入門とクリエイティブとトレンドとメディアとコラムとブログとCGMとインタビュー/事例に関する記事とニュース
-
増えゆくリモートワークで発生した“おしゃれ”の不満を調査【兆しFu-manさん図鑑 vol.1】
本連載では、Withコロナ社会での生活者の不満からインサイトを分析し、新たな顧客体験の兆しを見つけ出します。第一回となる今回は「おしゃれ」に注...
0 -
「新・欲求」が生んだ生活/消費行動を解剖 消費者インサイトとビジネスのギャップを埋めるには
コロナ禍で変わる消費者に関して、さまざまな現象やデータが断片的に報じられています。一時的な現象なのか、持続性のある変化なのか、それを見極めるに...
0 -
「スーツに見える作業着」が目指す偏見のない世界 ブランドビジョンを見つける6つの問い
みなさんは「作業着」と聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか?「作業の時に着るもの」「普段スーツの自分には縁がない」といったことを思い浮...
1 -
開催間近!9/1~9/2開催のMarkeZine Day、編集部おすすめセッション紹介
2020年9月1~2日に開催する「MarkeZine Day 2020 Autumn」。数あるセッションの中から、編集部おすすめのセッションを...
1 -
【アイレップ北爪&GO三浦対談】スタートアップのマーケに抱く”もどかしさ”とタッグを組んで支える理由
今年6月に発表されたアイレップ取締役の北爪宏彰氏が推進する「TEAM JAZZ」と、三浦崇宏氏率いるThe Breakthrough Comp...
1 -
SNSでモノは買われているか?フライホイール型の購買行動「ULSSAS」を理解する
SNSマーケティング支援会社のホットリンクが、SNSに関する間違った固定観念を払拭する知識を紹介する本連載。ここまで様々な切り口でSNSマーケ...
3 -
アプリ内行動分析で訴求軸&クリエイティブを改善 継続率3倍を実現した「ラスクラ」のSNSマーケ
本格RPGアプリとして人気を博す「ラストクラウディア(通称:ラスクラ)」。運営会社であるアイディスは、「SNSはユーザーとの大事な接点」と、ア...
0 -
コロナ禍で生まれた、「持続的な欲求」と「一時的な欲求」を見極めよ 企業が応えるべき消費者の欲求とは?
コロナ禍で変わる消費者に関して、さまざまな現象やデータが断片的に報じられています。一時的な現象なのか、持続性のある変化なのか、それを見極めるに...
1 -
ニューノーマル時代、CX戦略はどう変化するのか?【スシロー竹中氏×Sprocket深田氏対談】
2020年、コロナ禍の影響で消費者行動が急激に変容している。それにともない、企業がこれまで描いてきたカスタマージャーニーに沿ったCX(Cust...
0 -
Z世代にとってLINEは事務連絡ツール? 親密度によって異なる、コミュニケーションツールの使い分け
これからの未来、消費の中心となるであろう1996年以降に生まれた若者=“Z世代”。子どもの頃からスマホやSNSを自由に使いこなしてきた“ソーシ...
0 -
「10年分のDXが一気に進んでいる」Adobe事業責任者が語るDXの現状と展望とは?
2020年7月22日、Adobeは、記者向けオンラインミーティングを開催した。本記事では、2020年1月に同社のデジタルエクスペリエンス事業責...
0 -
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたデジタルインテリジェンス発行の『DI. MAD MAN Report』。そ...
0 -
マーケターは自身のキャリアや業界の近未来を、どのように思い描いているのだろうか。インテージでは昨夏、日本とグローバルのマーケター約2,000人...
1 -
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの革新・本質を3回ずつ綴っていくリレー連載。本稿ではスマートドライブのマ...
0 -
「NHK紅白歌合戦」でのVR美術セットをはじめ、様々な企業にテクノロジーを駆使した新たなクリエイティブを提供してきたstu。今回は代表を務める...
0 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、ラバブルマーケティンググループの木下優子氏を紹介する。マーケ...
0 -
COVID-19の影響を受け、ビジネスの前提が変わろうとしている。大転換期とも言える今、私たちは何を考え、行動するべきなのか。変化にいち早く対...
0 -
複数のシナリオを想定し、打ち手を多く持つ ニューノーマル時代のブランドに必要なこと
数ヵ月に及んだ外出自粛期間は、オンライン会議や在宅勤務、ECのすそ野の拡大といった複数の変化を私たちの生活にもたらした。そしてその少なくない部...
0 -
青虫は蝶になって羽ばたけるか?既存の構造を破壊する覚悟がDXの第一歩
COVID-19の影響により、生活者の価値観や消費行動が大きく変わりつつある。大転換期とも言える今、企業はビジネスモデルのDX(Digital...
0 -
2020年5月25日、日本マーケティング学会は長期化するコロナ禍に際して「#いまマーケティングができること~新型コロナ危機での探究と創発~」と...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
8150件中3161~3180件を表示