「広告」記事一覧
-
クボタが推進するK-ESG経営とコミュニケーション戦略、「選ばれるブランド」になるために
1890年創業、総合機械メーカーとして、食料・水・環境に関わる製品を世界に提供しているクボタはInterbrandのブランド価値ランキングで右...
0 -
【BtoBマーケの定番施策】「SEOの全施策(55個)」と「CPA1,000円のSNS広告」
BtoBでは超定番のオウンドメディアを使ったSEO施策やSNS広告/ディスプレイ広告、これらを始めるなら何をどうすべきか━━。ベンチャーBto...
4 -
広告プロモーション担当という服を脱ぎ、ビジネス全体を考える“広義のマーケティング”当事者になろう
デジタルマーケティング研究機構(以下、DMI)のB2Bマーケティング委員会が発表した、主にB2Bに携わる企業のマーケティング活動において製品や...
1 -
日本のBtoBマーケティングに足りない機能とは 「売上」と同時に考えたい「価値」の話
「日本のBtoBマーケティングは遅れているのではなく足りないだけ」と語るのは、BtoB/BtoCいずれのマーケティングでも豊富な実務経験を持ち...
33 -
BPO事業でアウトバウンドに限界を感じたら?インバウンド100%のConeが実践した4ステップ
電話や企業HPへのフォーム送信からアポイントを獲得する「アウトバウンド施策」に対し、広告やコンテンツを活用して見込み顧客を引き寄せる「インバウ...
2 -
「大切なのは人間理解、それ以外はオマケ」ドミノピザのCMO富永氏が考えるマーケティングの本質
Adobeは、2018年4月にデジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Digital Experience Insights 201...
0 -
スーパーマーケット「カルフール」とマッチングアプリ提供「パクトール」の先進的事例に見るAI活用
Appierは2018年4月10日に「Appier Press & Analyst Summit 2018」を開催。AIのマーケティン...
0 -
「安心」と「信頼」はどちらが大切?食に関する購買行動と潜在的ニーズの調査がマーケターに語りかけること
奥谷孝司さんによる「マーケティング入門」連載第6回をお届けします。本シリーズでは「実務と学術の融合」をライフワークにされている奥谷さんが、今注...
0 -
スナップチャットのAR技術にこんな使用法が!?チリ警察が行方不明者発見に活用
スナップチャットのAR機能をフル活用して、行方不明者の発見に役立てようとしているチリ警察。スナップチャットの公共サービスでのユニークな活用事例だ...
0 -
Instagramストーリーズ広告にカルーセル形式が登場 アプリ広告のCTRが1.7倍に
広告メニューの拡充が続くInstagramは、ストーリーズ広告にカルーセル形式を4月より順次リリース。オリジナルマンガ配信アプリ「GANMA!...
0 -
デジタルだけでは差別化できないからこそアナログを使おう!KPI、セグメント、シナリオ設計はどうやるか
いまマーケティングの分野では、これまで続いてきたデジタルマーケティング偏重の戦略立案が見直されつつある。民間調査の結果でも、デジタル施策とアナ...
1 -
KDDI中東氏が語るBtoBマーケのための組織ミッション定義・チェンジマネジメント・社内マーケの全て
「MarkeZine Day 2018 Spring」2日目のセッションでは、KDDIの中東孝夫氏が登壇。同社のBtoBビジネスにおける”革新担...
2 -
販促からCRMまでをLINE@で完結!顧客管理ツール「セールスマネージャーLiny」が支持される理由
導入コストが低い手軽なコミュニケーションツールとして、「LINE@」は中小企業やリアル店舗、大手企業などに幅広く導入されている。一方で、公式メ...
0 -
効果測定✕広告配信が想定以上の成果を生む アドエビスとLogicadで創る新しいマーケティング
株式会社ロックオンのマーケティングプラットフォーム「アドエビス」とソネット・メディア・ネットワークス株式会社が提供するDSP「Logicad」...
0 -
まるでスポーツニュース!adidas、ボストンマラソンでランナー一人一人のムービーをプレゼント
ボストン・マラソンのパートナーシップを担い続けてきたadidasが、マラソンを走り抜いたランナーにカスタマイズしたドラマチックな動画を提供するキ...
0 -
「クリエイティブ初動で運用コンサル同席がマスト」 小霜和也氏が考えるWebCMの企画作りに大切なこと
「デジタルクリエイティブ」を提唱して話題を呼び、3月に開催されたMarkeZine Dayでも登壇し来場者を大いにわかせた、業界を代表するクリ...
0 -
資生堂が語る、マス×デジタルを最大限活用する方法 重要なのは「生活者起点」
若い世代のメインデバイスがスマートフォン中心に変化した今、生活者のデジタルシフトに対応することは企業にとって急務である。だが、デジタルを強化し...
1 -
誰でもできる、リサーチ分析の基本/MAに足りないのはCRMとの連携【3、4月刊行おすすめ書籍2選】
本記事では編集部員が最近読んだ書籍の中からおすすめの書籍を紹介します。今回はマクロミルのマーケティングおよび商品開発の責任者が教えるマーケティ...
0 -
テレビ局にとっての「顧客」は誰か~日本テレビが挑戦するデジタル施策とその課題
「MarkeZine Day 2018 Spring」初日の3月8日、「ソーシャルメディア時代を迎えたマスメディアが見据える、一つの視点」と題...
0 -
ターゲットの90%以上に到達!ポーランド アディダスによる“インスタのためのワークアウト”
スマホでの視聴に最適化した動画でワークアウトの魅力を伝えた、adidasの施策をご紹介します。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供して...
1 -
若年層向け、コラボが勝ちパターン?2018年エイプリルフール施策のエンゲージメント数ランキング
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、毎年ユニークな企業プロモーションが一斉に発表される4月1日...
0 -
何故そんなことを? 日本HPがBtoBマーケの一環で働き方改革に一石を投じた理由
2017年10月、Twitter上でハッシュタグ「#1時間勤務」が話題になった。1時間だけ働いて、あとは家族との時間を過ごす。そのように、自分...
0 -
「MarkeZine Day 2018 Spring」の2日目にあたる3月9日、Sprinklr Japan(スプリンクラージャパン)の代表取...
0 -
iPhone X開封の儀とみせかけて…!?使用スマホによってコンテンツが変わるYouTube広告
YouTubeのデバイスターゲティング広告を駆使して、iPhone Xの購入陽ローンを訴求する事例をご紹介します。海外の広告・宣伝・プロモーショ...
1 -
AIでLINEの友だち一人ひとりに最適なメッセージを Appierが語る企業のAI活用と展望
AIテクノロジー企業のAppierは2018年4月10日に「Appier Press & Analyst Summit 2018」を開...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1756件中741~760件を表示