パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ギフティ、購買成果型プロモーションプラットフォーム「PMN」を提供へ 生活者向けアプリと連携
スパイスボックスと博報堂生活者発想技術研究所、「界隈」向けマーケティングソリューションを提供
LINEヤフー、LINE公式アカウントにおいて新たに「ビジネスプロフィール」を提供開始
三井ダイレクト損保が検索順位向上&維持できている理由とは?SEOの取り組みとAIOへの挑戦を語る
AIの“活用方法”で差別化せよ 生活者エージェントが広げる新たな価値の創出方法
Web施策に限界を感じたBtoBマーケターが選んだ「テレ東広告」 認知拡大を目指した、その成果に迫る
「レガシー負債」が招いた米Targetの不振、米国リテール企業の資本投下構造の差
西口氏、カルビー、サントリーなど登壇!リテール領域特化のMarkeZine Day、参加登録受付中
富士通11万人の変革を牽引する「螺旋的拡大戦略」とは?少数精鋭でデータドリブン経営を根付かせる実践知
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
結果も出す、遊びも忘れない、だから広告は面白い。広告ウヒョー!と三浦崇宏が選ぶ25上半期のベスト広告
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
【第1回】ブランディング投資はなぜ重要なのか?消費者の記憶と意思決定のメカニズムを紐解く
北欧、暮らしの道具店とミウラタクヤ商店が語る!顧客と繋がりコンテンツセントリックに事業を伸ばす本質論
スターバックスからAIスタートアップFLUXへ 自身の特性と相性を見極めた八木冴香さんのキャリア選択
生成AIでパーソナライズをどう実現?中川政七商店が挑む「仮想人格」を活用した施策とその成果
海外SNSトレンドから学ぶ、若年層ユーザーの拡散行動とは?
SNSをプロモーションツールから「メディア」へと転換。『VOCE』が実践する広く愛されるデジタル戦略
Z世代の関心を集めた広告インサイトを分析 「起用タレントギャップ」「疑似体験」「SNS起点広告」が鍵
買い物回数は減るも支出は増加。データが示す、物価高に揺れる「生活者のリアル」
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
ソーシャルから見るトレンド・ムーブメント
確からしさ×心の豊かさが鍵! SNSで拡散を生む、共感と拡散のメカニズムとは?
ブランディングと購買行動の関係を探る【短期連載】
MarkeZine Day 2025 Autumn
NRIネットコムが語る生成AI時代のWeb戦略 UX・データ分析・基盤活用で進化するサイトの役割
Z世代に”刺さる”広告の法則
なぜあの広告はZ世代に刺さったのか? 事例で読み解く、3つの広告カテゴリーと10要素
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【9/24~9/30】
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
カタリベ、プラットフォーム別に最適化したLP制作が可能な新ソリューションを提供
2019/06/03
「北欧、暮らしの道具店」がLINE公式アカウントを開設 秋を目処に配信をLINE@から移行
フリマアプリ「ラクマ」、「おうちで楽ラク出品ブース」の試験提供を開始
オムロン ヘルスケアとカゴメがトマトタクシー運航 タクシー内で血圧測定&トマトジュースサンプリング
アライドアーキテクツ、訪日中国人の来店を促進する「WeChat(微信)インバウンドパッケージ」を提供
2019/05/31
ニールセンが日本にニューロサイエンス拠点を設立 生活者がどう意思決定しているかをもとにブランドへ助言
Special Contents
PR
KDDIとnreal、XR技術を活用したスマートグラスの企画開発で戦略的提携
「OZmall」を運営するスターツ出版、スマートシェアと共同でインフルエンサーマーケ事業を開始
ギャツビー、写真が与える印象をAI診断する「第0(だいぜろ)印象シミュレーター」公開
Job Board
薬機法や健康増進法に抵触するおそれのある広告表現をチェック フォーイットが「まもるくんβ版」を提供へ
DNP、生活者の嗜好に合わせてDMを生成&自動送付できるアプリを提供
日本マーケティング協会の新会長にライオン・藤重氏が就任 新理事長は早稲田大・内田氏に
LIDDELL、インフルエンサーの購入商品のみを扱うECプラットフォーム「FOR SURE」を提供
Adobe、「Adobe Target」にモバイルアプリのパーソナライズ設定を容易にする機能を追加
2019/05/30
LINEリサーチ、新機能「ターゲット オプション」を発表 職種・学生区分・飲酒などの属性指定が可能に
インフルエンサープロダクション「RERAISE」がTXCOM、DACと資本業務提携
クライドの「ADMATRIX DSP」が「MIL」と連携 インタラクティブ動画広告の提供を開始
ギャツビー、VRを視聴しながらデオドラント剤を使う、“爽快ホラー”体験キャンペーンを開始
極楽浄土を映し出すiPadを「新しい仏具」に 極楽寺住職らが「極楽浄土AR」を開発
Amazonとライフコーポレーションが協業 「Prime Now」で生鮮食品のオンライン購入が可能に
14106件中13061~13080件を表示