「チャネル」記事一覧
-
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が、様々な実践的場面におけるインサイト活用について紹介し、解説していく本連載。第...
4 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
4 -
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
2 -
関西はコスパ意識、関東はタイパ意識?深掘りしたら見えてきた、関東・関西の家族像、ライフスタイルの違い
6月5日に大阪で開催した「MarkeZine Day 2025 Kansai」より、「関西エリアのマーケティング」をテーマにしたパネルディスカ...
0 -
商談化率/受注率の低下、リード数の頭打ち…BtoBのよくある課題に1人マーケがどう挑んだか
BtoBマーケティングをしていれば必ずぶち当たるような課題、自分の番が来たらどうするべきか━━? ベンチャーBtoB企業であるSAKIYOMI...
1 -
アサヒビールが明かす、LINE活用を概念で終わらせない「実現に繋がるABC」
2017年にLINEの活用を開始したアサヒビール。飲料メーカーとしては後発組だが、スピーディーな展開で2018年にはデジタルマーケティングの中...
4 -
欲しいのは家政婦ではなく家の総務部? 家事代行を活用する人たちが本当に“アウトソース”したいこと
本連載では、先進的な生活を送る人たちを、未来の兆しを教えてくれる存在である「トライブ」と捉え、彼らの価値観や考え方から未来の生活者のあり方を洞...
10 -
ユニリーバに学ぶ、パーパスドリブンのTwitter活用 重要なのは4軸のアプローチ
ユニリーバのトータルビューティーケアブランドLUX(ラックス)は、女性にまつわる社会問題の解決を目指したプロジェクト「LUX Social D...
5 -
どんな言葉で提供価値を伝えるか?コンセプトを考え抜いて市場を創ったHERPのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。本記事ではスクラム採用プラットフォーム「HE...
10 -
1年でUGC数が約4倍に!JINSに聞く、企業SNSの本質的価値とブランドの資産化
企業のSNSアカウント運用で中長期的な資産化を実現するためには、プロモーション/ブランド双方の視点が不可欠だ。SNSマーケティングを支援するホ...
16 -
店舗スタッフの成功体験“EX”がCX向上の要 LINEとSTAFF STARTが描く未来の接客
LINEは、5月14日に「LINE BIZ DAY 2021」を開催した。LINEの概況や新しいプロダクト、企業によるLINEの活用事例などが...
1 -
アドビのマーケティングは「マルケト」なしでは成り立たない。初めて語られる社内での活用事例
ツールの導入活用事例を紹介するコンテンツは数多あるが、ベンダー側の活用実態を見聞きできるコンテンツは多くない。本記事では、MAツール「Adob...
7 -
Instagramの脱Cookie対応は?フェイスブック社・サイバーエージェントと理解を深める:2
Facebook JapanとともにポストCookieの最前線について理解を深めていく本連載。前回に引き続き、サイバーエージェントの羽片一人氏...
2 -
本記事では、アナロジー(類推)を用いて潜在ニーズを引き出すインタビュ―手法「マインド・アナロジー」を使い、新しいアイデアを発想する方法について...
1 -
“How to”を無理矢理当てはめようとしていませんか?成果が出ない時の見直しポイント
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回は24-7の赤沼氏が、施策を進めている...
1 -
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、外出自粛やテレワークが推奨されたことで、例年より自宅で過ごす時間は長くなっている。それにともない、自宅...
1 -
「時間がかかっても本物のファンを作る」創業300年の酒造メーカー・沢の鶴によるデジタルコンテンツ戦略
コンテンツマーケティングに取り組む全国の企業を取材し、現場で蓄積されたノウハウを学ぶ本連載。第2回は、1717年創業の老舗酒造メーカー「沢の鶴...
9 -
パナソニック山口氏×シンフォニー庭山氏と考える、BtoB企業の成長に欠かせないマーケターの育て方
企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、BtoB企業はどう生き残っていくべきなのか。2021年3月2~4日に行われた「MarkeZine ...
4 -
「N=1を大切に」Soup Stock Tokyo・スマイルズが掲げる、SNS運用3つのスタンス
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
6 -
配信だけじゃない!分析技術でビジネス成長を支援する、ウェビナープラットフォーム「ON24」の魅力
コロナ禍であらゆるもののオンライン化が進む今、ビジネスにおけるデジタルシフトも喫緊の課題となっている。BtoBのマーケティングや営業も例外では...
0 -
プロダクト汎用化も組織拡大も今はやらない。5社の満足度を高め切って飛躍したFLUXのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。最初に登場するのは、パブリッシャー向けのワン...
7 -
脱Cookieはスマホシフト並みの大転換/フェイスブック社・サイバーエージェントと理解を深める:1
数年前から、マーケティング業界全体でCookieやIDFAの規制の話題が増えている。MarkeZineでも度々取り扱ってきたトピックだが、まだ...
19 -
マーケティングを強化すれば、売上が上がる? マーケティング上手な会社になれば、顧客数が伸ばせる? コロナ禍の影響もあり、マーケティング部門には...
31 -
LINE広告が少額から運用できるって知ってた? 運用のコツを聞いてみた
約8,800万(2021年3月末時点)の月間利用者数に対して自社製品やサービスの訴求が可能なLINE広告は、オンラインで開設から配信まで完結し...
7 -
とある企業に潜入中のスパイ「コードネームG」。潜入先の上司からLINE広告への広告配信の指令が下り、広告アカウントを開設! しかし、広告を配信...
6
Special Contents
PR
Job Board
PR
3001件中681~700件を表示