BOOKS一覧
-
“ブランド=妄想” ダイキン工業の広告宣伝トップが28年かけてたどり着いた方法論【お薦めの書籍】
消費者から愛され、選ばれるブランドを作るために、マーケターは様々な戦略や手法にトライしています。本記事で紹介するのは、先人が著したブランド論の...
6 -
元セブン&アイ・ホールディングスCIOが語る、DXの本質【お薦めの書籍】
本記事では、セブン&アイ・ホールディングスのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進してきた鈴木康弘氏が、企業のDXに必要な視点と方法を...
0 -
「嫌われにくく、集中してもらいやすい」音声はブランディングの新しくて強力な武器【お薦めの書籍】
コロナ禍で活況を見せる音声市場。配信プラットフォーマーの台頭やSNSへの機能追加が進む中、マーケティングに音声を活用する企業も増えています。今...
3 -
主役はあくまで生活者 “ナラティブ=物語的な共創構造”の力でマーケティングを変革せよ【お薦めの書籍】
企業やブランドの「パーパス」を策定し、マーケティング戦略に活かす取り組みが日本でも進みつつあります。一方、具体的な施策への落とし込みが分からず...
4 -
Apple元日本法人代表が説く真の顧客目線とは【お薦めの書籍】
オンライン化が進み、生活者のニーズは大きく変化を遂げ、eコマースの躍進や、オンライン会議の台頭など多くのイノベーションが起こりました。その中で...
10 -
コロナ禍で試される企業の「統合力」 一枚岩の営業×マーケティング組織を作る方法【お薦め書籍】
「強い組織」とは何か――この本を読んだ後なら、その問いに対して「営業とマーケティングが連動した組織」と答えたくなるはずです。コロナ禍で社内外の...
2 -
新人マーケター必読、バズらせるより大事なのは意味のある話題を作ること【お薦めの書籍】
多くの企業が新年度を迎えて早1ヵ月。新しくマーケティング部に配属された方は、業務を覚えた矢先にゴールデンウィークを迎え、せっかく張りつめていた...
3 -
天狼院書店店主が語る、超・実用マーケティング理論 高校生でも理解可能な稼ぎ方とは【お薦めの書籍】
サブスク、D2Cといった新たなビジネスモデル、次々と現れるマーケティング理論など、現代のビジネスでは複雑さを増しています。今回は、あらゆるビジ...
8 -
マスを狙うな、ファンを作れ 「顧客消滅」時代のマーケティングを探る【お薦めの書籍】
2020年4月、緊急事態宣言によって街から人が消えました。そんな苦境の中でも売り上げを伸ばし続ける企業にはどんな秘訣があるのでしょうか? 本記...
6 -
足立光氏・西口一希氏が「40の論点」を考察/アフターコロナのマーケティング戦略【お薦めの書籍】
「アフターコロナにおいて、マーケティングや経営はどう変わるか」が多く語られる昨今。しかし、この問いの立て方は間違っているかもしれません。今回は...
2
Special Contents
PR
Job Board
PR
323件中61~75件を表示