パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【参加無料】MA経由の売上は139%|サザビーリーググループ「アガット」が語るCRM分析×MA活用
フェズ、SSP機能「Urumo Moment」の提供を開始へ 第1弾として「tenki.jp」と連携
インターファクトリー、BtoB向けクラウドコマースプラットフォームにおいて受注生産機能の提供を開始
DX・EC化の伸びしろが大きいBtoB企業の解決すべき課題とは 守りを“攻め”に変える施策
【新連載】元リクルートマーケティング責任者が語る「強み」で事業と人を伸ばす“考え型”
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【8/21~8/28】
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
「BtoBマーケティング」関連の注目セッションを紹介!「MarkeZine Day」申込受付中
「提案が通らない」悩みを解消する、隠れた重要スキル──BtoBマーケに必須の“社内合意形成”の進め方
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
ライフサイエンスが広げるブランドの可能性。事例で見る“健康観”の変化と潮流
AIでまず変わるのはアプリケーションレイヤー。Microsoftの有園氏が語る体験と広告の新たな地平
「広告・ブランディング」の次の一手を探る!MarkeZine Dayの注目11セッションを紹介
ファンの声が企画になる、清水エスパルスの「巻き込み力」に学ぶファンマーケティング
「これ、何味?」──プリングルスが仕掛けたTikTok×味推理、“語らせる体験”の作り方
フィルターバブルを破ろうとしている女の子たち。これからの世界の広げ方
「AI」関連の注目セッションを紹介!「MarkeZine Day」申込受付中【9/10~11開催】
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引き上げとメッセージ注力
ECzineピックアップ
開店時にもこれだけは欲しい!ネットショップ構築サービス3つのマスト機能
事業と人を成長させる「強み」起点のマーケティング思考
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【9/24~9/30】
電通グループが掲げる「CX-Connect」から紐解く、顧客とつながり続けるために大切なこと
顧客とつながり続けるには?電通グループ 日本事業のCXプレジデントが率いる「CX-Connect」
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
広告産業のパーパスを考える
既定路線の外にポテンシャルが。アースミュージック&エコロジー坂巻暢彦氏が持つ「広告会社への期待値」
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Autumn
ACD、「WeChatミニプログラム」を26の都道府県で開発決定 中国市場への直接アプローチが可能に
2022/12/22
電通デジタル、UPBONDと業務提携 ブロックチェーン技術を活用した企業支援へ
サブウェイ、公式Twitterのフォロワー数が4年で約5倍に成長 広告に依存せずファンを醸成
メディアプラットフォーム「note」、ロゴのリニューアルを発表
TikTok for Business、「Z世代白書」を発表/5割以上のZ世代が「情報に既視感」
2022/12/21
プレイドのKARTE Signals、Yahoo!広告 ディスプレイ広告のコンバージョンAPIに対応
Special Contents
PR
J-WAVEとPIVOT、企業PRプラン発表 内外向けの発信でブランディング向上や採用活動にも寄与
【耳から学ぶ】ベテランマーケターのセカンドキャリア/世界の広告費成長予測
商品購入の情報源、1位は店頭/参考にするSNSはInstagram【Glossom調査】
Job Board
D2C、約9,100万人のドコモ会員基盤を活用した広告配信・分析サービスを提供開始
シナジーマーケティングとNOTEが資本提携契約を締結 地域活性化に向け、新たな収益モデルの創出目指す
EC・通販の購入者の約半数がSNSをきっかけや参考に YouTubeのスコア高い【エルテックス調査】
NFTはビジネスをどう変える? 歴史、仕組み、発行と購入、法的観点まで解説する『NFTのすべて』発売
電通ジャパンネットワークら、従業員の脱炭素アクションを促し、PRにつなげるソリューションの開発へ
2022/12/20
花王、生活者と直接つながる双方向デジタルプラットフォーム「My Kao」の運用を開始
博報堂DYホールディングスとAcompany、プライバシーに配慮したデータ活用において提携
【耳から学ぶ】2022年Instagram流行語、チグハグ・なにわ男子など【ニュースランキング】
アタラ、CO2排出量をモニタリング・可視化するサービスを提供開始
Sansan Data HubとMicrosoft Dynamics 365、データが連携可能に
ジーニー、「GENIEE Auto Ads」を提供開始 広告枠の自動調整でビューアビリティ向上に貢献
14576件中6401~6420件を表示