パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ジーニー、リテールメディアプラットフォーム「GENIEE RMP」で「ブランドゾーン広告」を提供
リテールメディアソリューション「Urumo Ads」、LINE広告の購買検証機能を強化
マース ジャパン リミテッド、「スキットルズ」の認知度向上を目的としたSNSキャンペーンを実施
森永乳業×東急ストアのID連携で実現へ!メーカーとリテールの枠を超えた、購買行動の可視化と効果検証
「ROIばかり」見ていないか?戦略的なメディアプランは「広告の出発点=リーチ」の最適化から始まる
ファミマ&ツルハドラッグが明かす!リテールメディア展開で見えてきた「活用の成功パターン」と「課題」
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
事業が確立しても顧客視点で「前提」から疑い続ける――パナソニック コネクトがN1分析に注力する理由
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
【ビービット藤井氏×セガ エックスディー伊藤氏】両氏が実践する体験設計と、そのためのユーザー理解とは
AI時代のマーケティング戦略。「変わらない」非合理性の理解と、「変わる」LLMOへの備え
プログラマティック広告市場の飽和点 踊り場に立つCA、The Trade Deskの事業分析
急成長するショートドラマ市場 LINEヤフーら6社のキープレーヤーが語る成長戦略と課題
TikTok活用のカギを握るのは「コメント型UGC」 コメント欄を活発にするために意識したいポイント
SNSから予測!2025秋美容トレンド 綺麗に“なれる”より“いられる”、単品バズから「レシピ化」へ
日本の4割はSBNR層? 新しい生活者トレンドに見る「シン(心・信) 消費」の重要性
終活にかかる総額は平均約503万円!シニア世代の嗜み「終活」市場の可能性を読み解く
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引き上げとメッセージ注力
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
MarkeZine Day 2024 Focus
99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣
博報堂リサーチ&データ
メディア視聴の新常識、スクリーンとコンテンツ選択の心理を探る
CXマーケターの革新事例を探る
新しい顧客像を発見し、顧客単価が約7,000円上昇!アーバンリサーチに学ぶデータマーケティングとは
マーケジン読書会
3月の新刊「次世代コミュニケーションプランニング」「入門ウェブ分析論」「アトリビューション」
マーケターが向き合うべき「人間の欲求」を丸裸に!セガ エックスディー伊藤氏と面白法人カヤック後藤氏が語る、ゲーミフィケーション最前線
人の根源的欲求と向き合い、意識変容まで導くには【セガ エックスディー伊藤氏×面白法人カヤック後藤氏】
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Autumn
ユーザーローカル、ツイートの拡散経路を視覚化する「UserLocalリツイート分析ツール」リリース
2015/08/20
待ち合わせ時間を短縮!LINEユーザー間でお互いの居場所を共有できる「LINE HERE」リリース
8月20日はヤフーの日/今年はネット広告の仕組みを伝えるインフォグラフィックを公開
効率の良いキーワードを発見!ヴァリューズ、『【eMark+】Keyword Finder』リリース
データフィード広告の現在と未来を語り尽くす!「FeedTech 2015」開催
フロムスクラッチ、「B→Dash」にAIによるMA機能を実装~マーケティングプロセスを全自動化
Special Contents
PR
映像配信サービス「LINE LIVE CAST」、イベント連動型コンテンツを拡大
オムニバス、動画広告PMPサービス開始~テレビ東京、東洋経済など50のWEBメディアをネットワーク化
電通、テレビ×デジタル広告出稿最適化ツールを開発、クロスメディア出稿ニーズに対応
Job Board
テレビCM出稿量が多いほど、動画広告を出稿する割合が高い傾向に【VRI調査】
2015/08/19
ディノス、購入商品を全国のローソンで24時間受け取り可能に~ローソンと佐川急便が連携
ロックオン、「EC-CUBE 3.0.3」リリースで機能拡充~最新ECトレンドがわかるイベントも開催
スクーとエン・ジャパン、「エン転職」ユーザー対象にWeb/IT領域における人材創出と育成を支援
Fablic×ヤマト運輸、フリマアプリ「フリル」で補償サービス付きの配送サービスを9月より開始
CCCと映画レビューサービス「Filmarks」が連携、リアルとネット融合したプラットフォーム目指す
メルマガ閲覧の判断基準は「件名」が5割/読まれるメルマガに必要なのは「お得感」【ライトアップ調査】
2015/08/18
たったの2分でトレンドがわかる! アライブリンク、女性向けWebマガジン「Lamp」をリニューアル
Amazonが直販ワインへの取組みを本格化、ワインの定温管理・保冷お届けサービス開始
電通、インフォバーン等4社、企業のイノベーション創発を支援するタスクフォース「DSquad」立上げ
BuzzFeedとヤフー、「BuzzFeed Japan」設立~今冬に日本向けBuzzFeedも創刊
25006件中17861~17880件を表示