「広告」記事一覧
-
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
2 -
商談化率/受注率の低下、リード数の頭打ち…BtoBのよくある課題に1人マーケがどう挑んだか
BtoBマーケティングをしていれば必ずぶち当たるような課題、自分の番が来たらどうするべきか━━? ベンチャーBtoB企業であるSAKIYOMI...
1 -
Web広告費の60%削減と問い合わせ数20%増加を両立!ソフトバンクのサイト改善を支えた3つの柱
本記事では、2025年3月に開催された「MarkeZine Day 2025 Spring」内で行われたセミナー「Web広告費の60%削減と問...
3 -
HowTo動画で若い女性の心を掴んだC Channelが明かす若年層向け動画マーケティングのノウハウ
かつて射止めた若い世代も次第に年齢層が上がり、商品のターゲットからずれていく。しかし、若年層の心を掴めずに悩んでいる企業も多い。そこで編集部で...
1 -
ペグマンならぬ、“ペグウーマン”で啓発!女性保護団体によるGoogleストリートビューの斬新な活用法
あなたと、お隣のあの人、同じ場所にいても見えている世界は案外違うもの。見えないことに気を使うのは至難の業です。ベルギーではその壁を取っ払う取り...
0 -
「人が欲するものの、根本は変わらない 」“使ってもらえる広告”は時代を超える
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。電通デジタルの有園雄一氏が業...
0 -
急伸する中国市場の攻略法は? 百度(バイドゥ)、マツモトキヨシ、全日空、ヤフーの本音トーク
2017年3月1日~3日の3日間に渡り行われたMarkeZine Day。2日目、百度(バイドゥ)日本法人の髙橋大介氏がモデレーターを務めたセ...
0 -
2017年度、ブランディングに求められるのは「回帰と変革」 antenna*が示す5つの新潮流
2017年、マーケターはどのようなブランディングの潮流に注目すべきか? 全体を貫くキーワードとして、グライダーアソシエイツの荒川徹氏は「回帰と...
0 -
新しい距離の単位「過酷マイル」を提案! ニューバランスの冬季屋外ランニング促進施策
いくらランニングが習慣化していても、冬になったら外は走りたくないものです。寒さ厳しいウクライナでは、その過酷さを逆手に取ったキャンペーンが展開...
0 -
「来場できない99%の人に良い経験を届ける」 NBAのCMOが語る、マーケティング戦略
Adobeは米国時間の3月21日から23日の間、ラスベガスにおいてデジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit 2017」を...
1 -
SNS時代の情報流通構造。シェア拡散力のあるWebメディアとは?
その時々の時流に合わせ、コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回はシェア拡散力のあるメディアとは何かを考えます。
0 -
デジタル化で変化する交通広告~キリンビバレッジが取り組んだ 駅×Twitterサンプリング施策とは?
キリンビバレッジは、同社ブランドの缶コーヒー「FIRE」のキャンペーンにおいて、JR東日本リテールネットが駅構内のNewDaysで展開するデジ...
0 -
求められるのは「何を届けるか」 楽天とSupershipが考える最新アドテクノロジー
DSPやDMPをはじめとしたアドテクノロジーを提供するSupershipの技術提供を受けて新機能を実装した楽天DSP。後半となる今回は同サービ...
0 -
Supershipと楽天が広告配信で連携 目指すは最適なクロスデバイスでのコミュニケーション
DSPやDMPをはじめとしたアドテクノロジーを提供するSupershipは、「楽天DSP」に技術提供している。今回の技術提供で、楽天の持つ消費...
0 -
CPA70%改善のワードは「ンヒィィィィィ」インテリジェンスも驚くTwitterデータ分析と広告配信
ニーズはあっても顕在化していない、いわゆる潜在層がツイートする傾向にあるキーワードを元に広告を配信すれば、競合よりも早く自社のサービスに出会っ...
2 -
Facebook Liveで200万ビュー!The Walking Deadのユーザー参加型ゲーム
人気ドラマ「ウォーキングデッド」日本でもファンは多いのでは? ドイツでは昨秋、シーズン6の放送開始に向けてユニークなPRイベントが開催されまし...
0 -
UGCを広告に活用するためには? 5つのステップと便利なツールを紹介します
生活者がインターネット上に投稿したコンテンツ=UGCを広告クリエイティブに使うと、どのような効果が得られるのか。UGCマーケティングの最新動向...
0 -
AIが生み出す光と影のイリュージョン アウディ新型車のPRイベント「AI vs YOU」
アウディがロシアで実施した新型車のPRイベント。舞台では「AIの可能性」と、「人間にしかできない領域」を示す幻想的なイリュージョンが繰り広げら...
0 -
月間10億人にリーチ? Facebook Audience Network活用のメリットとは
Facebookのターゲティング機能を使って、FacebookおよびInstagramプラットフォームの枠を超えて提携する外部の媒体に広告を配...
0 -
今、テクノロジー×エンターテイメントの領域で起きている変化とは? 変化を起こせるのはどんな組織?
イノベーションという言葉が多く使われるようになってきました。実際にどのような変化が起きているのでしょうか? また変化を起こせる人や企業に特徴は...
0 -
「時間の奥行きを計算してファンを作る」 プルデンシャル生命のFBページを4万人がフォローする理由
米国に親会社のある世界的生命保険会社・プルデンシャル生命保険のFacebookページ「日出ずる国の営業」が、ビジネスマンの間で密かな人気を得て...
0 -
“タラレバ”ブームに潜む、「ハッシュタグ時代」のキーワード戦略~ムーヴメントを生みだす5つの法則とは
トレンダーズの実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつかみ消費行動へ繋げるポイントを解説する本連載。今回はSNSにおける「ハッシュタグ」利...
0 -
人気ドラマの登場人物があなたのエクササイズを応援!米Netflixのトレーニング支援デバイス
筋トレやランニングは己との孤独な戦いです。Netflixではトレーニングを頑張る人を応援するデバイスを発表しました。海外の広告・宣伝・プロモー...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1769件中1001~1020件を表示