条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2020年12月23日(水) 〜 2020年12月17日(木)
-
イノベーションを起こすAI活用人材を一から育成 ダイキンとISIDが取り組む「企業内大学」の裏側
AI・IoT分野の目覚ましい発展により、DXへの取り組みが必要不可欠な時代となりつつある。企業間での人材獲得競争が繰り広げられる中、ダイキン工...
0 -
フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」はなぜSNSでの話題が絶えないのか
ファッションや雑貨の通信販売を行うフェリシモの中で、独特のセンスとアプローチで商品開発を行いファンの心を掴んでいるのがユーモア雑貨ブランド「Y...
0 -
「問われる立場」に立つことが、成長につながる ヤマハとユーグレナのCMOに聞いたキャリア論
Chief Marketing Officer(CMO)。欧米では広く知られた役職であるが、日本においては、このキャリアに至るまでの道筋はまだ...
1
-
BtoBイベント破綻の理由はパンデミックにあらず “対面の再現”を超えたオンライン体験をどう作る?
COVID-19パンデミックにより、BtoBイベントのあり方が変わろうとしている。毎年、米国ボストンにて開かれるHubSpotの年次イベント「...
1 -
行動経済学をマーケティングに落とし込む「26の切り口」 理論で終わらせないための5つのステップとは?
心理学と経済学を組み合わせ、人間の経済活動を読み解く「行動経済学」。消費者理解という観点では役に立ちそうですが、「マーケティングにどう活かせば...
3
-
テレビCMの成功と失敗、カギは経営者と事業の個性 クリエイターも高度なビジネス理解が必要な時代に
昨今、BtoBのSaaSやD2Cブランドなど、出稿企業の顔ぶれも変わってきたテレビCM。本連載では、500本以上のテレビCM制作に携わってきた...
3 -
先人の失敗談こそ学びになる!マーケティング反省会【対談レポート:ユーザベース酒居氏×才流栗原氏】
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、広告・マーケティング業界のニューノーマルを探る「MarkeZine Day Premium Webin...
0
Special Contents
PR
-
デジタルマーケ思考で、CPIを30%削減!ウェザーニュース×ノバセルに聞く、運用型テレビCMのススメ
これまで、大きな予算が必要で、検証も難しいとされてきたテレビCMだが、昨今運用が可能になる流れが起きつつある。本記事では、ラクスルが提供する運...
0 -
“グロースCRM”のBrazeが日本上陸 カスタマーエンゲージメントの概念をどう広げるか
既にメルカリや楽天などそうそうたるプレーヤーが導入するカスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Braze」をご存知だろうか。米国を拠点にグ...
3 -
『秘密結社 鷹の爪』吉田くんはなぜフォロワー数20万に? Twitterアカウント育成の方法論
「秘密結社 鷹の爪」等の自社コンテンツを保有し、キャラクタープロデュースで培ったノウハウで企業のブランド資産構築を支援するディー・エル・イー(...
1 -
クイズ!難しい?簡単?デジタルマーケティング単語チェック(全7問)【オーディエンスデータ編】
デジタルマーケティング業界でよく使われる略語やカタカナ語。正しい意味をお答えください! 解答ページでは、かわいいイラストつきで解説します!/『...
0
Job Board
PR
-
Instagramは「好き」と「欲しい」をつくり出す場所/日本の利用者行動から読み解くその理由とは?
Instagramが登場して10年。世界で月間10億アクティブアカウントに成長した。Facebook Japanは11月26日に、Instag...
1 -
若年層の来店回数が10%増加&過去最大の話題作りに成功! セブン‐イレブンのTwitter活用に迫る
本記事では、Twitterを中心にキャンペーンを展開し、若年層の来店回数増加などに成功したセブン‐イレブン・ジャパンの事例について、同社の福島...
1

