SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

CVのきっかけ、逃さずつかむ 電通グループの「People Driven Marketing」が進化

 2018年9月18日、電通と電通デジタルが開催したセミナーにて、両社が2017年に発表したフレームワーク「People Driven Marketing」のバージョンアップについて明らかになった。1年の時を経て様々なデータを蓄積し、この度2.0へとバージョンアップを果たした同フレームワーク。一体どのような進化を遂げたのだろうか。

People Driven Marketingが2.0にバージョンアップ

 「People Driven Marketing」(ピープル・ドリブン・マーケティング、以下、PDM)とは、電通・電通デジタルが2017年に開発した統合フレームワークで、“人”基点で電通グループ内のマーケティング手法を結集・高度化したものになっている。

 今回両社が開催した「People Driven Marketing 実践セミナー 2018」内では、このPDMが1年の時を経て2.0にアップデートされたことが明らかになった。セミナープログラム「People Driven Marketing 2.0 とは」にて、電通でPDM推進グループ長を務める田中耕平氏は、どのような背景で2.0になったのかを語った。

株式会社電通 第3統合ソリューション局長 PDM推進グループ長 田中 耕平氏

 「PDMは、人が動くことでマーケティング目標が達成されるという考え方のもと、KGIから逆算したフルファネル視点での統合的な課題解決をゴールとしています。これを達成するには、フレームワークを作って終わりではなく、OSのように定期的なバージョンアップが必要です。そのため、この度2.0へとバージョンアップを行いました」(田中氏)

分析力、ジャーニー設計力などを強化

 PDM2.0では、何が進化したのだろうか。田中氏は大きなポイントとして挙げたのは、「RIGHT PERSONの徹底的な深堀り・見える化・蓄積」「RIGHT PERSONを起点とした、デジタル環境でのシームレスなマーケティングコミュニケーションの実行力・チューニング力」の2つ。

 そして、この進化を支える要素に以下4つのポイントを挙げた。

1.アナリティック強化

 電通が提供するDMP「People Driven DMP(以下、People DMP)」の機能強化を通じて、RIGHT PERSONの徹底的な深堀り・見える化・蓄積につながる分析を可能にした。

2.ジャーニー設計力強化

 コンタクトポイントをより精緻に把握し、適切な施策を展開するのに不可欠なカスタマージャーニーの設計。同社は米GroundTruth社という位置情報マーケティング会社と提携し、来店状況なども正確に把握する狙いだ。

3.コンテンツ企画力強化

 顧客にリーチするだけではダメなので、リーチした時に見せるコンテンツの企画力を強化。

4.PDCA強化

 People DMPの進化で、今まで以上に早く成果を明らかにし、改善のアクションを提示。これにより、PDCAを高速に回す。

 これら4つに関する機能強化を通じて進化するPDM2.0。田中氏は同プログラムの最後に同フレームワークの今後について語った。

 「PDCAを回していくというのは、仕掛けたことの結果を明らかにし、次の施策にしっかりと反映することで、永続的に事業を成長させていくということです。PDM2.0では、施策を通じてクライアント様とともに学び、皆さまの事業に貢献していきます」(田中氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
People DMPが保有する7つのデータ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、20...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/09/28 09:00 https://markezine.jp/article/detail/29254

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング