条件を絞り込んで検索
「SNS」検索結果記事一覧
-
“脱・実家シャンプー”で爆売れ!花王・エッセンシャルが若年層を振り向かせた「長期・横断型」UGC施策
近年、多くの企業でインフルエンサーマーケティングが活発に行われているが、生活者のメディア接触が多様化する中では、適切な設計の難易度が増している...
2025年03月24日(月)
28 -
花王のSNS施策が新境地へ!従来の常識を覆す、“企画段階からのクリエイター共創施策”とは
花王は、SNS施策における企画立案時の新たな取り組みプロセスとして、クリエイター共創型のプロモーションを「ロリエ」で実施。従来のインフルエンサ...
2025年03月24日(月)
24 -
ファミリーマート、2025年度マーケティング戦略を発表/おむすびアンバサダーに大谷を起用した狙いは
ファミリーマートは2025年2月27日、「2025年度ファミリーマートマーケティング戦略&おむすびキャンペーン発表会」を開催。2024年度の振...
2025年03月24日(月)
2 -
ディップ、2026年WBC東京プールのタイトルスポンサーに/広告の露出に社長も期待
2025年03月21日(金)
0 -
こんな機能が欲しかった!博報堂プロダクツ「Cocollet」で作る、心を掴むNFTプロモーション
NFTブームから3年──。デジタルコンテンツに“唯一性”を与えられることから、ノベルティ施策など、企業の新たなプロモーションへの活用にも大きな...
2025年03月21日(金)
1 -
9割が新規、カテゴリー全体が伸長!マツキヨココカラPBの好調支えるデータ×リサーチの商品開発
ドラッグストア事業を展開するマツキヨココカラ&カンパニー(以下、マツキヨココカラ)は、「matsukiyo」をはじめ、様々なプライベートブラン...
2025年03月21日(金)
3 -
予算ゼロ・超少人数で開始→登録者数15万人超へ。「くら寿司」に聞くショート動画戦略
15.3万人のチャンネル登録者数を誇る「くら寿司 178イナバニュース」(2025年3月現在)。現役のくら寿司社員YouTuberであるイナバ...
2025年03月21日(金)
7 -
トレンダーズ、イベント総合プロデュースを手掛けるzenplusを子会社化
2025年03月19日(水)
0 -
テキストマイニングツール 「見える化エンジン」、データを基に自動分類を行う分類アシスタント機能を搭載
2025年03月18日(火)
1 -
【本日13時締切】三井住友カードとワンメディアがショート動画活用のコツを解説【3/19開催】
2025年03月18日(火)
0 -
費用対効果が合わない原因はコレだった!BtoBマーケにおける2種類の「階段設計」を使いこなせ
「リードが増えても受注が増えない問題」はなぜ起こるのか、そしてどう対処すべきなのか━━ベンチャーBtoB企業であるSAKIYOMIでマーケティ...
2025年03月18日(火)
3 -
博報堂DYMPとHUUM、インフルエンサーによるPR施策効果を可視化するソリューションの提供を開始
2025年03月17日(月)
0 -
クロスロケーションズ、訪日外国人の人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+」を提供
2025年03月17日(月)
0 -
人気が絶えない丸亀製麺の成長を支える、感性×データサイエンスのマーケティングとは
2024年9月のMarkeZine Day 2024 Autumnに丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長の南雲克明氏が登壇した。本記事では、...
2025年03月17日(月)
11 -
カギは生活者との「信頼」──Accenture Life Trendsが示す5つのトレンドを読み解く
2025年2月末、アクセンチュアは生活者の視点から社会やビジネスのトレンドを分析した年次レポート「Accenture Life Trends ...
2025年03月14日(金)
8 -
2024年の国内アプリ市場、総MAUが前年比13%増/1日の平均利用時間は5.1時間に【フラー調査】
2025年03月14日(金)
0 -
博報堂が提案するEC起点のマーケティング戦略とは?「生活者と企業活動の結び目」となったECビジネス
多くの人にとってECは当たり前のものになりました。それに加え、多様なデータを取得できるECはマーケティング戦略において重要な立ち位置を占めるよ...
2025年03月14日(金)
0 -
AMN、インフルエンサーZと合弁会社「V-TOKER」設立 TikTok特化のVtoker事業を展開
2025年03月13日(木)
0 -
Repro、モバイルアプリのインストール実態を調査 SNS広告・動画広告が認知・獲得に最も影響
2025年03月13日(木)
1 -
「プラットフォームの違いは?」「表示は過剰にならない?」リターゲティング広告のよくある疑問に答える
Webサイトを訪れた潜在顧客に再度アプローチできる効果的な施策であり、多くの企業が採用するリターゲティング広告の実践法を解説する本連載。第4回...
2025年03月13日(木)
0
1444件ヒットしました。100件中81~100件を表示