SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ソーシャルメディアでは「チェックイン→来店」のポジティブ連鎖

スマートフォンユーザーはGPS機能をしっかり活用

 IMJモバイルは11月下旬に、スマートフォンまたは携帯電話を利用している男女(20~49歳 )を対象に「GPS機能」についての調査を行い、299名から回答を得た。以下のグラフに示したとおり、スマートフォンユーザーは非スマートフォンユーザーよりもGPS機能を活用している人が多い。スマートフォンユーザーが現在利用しているGPSを使ったサービスは「地図案内」「周辺のクチコミ情報」「周辺のおすすめ情報」。それに対して、非スマートフォンユーザーが現在利用しているのは「地図案内情報」が最多で、GPS機能を利用したサービスの利用率が低い。

GPS利用状況(単一回答)【n=299】
GPS利用状況(単一回答)【n=299】

ソーシャルメディアでは「チェックイン→来店」の連鎖が

 IMJモバイルは同時期に、Facebook、mixi、Foursquareのいずれかを利用している男女(20~49歳)を対象に「チェックイン機能」の利用についての調査を行い、632サンプルを得た。チェックイン経験者は、Facebook、mixiでは約6割、Foursquareにおいては94.1%となっている。

 チェックイン機能を利用しようと思ったきっかけとして、約7割のユーザーが「友人からの影響」をあげている。チェックインする理由は、飲食店・テーマパークでは「自分の行動記録としてとっておきたい場所だから」、駅では「暇だったから」、空港では「自分のいる場所をみんなに知らせたいから」との回答が多い。

チェックインしたことのある場所(複数回答)【n=394※チェックイン利用者】
チェックインしたことのある場所(複数回答)【n=394※チェックイン利用者】

 友人がチェックインしているのを見たことがある人は、Facebookで55.6%、mixiで57.9%、Foursquareで88.2%と高比率。友人がチェックインしているのを見たあとで、その場所に訪問した人は67.4%。さらに、チェックインした人は39.2%で、チェックインをきっかけにポジティブな連鎖が生まれているようだ。

【関連記事】
フェイスブックのチェックイン機能利用率は33.7%、クーポン利用率は1割満たず
無印良品、チェックインすると「MUJIコイン」プレゼント
「Facebookチェックインクーポン」日本版公開
自分の位置情報を提供しても安心なGPSサービスは?
ドミノ・ピザ、foursquareでメイヤーになると持ち帰り半額キャンペーン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/12/15 15:26 https://markezine.jp/article/detail/14860

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング