著者情報

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。
執筆記事
-
タピオカブームやコロナ禍を経て、出店数No.1のティーブランドに!ゴンチャ ジャパンのCX戦略に迫る
世界的なティーブランド「Gong cha(ゴンチャ)」を日本で展開するゴンチャ ジャパンは、タピオカブームの沈静やコロナ禍の打撃を受けながらも...
8 -
AI技術で今後のマーケター・広告クリエイティブはどう変わる?
今、Twitterを中⼼に「Midjourney」「Stable Diffusion」「DALL・E2」といった画像⽣成AIが話題を集めている...
1 -
GA4の活用でオウンドメディアやコンテンツの価値はさらに高まる。指標やレポート例を解説
2023年7月に現行Google Analytics(GA)が利用停止となることが発表され、オウンドメディアを運営する企業にとってGoogle...
2 -
第5のデジタル広告カテゴリーへ 活用広がるオーディオ広告の現在地と可能性
ここ数年でGAFAから国内ベンチャー企業まで、様々なプレイヤーが音声メディアに進出している。それにともないオーディオ広告関連サービスも急拡大を...
1 -
アクションにつながる「CxOレター」の秘訣を解説!データでわかる、開封率を高める「外側」の工夫とは
デジタル全盛の時代にこそ有効なインサイドセールスの手法として注目される「CxOレター(手紙営業)」。だが、アナログ施策であるがゆえに「開封率や...
1 -
BtoB企業はインターナルブランディングが重要!企業価値を高める4つのポイントと成功事例
BtoB企業にとっては従業員こそがブランドだ。そのため、「従業員を巻き込む、味方につける」ことがコーポレートブランディング成功の肝となる。Ma...
7 -
4つのバージョンアップで急成長を実現!「3COINS」が2年間で進めたブランド改革
パルが運営する雑貨ショップ「3COINS(スリーコインズ)」は、コロナ禍においても大きく成長を続けている。この成長の背景にあるのは約2年前から...
20
Special Contents
PR
115件中71~77件を表示