SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

伸び悩んでいた電子カルテ市場、2013年には1324億円規模に成長

 1999年4月に厚生省(現厚生労働省)が電子カルテを認め、2001年の貸付金制度、2002年の補助金制度により電子カルテ市場が立ち上がったものの、伸び悩んでいた病院向け電子カルテだが、ここにきて導入が広がっている。

電子カルテ市場規模予測

 病院向け市場では、2008年の電子カルテ普及率は推定17.8%。825施設ある大規模病院(400床以上)の普及率が高いが、今後納入の伸びが期待されるのは、4596施設ある中規模病院(100~399床)で、今後の市場規模は900億から1100億円と推定される。

 診療所向け市場では、2008年の電子カルテ普及率は推定13%。新規開業の約70%(都市部ではほぼ100%)が電子カルテを導入している。全国10万件の既存診療所・既存開業医のうち、未導入の8万7千件がターゲットとなり、今後は、眼科、精神科向け等の診療科別製品も期待されることから、市場規模は120億から160億円と順調に推移する。

 歯科診療所向け市場(レセプトコンピュータ含む)では、2008年の電子カルテ・レセコン導入率は約82%(約56,000施設)で、新規開業の歯科診療所ではほぼ100%導入されている。2011年のレセプトオンライン義務化で需要のピークとなり、その後はリプレース需要がメインとなりそうだ。

 また、PACS(医用画像ネットワークシステム)の2008年の市場規模は461億円。2008年診療報酬改訂のフィルムレス加算の影響で、病院・診療所ともに急速に市場が拡大し、市場は500億円規模で推移する。

【関連記事】
ニフティ、医療機関向けに「レセプト」請求サービスを開始
病院での平均待ち時間は40分、待合室のデジタルサイネージ広告効果は?
病院検索サイト「QLife」、クチコミに対する「マイナス・レイティング」を導入

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/08/18 13:00 https://markezine.jp/article/detail/8076

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング