条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2022年10月25日(火) 〜 2022年10月19日(水)
-
V字回復の経営を実現したアソビューの顧客戦略とリーダーシップ
「遊び」をキーワードに、BtoC、BtoBの両面で事業を展開するアソビュー。2011年、代表の山野智久氏が創業して以来、着実に事業を伸ばしてき...
1
-
オンオフ統合実践の秘訣は「3つのフェーズ」と「5つのC」 電通×セプテーニに学ぶフレームワーク
昨今、多くの企業にとって、オフラインとオンラインを掛け合わせたマーケティング戦略が重要になっている。MarkeZine Day 2022 Au...
3 -
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【10/14~10/20】
毎日更新される広告・デジタルマーケティング関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2022年10月14日~1...
0
-
テレビCMにCTV広告の計測も。ここまで来ている!最新のアプリマーケティング事情をAdjustが解説
モバイルマーケティングプラットフォームとして確立された位置づけにあるAdjustは、その機能を日々進化させている。かつては難しかった流入元デー...
1 -
アクションにつながる「CxOレター」の秘訣を解説!データでわかる、開封率を高める「外側」の工夫とは
デジタル全盛の時代にこそ有効なインサイドセールスの手法として注目される「CxOレター(手紙営業)」。だが、アナログ施策であるがゆえに「開封率や...
3 -
竹中平蔵氏が語る、日本のデジタル化を阻む3つの課題/アドビ神谷社長が示す対応策とは?
アドビは、世界全体の事業概況と2022年度の国内での事業戦略について説明会を開催。同説明会には代表取締役社長の神谷知信氏に加え、同社のインター...
0
Special Contents
PR
-
獲得件数17%UP!CCIが実証した「Facebook/Instagramリード獲得広告」の活用法
Facebook/Instagram広告は日々使用していても、「Facebook/Instagramリード獲得広告」を知っているマーケターはま...
7 -
日本の半歩先をいくと言われる米国、そこでのトレンドを知っておけば、消費者のニーズを先回りするためにやるべき対策がわかる。ハートコアのファウンダ...
1 -
マーケティングとは、人付き合い。 炎上事例から学ぶ、DE&Iへの向き合い方【後編】
DXやAI、メタバースなら、他社に後れを取らずに着手し、走りながら考えるのが必要かもしれない。しかしDE&I(ダイバーシティ、エクイティ&am...
7
Job Board
PR
-
N=1の顧客を捉え、売上を上げるための「アーンドメディア」活用のポイントとは?
ペイド/オウンドメディアと比べ、いまだ企業の投資が限定的で、活用しきれている企業が少ないのが「アーンドメディア」だ。9月7日・8日に開催された...
9 -
フードロス解決と事業成長を両立。急成長サービス「Kuradashi」のマーケとブランドリニューアル
やむを得ぬ事情でフードロスとなってしまう商品をおトクな価格で販売し、売上の一部は社会貢献活動を行う団体に寄付できることで話題を呼んでいるソーシ...
1 -
自社のダッシュボードを社外に公開! データドリブンなサラダ専門店が取り組む熱狂的なファンづくり
ビジネスの成長に欠かせないファンの存在。関係性の構築はそう簡単なものではない。カスタムサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」を運営...
4 -
どのようにAmazonの牙城を崩すのか Spotifyのオーディオブック市場におけるシェア獲得の取り組みとは
Eコマースやクラウドなど、Amazonがトップシェアを有する市場はいくつか存在します。たとえばアメリカのEコマース市場は、Amazonのシェア...
0 -
顧客と組織を意識した活動が変革につながる、逸見氏が語るリテールのこれから
コロナ禍は消費者の生活スタイルや購買行動を大きく変化させた。小売業はそうした消費行動やインサイトの変化に対応するために、ネット予約や店頭引き渡...
0
