、その場でSNSに投稿。もはや、レジャーシーンでは当たり前の光景ですよね。そこに欠かせないのは、Wi-Fiです。無料Wi...
0 -
オンライン動画のパターンと使い分けをマスター!マーケター必見の「SHHIP(シップ)」モデルとは?
「クリエイティブを“科学”する動画マーケティング」の第二回。前回はオンライン動画におけるクリエイティブの重要性について論じました。今回は、オン...
0 -
新体制となったビデオ広告DSPのチューブモーグル プレミアム性を担保し日本市場へさらなる攻勢
ビデオ広告を中心としたDSPを展開するチューブモーグルが、この7月に日本のトップとしてビデオ広告の知見の厚い近藤弘忠氏を迎え、日本市場にさらに...
0 -
映画『メン・イン・ブラック』とコラボしたニュージーランド航空のクールな機内安全ビデオ
守備範囲、地球。サングラスに黒いスーツのいかついヒーローが活躍する作品といえば、この作品。ユニークな機内安全ビデオで有名なニュージーランド航空...
0 -
プロモーション成功の鍵は「ターゲットインサイトのシゲキ」にあり! 効果的なインサイトの探し方教えます
プロモーションのアイディアの核をつくるためには、「ターゲットインサイトの抽出」が重要です。一体どうすれば良いでしょうか? 今回「もれなくチェッ...
1 -
「アドではない。サービスやイノベーションのアイデアを」佐藤カズー氏に聞くデジタルクリエイティブの未来
デジタル・マーケティングやプロモーション施策の好例を選ぶ「コードアワード」が今年も開催された。今回、審査員を務め、自身もクリエイティブディレク...
0 -
「ECサイトを通じて、新たなジュエリージャンルを創っていく」クリスメラが描く、ブランディングEC戦略
「はずれにくいロック式のピアスキャッチ」で、お気に入りのピアスをなくしてしまう不安感からユーザーを解放し、気兼ねなくオシャレを楽しめる“自由”...
0 -
Instagramの“タグ機能”を活かした、オールドスパイスの『ゲームブック』プロモーション
日本でもじわじわ注目を集め始めているInstagram活用。どうしても、誰が投稿するか・どんな写真を投稿するかを考えがちですが、工夫次第で“楽...
0 -
スマホユーザーの“モーメント”を捉える 花王のデジタルマーケティング戦略
ヘアケア商材のオウンドメディア「ホメ髪.com」の運営など、かねてから自社でのコンテンツ開発に注力している花王では、キュレーションメディア「A...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1772件中1221~1240件を表示