パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
恩藏直人氏、音部大輔氏、長田麻衣氏ら登壇 JMRAが創立50周年記念カンファレンスを10月2日に開催
Google検索の「AIモード」日本語で提供開始 複雑な質問に対応可能、マルチモーダル機能も
Amazon AdsとNetflixが提携、Amazon DSPを通じて広告在庫へアクセス可能に
広告接触ユーザーの購入率9.6倍!明治「ザバス」のリテールメディア活用と「ARUTANA」の有用性
Z世代を動かすサステナブル・マーケティング ファミリーマート「ぴえんシール」に学ぶ実践のヒント
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
【INBOUND2025 現地レポ】ファネルから「Loop」へ 人とAIが協業する新たなプレイブック
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
グローバル戦略とローカルインサイトのせめぎ合い Udemy × ベネッセのイマージョン活用成功例
「推し活」にも対応!3つの体験でDAZNが実現する“共感”と“熱狂”のマーケティング
自社の商品はどう浸透している?「トライアル&リピート分析」で市場の反応を探る
TikTok時代のMMMモデルとは?アンペイド接点”をROIに変える、米国の最新測定トレンド
口コミが出づらい商材は「コミュニケーション文脈」がカギ。高難易度でも着実に成果につなげるSNS活用術
ファンの声が企画になる、清水エスパルスの「巻き込み力」に学ぶファンマーケティング
パーソナライズは求められている?サービスカテゴリごとに聞いた生活者の本音
キーワードはNOTタイパ、ご自愛、開拓。変化する“映え”の最新トレンド
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引き上げとメッセージ注力
注目マーケティングトピックス2025
花王「THE ANSWER」大躍進!ヘアケア事業変革を率いる野原聡氏が明かす「感性マーケティング」
【ニッセイ基礎研究所 解説】「共創」視点で再定義する「サステナブル・マーケティング」
サステナ消費者を分類した主要3つのセグメントを紹介~データから読み解く、消費者の本音とインサイト
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
インサイト活用のプロ・米田氏と紐解く、実践的インサイト活用法
アサヒビール新ブランド開発部に聞く、「ザ・ビタリスト」誕生の裏側とインサイト活用の極意
データで読み解く
ライブ配信は誰がどう使っているのか
イベントレポート
東アジアの小さな広告祭から垣間見えた国際広告祭の潮流
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Autumn
食べチョク、果物定期便に一人暮らしにも丁度いいメニューを新設 多様なライフスタイルに対応
2022/03/17
ANA Xとサイバーエージェントが業務提携 ANAグループのデジタルプラットフォームビジネスを加速
精密測定機器のミツトヨ、商品情報管理するContentservを導入し市場投入スピードを加速
【耳から学ぶ】顧客理解よりもセンスや直感?急成長するサブスク企業の意外な“共通項”
「2022年のお花見」市場規模は前年比142%、1,076億円と予測【インテージ調査】
ふだんラジオを聴く人は約5割/10~20代はスマホで、30代以上は車で聴取【LINEリサーチ調査】
2022/03/16
Special Contents
PR
SDGs視点で鳥取県の魅力を伝える「バーチャルアンバサダー」を決めるオーディション開催
ストライプインターナショナル、公式通販サイトに「ZETA VOICE」導入 購入時の不安解消へ寄与
「b→dash」と「MGRe」が連携 ビジネスデータ×アプリ行動データを使ったマーケティングが可能に
Job Board
Instagram、ライブ配信にモデレーター機能を導入
【耳から学ぶ】「人間らしいブランド」には、どんな要素が重要?/有料コンテンツのモニターを募集中!
ツインプラネットとW TOKYOがフェムテック領域で協業 「バーチャルTGC」に特設ブースを設置
2022/03/15
イルグルム、2022年4月より「アドエビス シンク」を提供開始 計測データの自動取得などを可能に
ECとの連携機能やエージェンシー向けの機能を搭載 サイトコアが「Sitecore Send」の提供へ
GumGum、大日本印刷と協業 DNP独自の広告取引経済圏にコンテクスチュアル広告サービス提供
「3.11」と検索して寄付できる取り組みにのべ約1,127万人が参加 寄付総額は約1億897万円
白洋舍店舗でメルカリステーション設置の実証実験を開始 クリーニング後のシームレスな発送体験を提供
【耳から学ぶ】「2021年日本の広告費」続報/ヤフーのニュース検診やってみた【ニュースランキング】
博報堂、国内外の専門企業と連携し、ESG経営支援を本格開始
2022/03/14
東京ガールズコレクション公式メタバース「バーチャルTGC」が正式ローンチ
15031件中8041~8060件を表示