パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
AI専門メディア『AIdiver』が公式YouTube開設 第1弾は西口一希氏が出演
デジタル時代のブランドコミュニケーション いま注目の「つながりすぎない」ブランド戦略とは?【無料】
博報堂、企業のブランドをAIエージェント化する「Branded AI Agent」を開発
CVR286%を実現!認知で終わらず獲得までつなげたNTTドコモ ahamoの「スマホ不安超常現象」
企業変革のリーダーが集う。プレイド「X DIVE」&「KARTE パートナーアワード」開催レポート
「生成AI時代」のその先は?アクセンチュアに聞く、AIエージェントがもたらすマーケティングの未来
良品計画、ドンキなど登壇:リテール特化の「MarkeZine Day」参加登録は明日13時まで!
生成AI組織活用の鍵とGeminiで試すハイパーパーソナライゼーション【簗島亮次氏×藤原義昭氏】
富士通11万人の変革を牽引する「螺旋的拡大戦略」とは?少数精鋭でデータドリブン経営を根付かせる実践知
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
2025年第3四半期、視聴者が思わず検索したCMは?「食品・菓子」ジャンルの傾向を分析!
結果も出す、遊びも忘れない、だから広告は面白い。広告ウヒョー!と三浦崇宏が選ぶ25上半期のベスト広告
なぜLTVが伸びる?ファンケルとGDOの戦略に見る成功の共通点
売上計画比2倍の花王「THE ANSWER」が戦略の実行プロセスを公開 鍵は感情ニーズ×スクラム組織
マーケ領域こそAI攻撃の格好の対象に。安易な「AIエージェント」接続の罠と、AI倫理の再確認
「コスメ」「推し活」のインサイト調査から見えた世代別ムーブメントの兆しとは?
企業に透明性が求められ「共感」が資産になる時代、企業はUGC(口コミ)とどう向き合うべきか?
その商品はヘビーユーザー依存型?ミドル層厚型?購入量層分析で売上構造を理解し、強みとリスクを把握する
“流行”から “定番”へ!拡大を続ける韓国コスメ市場の変化を読み解く
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
マーケティング最新事例 2025
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
X DIVE2025レポート
MarkeZine Day 2025 Autumn
脱・数字だけのCRM、定性データとAIで顧客の感情を捉えペルソナを作るエーアンドエスの挑戦
世界動向の先を読む「もう1つの視点」
D2C黒字化のツボ:Warby Parkerの店舗×保険に学ぶ、D2Cの新しい形
ソーシャルから見るトレンド・ムーブメント
確からしさ×心の豊かさが鍵! SNSで拡散を生む、共感と拡散のメカニズムとは?
生成AI台頭時代に読んでおきたい、コンテンツマーケティングの基本と実践
生成AI時代、SEOってまだ必要?Googleアルゴリズムの今昔&基礎知識
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2026 Spring
ジェイアール東日本企画、6大都市圏の駅に配信が可能な広告セットの販売を開始
2024/11/26
北の達人コーポレーション、リブランディングを実施 コーポレートロゴをリニューアル
売れるネット広告社、新たな子会社としてオルクスを設立 グループ全体の経営基盤強化を目指す
新たな細胞、DXGと戦略的パートナーシップを締結 次世代コンサルティングサービスのヘッドに植野大輔氏
生活者のアプリのインストール数、平均で40.9個/うち約7割は非アクティブなアプリに【セガXD調査】
キリンホールディングス、生成AI活用プロジェクト「BuddyAI」始動 マーケティング領域で先行導入
Special Contents
PR
カルビー「堅あげポテト」、ファンコミュニティと製造チームで共同開発した新味「柚子香る鯛だし味」を発売
2024/11/25
Z世代1,000人が選んだ2024年トレンド10選 Y2K、菊池風磨など【MERY Z世代研究所】
オープンハウスグループとカラダノート、業務提携契約を締結 住宅購入層のマッチングを支援
Job Board
年末ギフトの平均予算は9676円に、自分自身と妻・彼女に対しては平均の約2倍【Amazon調査】
【耳から学ぶ】卵焼きの作り方を知りたい人が喜ぶ情報は?ホワイトペーパーのコンテンツを考える
電通、データクリーンルームの活用支援をグローバルで開始 「TOBIRAS global」を開発
Twitter Japan、X Corp. Japanに社名変更 検索機能周りなどの機能を強化予定
TangerineとNEC、協業を発表 小売店舗における顧客体験価値の拡大と業務効率化を目指す
サッポロビール、「サッポロ生ビール黒ラベル<缶>」の年間売上数量の前年超えを発表
デジタリフト、「戦略局」を新設 市場分析からツールの支援まで、企業成長に向けた戦略を企画・推進
シナジーマーケティング、CRMシステム「Synergy!」をリニューアル 課題解決を総合的に支援
Spotify、2024年版「Culture Next」を発表 Z世代のカルチャートレンドを調査
2024/11/22
TBSテレビ、「クイーンズ駅伝」でLINEを活用したゲームを発表 ブリューアス・博報堂DYと共同開発
ビジネス書がKindleで50%オフの大セール! 「秋の翔泳社祭 2024」が12月6日まで
14038件中1781~1800件を表示