「広告」記事一覧
-
コミュニケーションに溶け込む!若年層に届く「LINEプロモーション絵文字」
LINEヤフーは、2025年4月から「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始。5月末には「リアクション機能」のアップデートによって、LIN...
2 -
「提案が通らない」悩みを解消する、隠れた重要スキル──BtoBマーケに必須の“社内合意形成”の進め方
BtoBマーケターの多くが直面する「いい施策なのに、提案が通らない」「上司や営業部門に意図が伝わらない」といった悩み。豊富な現場支援の経験を持...
9 -
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
化粧品・健康食品を展開するディーエイチシー(以下、DHC)は、LINE公式アカウントで4,300万人という圧倒的な友だち数を誇る。しかしこれま...
9 -
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
LINEで気軽に旅行を問い合わせ!H.I.S.が描く760万人超の友だちとの双方向コミュニケーション
LINEで企業と生活者の1to1コミュニケーションを実現する「LINEビジネスコネクト」の活用事例を紹介する本連載。今回はLINEトークを使っ...
0 -
「コアファンにはたまらない」「現地の熱狂を伝える」…ソニーの事例から学ぶコンテンツ制作の切り口
ソニーがFIFAワールドカップにおいて準備したOne Stadium上のコンテンツは20種類近くになります。みなさまがカスタマーとブランドをつ...
0 -
リターゲティングの限界を突破する、ビッグデータを活用したオーディエンス拡張
本連載はマーケター向けに、今後のビッグデータ活用について事例を交えて、データサイエンティストの立場から解説します。第2回目は日本のRTB広告市...
0 -
そのアイディアと実行力に感服!2014年 世界の凄いプロモーション10選
今回は「AdGangが選んだ一押しキャンペーン」特別編。2014年に世界各地で実施された数ある広告・マーケティング施策の中から、AdGang編...
1 -
売上だけで音楽ヒットチャートは作れない、データのハイブリッド化を進めるビルボードジャパンの取り組み
米ビルボード社の音楽ヒットチャート「Billboard Hot 100」が1958年にスタートしてから60年近くたった。音楽を楽しむ形式が変わ...
0 -
コンテンツ拡散を狙うあなたがまず考えるべきは“入り口”と“出口” そして、浸透するコンテンツとは?
本連載では話題化するWebキャンペーンを作るための考え方、発想法について具体例を交えて紹介していきます。今回はコンテンツの“入り口”と“出口”...
0 -
予約率、50%台から90%超へ! LCC市場で抜きんでたバニラエアのマーケティング施策
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”でドラスティックな変革を続けているYahoo!...
0 -
検索は「コンバージョンへの王道」、ゴルフダイジェスト・オンラインの「検索・インフラ改革」のすべて
ゴルフ場予約・情報サイト「ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)」では、検索機能をリニューアルすることでユーザー行動が劇的に変化した。ゼロスタ...
0 -
献血ドナーが80%増加!ルーマニアTV局のスゴい献血啓発キャンペーン
TVキャスターが急に緑色になっちゃった!一体どういうこと?ルーマニアのTV局は、インパクトと強いメッセージによって行動喚起に成功しました。海外...
0 -
そっくりに踊ればCDが安くなる!Kinectを活用した“ダンス割り”キャンペーン
ユニークな振り付けはついマネしたくなるものです。そこに目を付けたのが本取り組み。日本でもウケそうかも?海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報...
0 -
動画活用には「ライブと感動」を/若年層の動画配信、キーワードは「セルフィーとゲーム実況」
バスキュールの事例を活用して「Webクリエイティブの発想と具体策への落とし込み」を制作者視点で紹介する本連載。第4回目は動画プラットフォームの...
0 -
コンテンツマーケティングの役割は“コンテンツによってブランドとカスタマーをつなげる”こと
2014年6月から7月に行われた世界最大のスポーツイベントであるFIFAワールドカップ。ソニーは、オフィシャルスポンサーとして、グローバルにデ...
0 -
年齢や性別ではなく価値観で繋がる、マーケティング発想からあえて離れたキリンビールのプロジェクト
キリンビールが開発を進める新ビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY」は、2015年春の商品発売に向けて動いている。この取り...
0 -
自社で共創マーケティングに取り組むには?戦略策定ステップを紹介
注目が集まりつつある「共創マーケティング」とは何か、事例を交えて紹介する本連載。3回目は自社で実際に取り組む際に必要な戦略の立て方を解説します...
0 -
500フォロワー毎に1ドル値引き!SNSで影響力がある人ほど割引されるアパレルブランドのPR術
ソーシャルで情報を届けるために、フォロワーの多い人を優遇する。これも新しい評価基準かもしれません。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提...
0 -
日本でも本格導入が進むクロスチャネルキャンペーンマネジメントの最新事情と今後の展望
今年の春から続けてきたこの連載も最終回となりました。昨年から今年にかけては特にマーケティングテクノロジーの分野でベンダー側の動きが目まぐるしく...
0 -
LINEビジネスコネクト活用で、プル型の1to1コミュニケーションを実現!パン田一郎の挑戦に迫る
2014年2月に、LINEマーケティングをよりダイレクトかつ双方向に進化させるプロダクトとして「LINEビジネスコネクト」が発表された。本連載...
0 -
「検索とソーシャルの融合で、さらなる価値を発揮する」Kenshoo、日本市場で本格始動へ
11月13日、イスラエルに本社を置くKenshoo(ケンシュー)は、東京ミッドタウンのリッツカールトン東京において「Kenshooデジタルマー...
0 -
ネイティブ広告活用と情報拡散の設計でPV倍増に成功!ワコール「私はパンツ」の裏にある戦略とは?
パンツを主人公にした小説をWEBサイトに掲載し、ユーザーからも作品を募集した、ワコールのキャンペーン「私はパンツ」。ユニークという言葉には収ま...
0 -
キャラクターアカウントの担当者たちが語る!Twitter運用・活用のコツ【後編】
Twitterでキャラクターアカウントを運営する4社による座談会。前編では各アカウントを運用する目的や狙い、ツイート内容について語りました。後...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1772件中1301~1320件を表示