パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
AI生成音声に関する年代別意識調査、ニュース・天気予報が最も受容されるジャンルに
AIQ、Instagram運用ツール「Moribus」にAI自動分析機能を追加
Ahrefs、AI検索4社の引用元分析を公開 PerplexityはYahoo!知恵袋が突出
LINE×Xでファン増加!共感から購買につなぐ「おとなサントリー」のSNS統合マーケ実践の裏側
「BOSS」「なっちゃん」の仕掛け人、元サントリー北川氏はなぜPR会社へ?語る「企業価値向上」の本質
「レガシー負債」が招いた米Targetの不振、米国リテール企業の資本投下構造の差
西口氏、カルビー、サントリーなど登壇!リテール領域特化のMarkeZine Day、参加登録受付中
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
花王ビオレがBtoB事業に本格参入。「暑熱」という社会課題に向き合い、ブランドに新たな成長機会を
結果も出す、遊びも忘れない、だから広告は面白い。広告ウヒョー!と三浦崇宏が選ぶ25上半期のベスト広告
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
Uber Eats Japan代表中川氏×ポーラ代表小林氏が語る「経営戦略としてのブランディング」
スターバックスからAIスタートアップFLUXへ 自身の特性と相性を見極めた八木冴香さんのキャリア選択
生成AIでパーソナライズをどう実現?中川政七商店が挑む「仮想人格」を活用した施策とその成果
SNSをプロモーションツールから「メディア」へと転換。『VOCE』が実践する広く愛されるデジタル戦略
SNS10万投稿を分析!「推し活」に学ぶ、顧客のエンゲージメントを高める3つのポイント
買い物回数は減るも支出は増加。データが示す、物価高に揺れる「生活者のリアル」
カンロとZENBが明かす、事業を成長させる「インサイト」の見つけ方・育て方
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
MarkeZine Day 2025 Autumn
「その豆乳、猫のためでは?」人間の思い込みを超え、消費者インサイトを読み解くレシートデータ×AIの力
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
世界動向の先を読む「もう1つの視点」
D2C黒字化のツボ:Warby Parkerの店舗×保険に学ぶ、D2Cの新しい形
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成
マーケターのゴールは経営者だった セプテーニやDeNAで活躍後、社員数2人のベンチャーに入った理由
MarkeZine Day 2025 Kansai
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
これからのパーソナライゼーション
「紳士的な距離感」とデータ活用でゴルフダイジェスト・オンラインが目指す、究極のパーソナライゼーション
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
Google+、ユーザー数はTwitterと互角、ユーザーからの反応数は2倍
2014/04/15
2014年ゴールデンウィークの過ごし方は?国内旅行が人気か【フォートラベル調査】
2014/04/14
スマートニュース、グノシー、アンテナ等、利用率・利用継続率が最も高いニュースキュレーションアプリは?
2014/04/11
ニュースアプリの認知度・利用率は「LINE NEWS」が首位【リビジェン調べ】
スマホでの動画視聴経験8割超、1日平均34分【博報堂DY調査】
スマートニュース、グノシー等の無料ニュース閲覧アプリでの情報収集者は1割に満たず【MMD研究所調べ】
2014/04/10
Special Contents
PR
マクロミル、オンライン・インタビューサービス開始~ネットとプロジェクターを活用して自社オフィスからインタビュー調査が可能に
2014/04/08
2014年ネット決済代行サービス市場規模、前年度比118.0%の1,599億円へ拡大【ミック経済研究所調べ】
百貨店には独自性がない?10・20代男性の2割強は「利用したことがない」【マイボイスコム調査】
Job Board
仕事でのLINE利用者は4割超、Facebookは約3割に【MMD研究所調査】
モバイル・タブレット端末による視聴は3年間で719%増加、2016年までにオンライン視聴の半分を占めると予測【Ooyala調査】
2014/04/07
スマートテレビの利用意向は4割程度、「見逃し番組」のニーズ大【シード・プランニング】
2014/04/03
妊活・子育て期の女性の7割が、相談相手とのコミュニケーションに「LINE」を活用
4割以上のマーケターが動画プロモーションに興味【ジャストシステム調査】
2014/04/02
2014年世界の広告費、成長率4.8%増・5,510億米ドルと予測【世界の広告費成長率予測】
2014/03/28
Criteoのリタゲ・レコメンデーション広告、国内インターネットユーザーの約9割にリーチ
2014/03/27
ミクシィ・リサーチと凸、最短3日の対面型リサーチサービス提供開始
受験シーズンの教育業界テレビCMの勝者はZ会/企業編ではリクルートが1位に【テレビCM好感度ランキング2014年2月】
マーケッターが最も利用するニュースアプリは「日本経済新聞電子版」、マーケ・広報担当者の情報収集ツールはこれだ!
2014/03/26
日本は先進国で最もテレビ広告を好ましいと感じる人の割合が高い【カンター・ジャパン調査】
4597件中3121~3140件を表示