マーケジン読書会一覧
-
情報収集のデジタル化は若年層のみにあらず。野村総研の1万人調査で見えた生活者のリアル【お薦めの書籍】
コロナ禍により、ここ数年で生活者の価値観や行動には様々な変化が生まれました。本記事では、生活者の消費動向やインサイトを明らかにする「生活者1万...
2 -
Google、スターバックスなど、コロナ禍でも成長を続ける16社 各企業の共通項とは【お薦めの書籍】
コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、急激な物価高騰など、先行きの見通せない状況はしばらく続きそうです。そうした中でも、社内の今あるリソースか...
1 -
元グーグルCEOらが語る、人間とAIのパートナーシップのあるべき形とは【お薦めの書籍】
SNS広告や検索エンジンなど、デジタルマーケティングにとって欠かせない存在になりつつあるAI。これからの社会はAIによってどのように変わるので...
0 -
8つの本能から顧客を理解する新たなフレームワーク「進化論マーケティング」【お薦めの書籍】
マーケティングを行う上で、顧客への深い理解は必要不可欠です。しかし、昨今の顧客の購買動機は様々。顧客理解はまさに「言うは易く行うは難し」でしょ...
4 -
あなたの企業にも「Kawaii」はある!サンリオに学ぶ、これからのマーケティング戦略【お薦めの書籍】
昨今「ウェルビーイング(=幸せ)」が話題となっており、企業からも注目が集まっています。本記事では、「幸せ」を起点とした企業の戦略を「Kawai...
5 -
企業はメタバースで何ができるのか?今こそ考えたいメタバースの核心とビジネスの始め方【お薦めの書籍】
2021年1月26日。Facebook CEOのマイク・ザッカーバーグ氏は、社名をMetaに変更することを大々的に発表しました。この瞬間からメ...
5 -
データ分析の第一歩 それは「仮説を立て、裏付ける」こと【お薦めの書籍】
人々の消費行動がオンラインにシフトするとともに、ますます注目されるのが「データ分析」です。現場担当者の「勘」に頼るのではなく、データを収集・分...
4 -
Z世代特有のインサイトを取り入れた、SNS×動画プロモーションの極意【お薦めの書籍】
SNSを活用したマーケティングが当たり前となった今、バズることでヒットした商品やサービスも数多く存在します。限られた広告予算の中で、製品やブラ...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
406件中106~120件を表示