「レポート」記事一覧
-
インセンティブでは顧客の本音は集まらない!ドン・キホーテの施策設計に学ぶ、顧客の声の集め方・活かし方
アンケートやインタビューなどの「顧客の声」データの活用は取得や分析におけるハードルがある上、「顧客の意見を反映しても売れなかった」など一筋縄で...
4 -
ブランド指標からROIまで定量化&データドリブンに戦略を策定――JQ CARDの成長戦略策定プロセス
施策の実行や振り返りでデータを活用する企業は多い一方で、データから大きな戦略や方向性を導き出せている企業は少ない。JR九州のクレジットカード『...
3 -
日本のBtoBマーケティングに足りない機能とは 「売上」と同時に考えたい「価値」の話
「日本のBtoBマーケティングは遅れているのではなく足りないだけ」と語るのは、BtoB/BtoCいずれのマーケティングでも豊富な実務経験を持ち...
25 -
ユーザーファーストかつ成果向上を実現。おうちメディア「ルーミー」に学ぶSEO戦略
デジタルメディアを取り巻く環境は変化し、収益化に苦戦する企業も少なくない。そんな中、メディアジーンが運営するおうちメディア「ルーミー(Room...
3 -
「賭博」「たばこ」「不健康」麻雀のパーセプションを変えたMリーグにブランディングのヒントを学ぶ
「賭博」「不健康」などのイメージが強かった麻雀を「老若男女が楽しめる頭脳スポーツ」に変えるべく、2018年に立ち上がったMリーグ。チェアマンの...
5 -
【MarkeZine Dayレポート】 「マーケティングの自動化は目前」オムニチュアが語るマーケティングの近未来
9月12日(金)に開催した「MarkeZine Day 2008」。Sトラック2番目のセッション「企業戦略に貢献するオンラインマーケティング」...
0 -
【MarkeZine Dayレポート】 平均単価320万円を釣り上げるためのアクセス解析術とは? 地道なステップで成功を掴む
9月12日(金)に開催した「MarkeZine Day 2008」。Bトラック4番目の講演は「失敗に学ぶ! 結果を生み出すアクセス解析の活用ヒ...
0 -
【MarkeZine Dayレポート】 検索伝道師 渡辺隆広が説く検索エンジンマーケティング最新事情
9月12日(金)に開催した「MarkeZine Day 2008」。Bトラック最初のセッション「検索エンジンマーケティング 最新事情 2009...
0 -
【MarkeZine Dayパネルレポート】 「pixiv」「ニコニコ動画(夏)」「@cosme」が明かすCGM戦国時代に生き残るヒント
9月12日(金)開催された「MarkeZine Day 2008」のBトラックのラストは「行列のできるCGMサービスの作り方」と題したパネルデ...
0 -
【MarkeZine Dayパネルレポート】 「UNIQLOCK」は売上に貢献したのか?その答えは…
9月12日(金)に開催した「MarkeZine Day 2008」のAトラックの最後を飾る「パネルディスカッション」では、モデレーターとしてコ...
0 -
【投票企画】運営しているサービスを「CGM」と呼ばれるのは好き?/ユーザーを集めるにはどうすればよい?
9月12日開催のMarkeZine主催イベント「MarkeZine Day 2008」内で2つのパネルディスカッションを行います。18時からB...
0 -
【投票企画】今後、重要視される広告効果指標は?/ネット広告の値段は高い?安い?
9月12日開催のMarkeZine主催イベント「MarkeZine Day 2008」内で2つのパネルディスカッションを行います。18時からA...
0 -
第2回 費用対効果の高いB2Bマーケティング/ バーチャルトレードショー
日本にいながらして米国のマーケティングサミットに参加できるシステムがある!と聞いて早速参加してみたバーチャルトレードショー『eComXpo』。オ...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1508件中1501~1508件を表示