条件を絞り込んで検索
「BtoB」検索結果記事一覧
-
自社ビジネスのドライバーは何か?を見極めよう。足立氏×田部氏が議論した事業成長のためのマーケティング
ノバセルの田部正樹さんが有識者・第一線のマーケターとともに、事業成長に“真に”貢献するマーケティングとは何かを探っていく本連載。第2回のゲスト...
2022年05月18日(水)
13 -
マーケは全体最適・インサイドセールスは未来のお客様作り。コニカミノルタ流の新規顧客開拓と商談機会創出
コニカミノルタジャパンが2017年から進めてきた「営業プロセス改革×マーケティング推進」。その取り組みが語られるイベント「Konicamino...
2022年03月02日(水)
13 -
「みんなにとって50点」の状況から抜け出すために。2つの決断でPMFを手繰り寄せたコミューン
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。今回取り上げるのは、先日総額19.3億円の資...
2021年10月04日(月)
13 -
足立光氏・西口一希氏が語ったマーケターの素養と育成の秘訣:グロース Xマーケティングサミットレポート
2022年3月16日(水)、マーケティング学習アプリ「コラーニング」などを提供するグロース Xは「グロース X マーケティングサミット2022...
2022年04月11日(月)
12 -
ファン創造×新規獲得が要 売上EC比率40%のKEENがInstagramリード獲得広告を使う理由
Instagram内の優れたUXでスムーズに情報入力を促せるリード獲得広告。一般的にはBtoB企業や不動産、自動車業界などで、会員登録、資料請...
2022年02月07日(月)
12 -
「価格差別」を行うことで収益は拡大する。プライシングを行う際に知っておきたい2大原則と買い手の心理
Priceはマーケターなら誰でも知る「マーケティングの4P」の一つ。一方で、マーケターと名乗る多くの人がこれまであまり重視してこなかった要素で...
2021年09月29日(水)
12 -
【3社の検証事例を公開】広告で成果が出ない時、脱出の近道は「運用型クリエイティブ」にある!
デジタル広告の運用は変数が多いために、なぜ成果が出ないのか、どこに問題があるのか、手探りの状態で日々運用にあたっているマーケターがほとんどだろ...
2022年03月14日(月)
11 -
マーケティングにおいてスタンダードな手法「メルマガ」。MAの登場で再注目され、コロナ禍に伴う顧客接点作りとして、改めて取り組む企業も多いです。...
2022年03月03日(木)
11 -
P&G、Googleを経てアドビへ入社 以来、足かけ2年で取り組んできた「社内の意識改革」
マーケティング業界でも深刻な問題となっている人材不足とどう向き合い、どこに解決の糸口を見つけるか? また、ビジネスをリードできる強いマーケティ...
2022年01月27日(木)
11 -
BtoBテレビCMをどう作る?組織を超えてCMベネフィットを届けるには
コロナ禍で増加する店舗のデジタル化ニーズに応えるサービスとして、「STORES」のユーザー数を大幅に伸ばしたhey。同社ではテレビCMを含めた...
2021年11月01日(月)
11 -
BtoBマーケ&セールスのDXはなぜ進まないのか?パナソニック山口氏×シンフォニー庭山氏が白熱討論
セールスフォース・ドットコムは、2021年9月9~10日にオンラインイベント「Connections to You」を開催した。本記事では、その...
2021年09月27日(月)
11 -
D2C事業者によく使われるアフィリエイト広告、そのリスクと付き合い方を考える
ユニリーバ・ジャパンにおいてLUXやDOVEなどの消費財マーケティングに従事し、現在は同社のグループ会社であるラフラ・ジャパンのCOOとしてD...
2021年06月24日(木)
11 -
既存・新規の売り上げUPにインサイトの収集まで可能!注目を集める「顧客コミュニティ」の事例を解説
近年、コミュニティに注目が集まっている。だが、実際どういったメリットを有し、どんな事例が存在しているのだろうか? コミューンの駒谷氏は「顧客コ...
2022年04月19日(火)
10 -
スマートフォンが生活に深く浸透し、より多くの人が写真や動画といったコンテンツを制作・投稿するようになった。対面が難しいコロナ禍で、作り手の数は...
2021年08月26日(木)
10 -
決裁者との商談が年間で200件以上増加した新施策!一部上場企業役員の商談も獲得できたKBMとは?
コロナ禍によりBtoB企業の多くが既存手法からの変革を模索する昨今。効率的な営業活動を実現するための「ABM(Account Based Ma...
2021年07月13日(火)
10 -
現場を観察し続けたから見えてきた、本質的なニーズと刺さる訴求。コドモンのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。本記事で扱うのは、全国約8,000施設で活用...
2021年07月09日(金)
10 -
分断されたままでは非連続な成長は作れない。マーケティングとプロダクトを束ねる「グロース」の概念とは
オイシックス・ラ・大地CMTやGROOVE XのCMOも務めるシンクロの西井敏恭氏が、グロースをテーマに業界のキーパーソンたちと対談する本連載...
2021年06月22日(火)
10 -
どんな言葉で提供価値を伝えるか?コンセプトを考え抜いて市場を創ったHERPのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。本記事ではスクラム採用プラットフォーム「HE...
2021年06月10日(木)
10 -
BtoB企業が広報をはじめるメリットと最適なタイミングとは?
インターネットやSNSの普及により、広報やマーケティング活動の幅は広がり、今では両者の活動の垣根がなくなりつつあります。マーケターの皆さんにと...
2022年05月23日(月)
9 -
動画広告で指名検索経由のCVを2倍に マンパワーグループが10年ぶりの認知獲得施策に込めたねらいとは
日本で最初の人材派遣会社であるマンパワーグループ社。2021年9月、同社では10年ぶりとなる認知向上を目的とした広告キャンペーンを実施した。本...
2021年12月22日(水)
9
519件ヒットしました。100件中21~40件を表示