「広告」記事一覧
-
コミュニケーションに溶け込む!若年層に届く「LINEプロモーション絵文字」
LINEヤフーは、2025年4月から「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始。5月末には「リアクション機能」のアップデートによって、LIN...
2 -
「提案が通らない」悩みを解消する、隠れた重要スキル──BtoBマーケに必須の“社内合意形成”の進め方
BtoBマーケターの多くが直面する「いい施策なのに、提案が通らない」「上司や営業部門に意図が伝わらない」といった悩み。豊富な現場支援の経験を持...
9 -
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
化粧品・健康食品を展開するディーエイチシー(以下、DHC)は、LINE公式アカウントで4,300万人という圧倒的な友だち数を誇る。しかしこれま...
9 -
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
話題の音楽画像認識アプリ「Shazam」を活用した、コカ・コーラゼロの“飲める広告”
「商品を1つ無料でもらえる」キャンペーンは珍しくありませんが、ワクワクが伴うケースは少ないのでは? コカ・コーラは米国で素敵な広告を仕掛けまし...
0 -
2,400万人超リーチを達成!ROI至上主義文化のソフトバンクが、LINEへの投資を続ける理由
今や日本人の4割以上が使っているLINE。今回はLINE4周年を記念して、LINEのマーケティングプラットフォームとしての可能性が未知数だった...
0 -
マスとデジタルとリアルの連携、ブランディングとROI……山積する課題の打開策とは?
リピーターを増やしLTVを向上させるには、デジタルマーケティング領域でどのようなおもてなしが必要か。様々な立場の有識者とSprocketの深田...
0 -
一度は失敗に終るも、“ある工夫”で貧血発症者数の半減に成功! カンボジアの「幸運の鉄の魚」
「美容にいいから!」とドクロ型のサプリと、バラ型のサプリを渡されたら、あなたはどちらを選びますか? デザインの大切さを改めて考えさせられる事例...
1 -
実際に賃貸契約も成立!「LINEで気軽な物件探し」を実現した大東建託のLINEビジネスコネクト活用術
「LINEビジネスコネクト」の活用事例を紹介する本連載。今回はLINEビジネスコネクトを活用して、2015年6月より「LINEトーク」を使った...
0 -
大胆、斬新……!デジタルの活用が優秀な人材を呼び込む、新卒採用の最前線をレポート
2016年卒業者から適用される「就職活動の後ろ倒し」。短期間で優秀な人材を呼び込む必要があるのため、企業もこれまで以上に情報戦略が必要となって...
0 -
有料加入者50倍も達成! ポルノフィルム界の帝王が仕掛けた“無料コンテンツに打ち勝つ”イカした施策
目の前に美味しそうなモノがあるのに「おあずけ」状態。ツラいシチュエーションのひとつですよね。フランスでは、そんな誰もが感じる「もどかしさ」を活...
0 -
シニアのスマホ売上が約8割も増加!SNSで高齢者と若者が交流する仕組みを生み出した、素敵な取り組み
「伴侶と死別し、世間とのつながりが希薄になりかけたお年寄り」のケアは、世界共通の課題です。ルーマニアでは、ソーシャルを活用して、若者と高齢者を...
0 -
Yahoo! JAPANのスマホサイトがリニューアル メディアに親和性高い広告で早くも効果増
新たな広告ソリューションやデータ活用サービスの開発にも力を入れているYahoo! JAPANによる本連載。この数年の“爆速”的な変革に加え、2...
0 -
マス広告からの転換で売上成長120%も達成!ボンカレーが進めるプロモーション施策
大塚食品のボンカレーといえば、誰もが知っているレトルト食品です。同ブランドでは2013年後半より、従来のマス広告アプローチから、生活者の共感を...
1 -
「BtoB事業の勝ちパターンを掴み、地方創生への貢献強化を」ビズリーチが語る、マルケト導入の狙い
管理職とグローバル人材に特化した会員制転職サイト「ビズリーチ」ほか、複数の転職サイトやアプリ開発などを手がけるビズリーチ。同社は2015年1月...
0 -
自社の購買データだけではわからない! 潜在需要を明らかにする「ソーシャルプロファイリング」の活用を
「口コミと売上の相関性はどう見ればいいの?」「口コミしている人って、どういう人なの?」など、ソーシャルデータ活用の課題を解決につなげるべく、最...
0 -
約2,000万円を投資したなんぼやのLINEビジネスコネクト施策「LINE査定」、費用対効果に迫る!
「LINEビジネスコネクト」の活用事例を紹介する本連載。今回はLINEビジネスコネクトを活用して、ブランドリユース商品の買い取り査定を行ってい...
0 -
“コンテンツマーケティングからみるマーケティングの形”IBMの事例から学ぶこれからのブランド構築
新たな広告ソリューションやデータ活用サービスの開発にも力を入れているYahoo! JAPANによる本連載。この数年の“爆速”的な変革に加え、2...
0 -
CPA50%削減も実現! ダイナミックリターゲティング広告配信サービス「アイレコ」のポテンシャル
国内最大級のアドネットワークを提供するアイモバイルと、業界唯一の複雑ネットワーク理論に基づくレコメンデーションエンジンを有するサイジニアの技術...
0 -
何もできない状態から4年でグローバルキャンペーンを実現、Juniper Networksが進めた変革
通信関連機器及びサービスを世界中で提供するJuniper Networksは、世界46オフィス、約1万人の従業員を抱える。同社は4年の時間をか...
0 -
ドイツで10万部! 星空もフルーツサラダもリゾート風景も『たのしいおかたづけ』で整理整頓しましょう
翔泳社では5月18日、ドイツ発の風変わりな写真絵本『たのしいおかたづけ』を刊行しました。原著は10万部を売り上げるベストセラー、その人気の秘密...
0 -
競争が激化するEC市場に、「ブランディング×EC」という新たな視点で切り込む
数多あるECサイトの中で、どうすれば消費者に自社サイトを選んでもらえるのか。この各社共通の悩みに光を差すと今注目されているのが、ECサイトの“...
0 -
えっ、“Wolkswagen”? スペルミスでSNSを巧みに操ったサッカー中継広告
テレビや街中で「残念なミス」を見つけると、ついつい誰かに伝えたくなるものです。フォルクスワーゲンは、そんな人間心理を巧みに操って、シンプルなが...
0 -
3か月で180万DL突破! 女性が夜道を安心して歩くことができるアプリ「BackMeApp」
人通りの少ない暗い夜道を一人で歩くのは、心細くて怖いものです。女性の場合は、特にそうなのでは? そんな多くの人が抱く不安感を、P&Gはモバイル...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
1772件中1261~1280件を表示