著者情報

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
執筆記事
-
業界No.1のメーカーECサイトを目指して――オンワード×ブレインパッドが描くデジタル戦略とは
コロナ禍でもEC事業を伸長させ、2021年2月期の連結EC売上高は約416億円となったオンワードホールディングス。同社のデジタル戦略を支えるの...
8 -
現場で生きる細かいコツが満載!ウェビナー飽和状態でのリードの質低下・集客問題に対する3社の取り組み
2021年9月7~8日に開催されたMarkeZine Day 2021 Autumn。昨年に引き続き、今年もオンラインでの開催となったが、マー...
0 -
新規集客の30%がLINE広告経由!半年でCV数を8.4倍にしたスナックミーの運用ノウハウ
おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me(以下、スナックミー)」は、2015年の創業以来、製品を軸とした堅実なマーケティングでユーザ...
7 -
ID統合から始める顧客軸マーケティング 「CIAM」の活用メリットとデータ基盤整備のポイントとは
マーケティングのPDCAサイクルにおいて、鍵を握るのが「顧客を起点としたデータ基盤」だ。その重要性を理解する一方、社内でバラバラに管理されてい...
2 -
なぜ今、パーパスドリブンなのか?ライオン、LIFULLに学ぶ策定とアクション
近年、SDGsやダイバーシティ&インクルージョンという概念と共に、注目されているのがパーパスドリブンというキーワードだ。かつては企業が存在・活...
5 -
マーケターなら押さえておくべき。選ばれるブランドになるための新戦略「エボークトセット」とは?
ブランディング活動ではよく「ブランド認知でトップを取ろう」と言われる。実際、生活者起点のマーケティング支援を行なっているネオマーケティングの調...
22 -
企業の“女性応援メッセージ”はなぜ炎上するのか?働く女性とZ世代に響くリアルなメッセージの勘所
働く女性というと、「頑張る」「ハツラツ」「イキイキ」「キラキラ」などイメージが固定されがちな今日。そのなかには、頑張る姿を「男性っぽい」と称賛...
18
Special Contents
PR
256件中106~112件を表示