パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
NAVICUS、X・Instagram連携の企業間SNSコラボキャンペーンを開始
「日本マーケティング本 大賞2025」に『エフェクチュアル・シフト』が選出
ONE COMPATH、リテール向け6サービスを「Shufoo!ブランド」に統合
買い物回数は減るも支出は増加。データが示す、物価高に揺れる「生活者のリアル」
SNSをプロモーションツールから「メディア」へと転換。『VOCE』が実践する広く愛されるデジタル戦略
西口氏、カルビー、サントリーなど登壇!リテール領域特化のMarkeZine Day、参加登録受付中
ファミマ&ツルハドラッグが明かす!リテールメディア展開で見えてきた「活用の成功パターン」と「課題」
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
花王ビオレがBtoB事業に本格参入。「暑熱」という社会課題に向き合い、ブランドに新たな成長機会を
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
カンロとZENBが明かす、事業を成長させる「インサイト」の見つけ方・育て方
フリマ・越境ECが招く“ブランド価値崩壊”。もはや「品質」で選ばれない時代のブランド生存戦略
AIによってコンテンツ制作が民主化される時代が到来──アドビに聞く、リスクとメリットとの向き合い方
コモディティ市場の勝ち筋:AIで「パーソナライズ at Scale」を実現するユニリーバの戦術
SNS10万投稿を分析!「推し活」に学ぶ、顧客のエンゲージメントを高める3つのポイント
不安な世の中だからこそ、賢く自分らしく!令和の女の子たちに広まる「投資マインド」
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
生活者データバンク
「イマドキ男子」とのコンタクト・ポイントを探る
ホットリンクが探る、SNS活用企業の成功の秘訣
目的に即しているならば、あえて機能やブランド訴求はしない選択もする。PaidyのSNS活用の姿勢
マーケター向けイベント情報まとめ
マーケター向けイベント情報まとめ【2025年7月後半】
マーケティング最新事例 2025
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
注目マーケティングトピックス2025
花王「THE ANSWER」大躍進!ヘアケア事業変革を率いる野原聡氏が明かす「感性マーケティング」
MarkeZine Day 2025 Autumn
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
サンリオ、国内外でVTuber事業を行うBrave groupと資本業務提携
2024/09/09
ローソンとAVITA、体験型フラッグシップ店舗を大阪にオープン アバターと生成AIを活用
2024/09/04
博報堂プロダクツ、バーチャルスタジオを持つHCAと業務提携 バーチャルプロダクション事業を本格始動
2024/08/28
ARROVA、「Pokémon GO」で日産自動車のゲーム内リワードAR広告を配信 若年層に好反応
2024/07/23
電通グループ・ピクシブ社・ambr社、メタバース空間における共同プロジェクトを開始
2024/07/03
DNPら3社、VTuberライブプラットフォームを活用した広告配信サービスの提供を開始
2024/06/20
Special Contents
PR
ANA NEOとANA X、観光業活性化に向けて自治体との協業を開始
2024/04/17
ZEPETOとPocketRDが事業提携、アバターやXRコンテンツの社会実装を目指す
2024/03/19
フォーグローブ、仮想空間上にて店舗・イベント運営が可能なサービスを開始 特別なデバイスの着用が不要
2023/11/30
Job Board
BEAMS、2023年冬のバーチャルマーケットに出店 原宿のリアル店舗と連携しイベントや接客を実施
2023/11/27
NEC、メタバース上にバーチャルエクスペリエンスセンターを開発 没入体験型のXRコンテンツを実装
2023/11/16
エバー航空、体験型WebARコンテンツ「EVA AIR AR Sky Journey」の提供を開始
2023/11/07
ニュースアンドコーヒー、エンタメ特化の体験型ARプロモーションサービスの提供を開始
2023/10/26
AirBreak、メタバース空間「VRchat」への広告配信サービスをリリース
2023/09/20
博報堂DYMPと小学館が協業 XR領域におけるアバターソリューションの共同開発に向けて、実験を開始
2023/09/13
G2 Studios、Nianticと提携 Webで完結するARを活用した販促支援の強化へ
2023/09/04
NTTコノキューと三菱UFJ銀行、メタバース市場領域で協業 新規事業創出を目指す
2023/09/01
DAC、ゲーム・メタバース/XR領域のメディア事業専門会社を設立 広告事業とコンサル事業を展開
2023/08/03
三越伊勢丹ら、XR広告事業「GINZA XR Media」において新たな広告メニューをリリース
2023/07/28
凸版印刷と福岡地所、palanが共同でWebARを活用した地域活性化の実証実験を開始
2023/07/25
220件中21~40件を表示